Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「おっきりこみ」を含む日記RSS

はてなキーワード:おっきりこみとは

2023-09-09

anond:20230909224315

ちょっとは調べたのかよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

日本

ほうとう

すいとん(だご汁・ひっつみ・つめり・とってなげ・はっと・おつけだんご)

蕎麦がき

ほうとう ※通常のうどんのものでなくすいとんのものおっきりこみ・煮ぼうとう

ちまき

団子

ダンプレン(小笠原諸島郷土料理欧米住民が食べていたダンプリング転訛)

シト(アイヌ民族伝統料理古代日本の「しとぎ」の系統らしい。アイヌ料理の項参照)

中華まん

饅頭例外が多数存在(同項参照)

大福(餡餅、塩あんぴんなどを含む)

おやき

清浄歓喜団(インドのモーダカが中国経由で日本化した唐菓子)

けいらん

餡餅雑煮

まめぶ

Permalink |記事への反応(2) | 22:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-08

47都道府県ご当地グルメ1位

北海道 札幌ラーメン

青森  りんご

岩手  盛岡冷麺

宮城  牛タン

秋田  きりたんぽ

山形  米沢牛

福島  喜多方ラーメン

茨城  水戸納豆

栃木  宇都宮餃子

群馬  おっきりこみ

埼玉  武蔵野うどん

千葉  なめろう

東京  もんじゃ焼き

神奈川 サンマーメン

新潟  魚沼産コシヒカリ

富山  ます寿司

石川  のどぐろ

福井  越前ガニ

山梨  ほうとう

長野  信州そば

岐阜  飛騨牛

静岡  さわやかハンバーグ

愛知  ひつまぶし

三重  赤福

滋賀  クラブハリエバームクーヘン

京都  八ツ橋

大阪  たこ焼き

兵庫  神戸牛

奈良  柿の葉寿司

和歌山 クエ

鳥取  松葉ガニ

島根  出雲そば

岡山  桃

広島  広島お好み焼き

山口  ふぐ

徳島  すだち

香川  讃岐うどん

愛媛  みかん

高知  鰹のタタキ

福岡  辛子明太子

佐賀  佐賀

長崎  長崎ちゃんぽん

熊本  馬肉

大分  とり天

宮崎  チキン南蛮

鹿児島 鹿児島ラーメン

沖縄  沖縄そば

Permalink |記事への反応(10) | 17:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-22

anond:20200720223126

草津谷川岳おっきりこみ と十分過ぎるほどよいところ、美味い物が群馬にはあるんじゃね?

 

実際、温泉はすごいよね。

日本一の呼び声高い草津温泉があって、伊香保みなかみ、猿ヶ京、渋川、四万、万座と有名どころがたくさん。

大好きだから年に何回も遊びに行っているよ。

 

谷川岳に登ったのは最高の思い出だな。

低山ばかり数多く登っているけど、その中で一番美しく楽しい山だった。

ちなみに、JR東日本ミネラルウォーターAQUA」は、この谷川連峰でとれたやつね。

 

でも、名産品となると弱いよね。

有名なのはこんにゃくくらい?お土産買うとき困る。

個人的には豚肉の加工品を推すけどね。軟骨ついたままのベーコンとか良かった。

ベーコンを丸ごと煮込むスープとかすっごい美味かったし。

高崎駅新幹線ホーム近くの土産物屋で大抵買って帰る。

 

お土産じゃないけど、現地で食べる「おっきりこみ」が大好き。

肉、野菜、幅広のうどんを入れて煮込んだ鍋料理

ぶっちゃけほうとう とほぼ同じものなんだけどね。冬は体も温まって最高。

 

新型コロナがおさまったら、また行きたいよ。

Permalink |記事への反応(0) | 02:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-12-18

anond:20171218024609

ニョッキの原料は半分ジャガイモだ。

ちなみに某コンビニで売ってるおっきりこみと煮ぼうとうは名称が違うだけでモノは同じで、しかも練り固めた小麦粉を削いで煮た物ではなく、ただの幅広うどんなので(うどんを作る製麺機で作られている)やたらコシがある。よって増田の求めている物とは別物なので注意されたし。

Permalink |記事への反応(0) | 05:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp