Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「うどん県」を含む日記RSS

はてなキーワード:うどん県とは

次の25件>

2025-10-22

anond:20251021173325

おかずになるという人の、ちくわぶについての意見を聞きたい・・・

炭水化物の塊じゃん?

うどんをおかずにおにぎりを食う(もしくはその逆)、うどん県民を馬鹿に出来ないよ?

Permalink |記事への反応(0) | 01:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

anond:20250830121841

相反するものではないのでは

うどん県糖尿病

東北の高血圧

Permalink |記事への反応(0) | 12:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

三大皆納得の地名キャッチ

恋の町・札幌

修羅の国福岡

うどん県香川

砂まじりの茅ヶ崎

  

次点

彩の国さいたま

Permalink |記事への反応(1) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

anond:20250706120320

女性きれいな方がラブリープリンセス愛媛県、川がうどんのゆで汁で香ばしいのがうどん県ですよね。

Permalink |記事への反応(0) | 12:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

anond:20250623203451

うどん県郷土料理煮物天ぷら」で、ごぼう、筍、コンニャクトップ3なんだ(俺の中で)

試してみてネ

Permalink |記事への反応(0) | 20:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

四国四県で打線組んだ

四国4県打線

1番・ショート香川県

うどん県」として全国的に有名で、素早く手堅いプレーができるリードオフマン打順の先頭でしっかりと出塁して、チームの勢いをつける。

2番・セカンド徳島県

阿波おどりやすだち、鳴門の渦潮など独特の文化風景が魅力。粘り強いプレースタイルでチームを支えるバイプレイヤー。小技もこなせて攻撃に幅を持たせる役割

3番・センター愛媛県

温暖な気候みかん生産地としても有名。日本最古の温泉とされる道後温泉を有し、安定感のあるクリーンナップとしてチームに貢献。パワーも兼ね備えた頼れる存在

4番・ファースト高知県

坂本龍馬出身地で、豪快さや冒険心あふれるイメージ。鰹のたたきなども有名で、豪快なスイングで一発を狙える強打者。チームの柱として打線の中心を担う。

5番・レフト:愛媛県

愛媛果物王国でもあり、フルーツを通じて日本に貢献。四国経済的な支柱としても重要で、打撃力と守備力を兼ね備えた選手

6番・ライト香川県

うどん以外にもオリーブ名産地として有名で、打撃も守備も幅広くこなすオールラウンドなプレーヤー。チームの要所で活躍する頼もしい存在

7番・キャッチャー徳島県

阿波おどりの影響で全国的知名度があり、周囲とよくコミュニケーションを取りまとめる力がある。ピッチャーを支え、安定した守備力を見せる。

8番・サード高知県

冒険的な精神で、サードとして堅実な守備と意外性のあるバッティングでチームを支える。どんな球でも拾って捌く守備力が強み。

9番・ピッチャー四国4県代表

四国4県の連携で1人のピッチャー表現四国一帯での強力なタッグで、変幻自在な投球を見せるエース。守りにも攻めにもバランスの取れた実力派。

Permalink |記事への反応(0) | 21:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

西日本の米作りと千葉

今までほとんど関心なかったんだけど

米の生産都道府県ランキング見たら東高西低

大阪沖縄うどん県が下位なのはわかるけど他は何で?

山間部が多くて土地が無いみたいな説明あるけど

千葉(8位)だって南は山ばっかり、しか東京近郊は住宅地

そんな土地豊富にあるのかなって疑問

何が違うんだろうか?

Permalink |記事への反応(1) | 08:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

anond:20250611001402

うどん県引っ越し讃岐うどん

Permalink |記事への反応(0) | 00:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

anond:20250531135712

うどん県こと香川県が一番糖尿病患者が多い点

Permalink |記事への反応(0) | 14:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

anond:20250526131810

それは、うどん県の考え方だ。

非常に危険

Permalink |記事への反応(0) | 13:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

カマタマーレ讃岐丸亀製麺に助けてもらえ!

俺は生粋うどん県民だが、石を投げられる覚悟提言する。

カマタマーレ讃岐は、丸亀製麺トリドール)のスポンサードを受けろ!

それが生き残るための唯一の道だ。

香川県から嫌われている丸亀製麺は、讃岐うどんの本場である香川県との強い結びつき、つまりお墨付きが得られる。

資金難に喘ぐカマタマーレは、全国に知名度のある企業から資金提供と宣伝効果が得られる。

この悪魔合体Win-Winだ。

最初はわが同胞であるうどん県からの反発もあるだろう。

そういうときには、スタジアムうどんを配れ。

胃袋を掴まれサポーターは、徐々にスポンサーとの距離を縮めていくだろう。

J2で戦う徳島ヴォルティス (徳島県)、愛媛FC (愛媛県)、FC今治 (愛媛県)を羨ましいそうに見上げているが、J3カマタマーレ讃岐が昇格できそうな雰囲気は全く感じられない。降格を逃れるので精一杯だ。

対岸のファジアーノ岡山岡山県)は、はるか彼方のJ1へ行ってしまい、新興の高知ユナイテッドSC (高知県)の後塵を拝する今の状況は見るも無残だ。

うどん県民のアイデンティティたる、釜玉うどんをあしらったエンブレムが寂しい。

すっかり冷めきってしまった県民の心を温めるには、金に心を売るしかない。

うどん県からの切実な思いを聞いてほしい。

トリドールホールディングスさん、お願いします。

なんとかこのクラブを釜からあげたうどんのような熱い思いでサポートしてくれないだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 22:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-01

香川県に行ったら食べたい蕎麦屋50選

「えっ蕎麦屋香川といえばうどんじゃないの?」

と思ったあなた

その通りである

香川に行ったらうどんを食べるべきだ。

しかし!

うどん王国である香川で生き残ってる蕎麦屋というのも、逆に美味しいのではないか

そこでうどん王国に残る蕎麦屋を50店舗選んだので、紹介します!

…ごめん。嘘こきました。

こう書いたらバズるかなぁ〜と思って…。

ごめんなさい。

でも!

私の代わりに香川県の蕎麦屋写真付きで紹介してる方のサイトがあったので、

そこを紹介します!

うどん香川で食べた蕎麦東讃

https://tabelog.com/matome/7069/

うどん香川で食べた蕎麦中讃西讃

https://tabelog.com/matome/7066/


こちらの方の食べログのまとめを読むのが一番いい!

写真付きでレビュー付き!

どれもガチで美味しそう!

香川蕎麦も侮れないって感じるはず!

ぜひ読んでみてね!

ブクマもまだされてないから、ファーストブクマカになるなら今がチャンス!

Permalink |記事への反応(6) | 23:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-18

anond:20250117210227

うどん県民だけど焼うどんはなんか削れた小麦粉で?ベタベタになるから苦手

Permalink |記事への反応(0) | 15:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-04

anond:20241104204333

四国4県打線

1番・ショート香川県

うどん県」として全国的に有名で、素早く手堅いプレーができるリードオフマン打順の先頭でしっかりと出塁して、チームの勢いをつける。

2番・セカンド徳島県

阿波おどりやすだち、鳴門の渦潮など独特の文化風景が魅力。粘り強いプレースタイルでチームを支えるバイプレイヤー。小技もこなせて攻撃に幅を持たせる役割

3番・センター愛媛県

温暖な気候みかん生産地としても有名。日本最古の温泉とされる道後温泉を有し、安定感のあるクリーンナップとしてチームに貢献。パワーも兼ね備えた頼れる存在

4番・ファースト高知県

坂本龍馬出身地で、豪快さや冒険心あふれるイメージ。鰹のたたきなども有名で、豪快なスイングで一発を狙える強打者。チームの柱として打線の中心を担う。

5番・レフト:愛媛県

愛媛果物王国でもあり、フルーツを通じて日本に貢献。四国経済的な支柱としても重要で、打撃力と守備力を兼ね備えた選手

6番・ライト香川県

うどん以外にもオリーブ名産地として有名で、打撃も守備も幅広くこなすオールラウンドなプレーヤー。チームの要所で活躍する頼もしい存在

7番・キャッチャー徳島県

阿波おどりの影響で全国的知名度があり、周囲とよくコミュニケーションを取りまとめる力がある。ピッチャーを支え、安定した守備力を見せる。

8番・サード高知県

冒険的な精神で、サードとして堅実な守備と意外性のあるバッティングでチームを支える。どんな球でも拾って捌く守備力が強み。

9番・ピッチャー四国4県代表

四国4県の連携で1人のピッチャー表現四国一帯での強力なタッグで、変幻自在な投球を見せるエース。守りにも攻めにもバランスの取れた実力派。

四国各地の特色や名産を活かして、4県を1つのチームとして表現してみました。各県の個性が揃い、バランスの取れたチームとなっています

Permalink |記事への反応(0) | 20:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-23

anond:20240923141852

そのとおり。地方分権して守護公方による分割統治をしたほうがよい。

 

北海道開拓使を設置して新選組の残党に統治させる

秋田山形青森:奥羽探題に統治させる。出羽守もいるけど海外かぶれで評判が悪い。

関東関東管領、古賀公方鎌倉公方堀越公方分割統治する。堀越公方は代々茶々丸襲名するのでカルト的人気がある。

奈良県南部南朝統治北朝呪詛を掛けている。

うどん県丸亀大王統治

Permalink |記事への反応(0) | 14:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-16

anond:20240718091139

またうどん県悪口かよ。

Permalink |記事への反応(1) | 10:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-28

anond:20240828001048

なんやうどん県民だったか、すまんな

Permalink |記事への反応(0) | 00:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

いつもうどん県香川だったか徳島だったかで迷う

分かる人いる?

Permalink |記事への反応(1) | 00:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-08

anond:20240808210416

うどん県は滅びぬ。何度でも蘇るさ。

Permalink |記事への反応(0) | 21:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-26

anond:20240726104008

うどん県覚悟が足りない」

Permalink |記事への反応(0) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-19

うどん県かいうけど

別にそんなに食べてないのでは?

せいぜい3日に一回くらいだろ。

Permalink |記事への反応(2) | 21:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-04

anond:20240404121912

婚活初手何で攻めるか...


× サイゼガスト若しくはファミレス

× 大戸屋若しくは大衆食堂

× 吉野家若しくは通称牛丼屋)

× 焼肉キング若しくは食べ放題等の焼き肉屋

× 回転寿司北陸北海道の有名店を除く)

× ラーメン屋

× 日高屋、他街中華

△ はなまるうどん他、うどん屋(♀がうどん県出身場合OKかも)


◎ 高級鮨屋

◎ 高級和食料理

◎ カウンターで食べられる高級天麩羅

◎ 高級フレンチイタリアン、他洋食屋

◎ 高級中華料理

◯ 千疋屋

◯ 豊洲築地の名の通った和食

◯ 名の通ったホテルレストラン和食処(プリンス系列は除く)

Permalink |記事への反応(2) | 13:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-22

うどん県民がはなまると丸亀にキレている

ワイが「都」「京風」がついてる全てにキレてるようなもんなのかな

Permalink |記事への反応(0) | 18:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-09

anond:20231209093051

政権交代は実現するよ。

おはよう新党政権奪取しておはよう新党党首による独裁政権誕生する。

おはよう新党党首反米保守オーガニック

農産物の輸入は禁止農薬使用禁止されて失業した国民はすべて農村での強制労働従事させられる。

また、小麦粉販売禁止小麦粉は別名「メリケン粉」と呼ばれているからわかるように、GHQ強制された悪魔のたべものなのだ日本人戦後小麦粉を食べるようになって堕落してしまった。江戸時代日本人小麦粉を食べていたというのも嘘な。

うどん県民が蜂起するだろうが、おはよう新党親衛隊うどん県弾圧するから大丈夫だ。山田うどん県、ウエストうどん県も同様に弾圧する。横浜ラーメン博物館廃止させる。小麦粉食を禁止してこそ日本精神復興があるのだ。

おはよう新党政権をとったら国会禁止な。

おはよう新党政治の躍進にご期待あれ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-02

anond:20231002010311

なんだこれは想像を超えてきたな

うどん県はやはりさんまのいう通り大阪だった?

Permalink |記事への反応(0) | 01:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp