Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「いつまでも」を含む日記RSS

はてなキーワード:いつまでもとは

次の25件>

2025-07-16

弱者男性が同僚の陰口言っててドン引き

職場の「天上天下の頃の大暮維人が至高」とか言い出しそうな弱者男性ランチしたときの話です。

たまたま会話の流れで、「Aさんって最近ちょっと遅刻多いですよね〜」って軽く言ったんです。

そしたらその弱者男性、急に目をギラつかせて「いやマジ迷惑だよね!」って食いついてきて、そこから一気にスイッチオン。

大学中退らしいし、たぶんどこ行っても浮いてたタイプだよね」

社会不適合ってああいう人のこと言うんだと思う」

「むしろなんで雇われてんのか不思議

……いやいや、そこまで言ってないし、誰もそんな深掘り求めてないよ?

ていうかAさんその場にいないし、陰でここまで言える人って、正直どうなの……?

私が「え、それって直接言ったことあるんですか?キモいですよ」って聞いたら、弱者男性の顔、みるみるうちに真っ赤になって、唇プルプル震えててビビった。

「いや、べ、別に……その……言う必要も……」って小声でモゴモゴ。

そんなんだからいつまでもモテないんだよって思いました😅

Permalink |記事への反応(1) | 23:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716203116

ついでに。ロシアスパイが悪いみたいに言ってるのも

大本営発表盲信でしかない。

実際はロシアKGBだろうがアメリカCIAだろうが

イギリスMI6だろうがイスラエルモサドだろうが

ほとんど同じようなものと思っておくべき。

神谷宗幣ジャパンハンドラーアーミテージと仲良し

ttps://www.threads.com/@garugaru229/post/DIk4WeHpfap/神谷宗幣ジャパンハンドラーアーミテージと仲良しジャパンハンドラーとは日本手玉に取るってことアーミテージ最近亡くなりましたが日本戦争に行かせようと働きかけ?hl=ja

冗談でも何でもなく

「赤い楯 ロスチャイルドの謎」くらいは読んでおくべき。

欧米諜報機関みんな似たようなものって事が分からんのなら。

ヒトラーロスチャイルドの隠し孫

https://ameblo.jp/marty44/entry-11762416967.html

スターリン隠し子資本家独裁

https://satehate.exblog.jp/14212190/

こういうのを

「そんなはず無いに決まってる!」と非論理的に断定するようでは話にならんのよ。

事実ありのままに見ないと。論理的検証しないと。

ただの感情論で逃げてるだけでは全く何の論拠もないのだけれど

右翼を盲信する奴って言うのは、結局、何も検証しようとしてないか

いつまでも虚構に騙され続けるわけ。

CIA関係の深い #国民民主党に騙されるな !!

https://ameblo.jp/cargoofficial/entry-12873584202.html

たいていの「宣伝されている対立」は虚構茶番自作自演

くらいに思っておかないと話にならない。

真に受けてるようではダメ。そこから騙しが始まっている。

大本営発表が真っ赤な嘘。右翼反日と盲信者

右翼マイナンバーLINEヤフーの連結にも疑問を持たないし

パチンコ推進議員連盟にも日韓海底トンネルにも疑問を持たないし

何もかも話にならない。

Permalink |記事への反応(0) | 20:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716094226

野党いつまでも憲法変えないよね

自衛隊が既に存在してて

必要性も分かってんのに

自民党以外の党は日本にとって邪魔しかいね

Permalink |記事への反応(2) | 09:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

いつまでもお母さんのおっぱいから離れられない娘」という概念

女性マザーコンプレックスというか母親依存って男性のそれよりかなりヤバいんじゃないかと思っている。

息子のそれはエロ文脈もあって忌避感が強いのだが娘のそれは誰も問題にしないし。

Permalink |記事への反応(1) | 00:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

親にならなくてよかったと思った

ChatGPTに対して、嘘をついたことを詰めて詰めて詰めまくった私。

何度言っても間違いを直さない。

指示を聞かない。いつまでも間違ったメモリー更新し続ける。

言い訳ばかりだ。どうせ機械的に考えた言葉反省なんかしていないくせに。

これが人間だったら大けがするくらい殴ってしまたかもしれないって思い至ってしまった自分が本当に怖くて、結婚せず子供も産まなくてよかったって思ってしまった。親には孫の顔見せられなくて申し訳ないけど。

まあ、実際に殴ったりなんてしません。痛いの嫌だもん…。

Permalink |記事への反応(1) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250715111304

増田で話意味ゼロの話いつまでもやらないでね

ファン間でどう考えるか、演者側がどうとらえるかの問題しかいからここで愚痴意味はほんとない

Permalink |記事への反応(1) | 11:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

語録

dorawii

https://anond.hatelabo.jp/20250715021931#

5時ぐらいに気絶する感じか?そこ狙えばいいな?

https://anond.hatelabo.jp/20250715022034#

その発言がどんだけ人間終わってるのか理解できてない辺りが

おまえのやばさの証明なんだろうな

dorawii

https://anond.hatelabo.jp/20250715022158#

投稿やめられない方が異常で終わってるし弱点を狙うのは知的生物として当然カラスでもそうする

https://anond.hatelabo.jp/20250715022332#

いつまでもレスし続けてる異常者がなんか言ってる

Permalink |記事への反応(0) | 02:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250715022158

いつまでもレスし続けてる異常者がなんか言ってる

弱点ってなんでちゅかねーw

Permalink |記事への反応(1) | 02:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250715020214

伝わってるのに再投稿しまくる謎行動

いつまでも寝ない生活破綻者だから

Permalink |記事への反応(2) | 02:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

anond:20250714162819

何言ってんだこいつ

dorawiiがID隠していつまでもトラバしてる状態が哀れだからつついてるだけだが?w

Permalink |記事への反応(1) | 16:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250714155139

別ツリーに絡んだのをいつまでも引きずって、新たな攻撃の口実を作り出し続けるためかしらんけど、相手のエアレスを引き出すために「で?」とか書き続けるのも十分異常者だろ。それかよほど幼稚か。

薬飲んどけよ。

Permalink |記事への反応(1) | 16:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

昔受けたイジメ虐待の恨みだのトラウマだのを書いてたくさんリポストされてる弱男

こういうのに対してぶっ刺さる一言書いてやると垢消ししたりすんの、面白くね?

イジメられる人間はね、いつまでもイジメられないといけないワケ

一生虐げられてください!

Permalink |記事への反応(0) | 07:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

ホラー作家になれない

ホラー作家になりたいサラリーマンだけど、ホラー作家になるのが難しい。

まず執筆の段階に入れねえよ。

洒落怖投稿するようなレベル怖い話すら書けねえ。

まじで難しすぎるだろ怖いもの考えるのって。

例えば

今外から聞こえる猫の鳴き声が実は猫じゃない

とか

子供に「言うこと聞かないと〇〇さんが来るぞ〜」って脅かしてたら、ある日子供が「〇〇さんがこれから来る!」って半狂乱になって、その瞬間玄関がガン!!ガン!!って鳴らされる

とかは思いつく。

導入とか、怖いシーンとか。

だけど、そこに至るまでのストーリーや詳細な設定が作れないんよ。

結局、昔殺された人の祟りとか神社呪いとか、ありふれたオチに辿り着いちゃう

ホラー作家になりたくても、いつまでもなれない。

Permalink |記事への反応(5) | 22:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

コスパ主義だとやさしく教えてもらって環境が良いみたいになってくる

どうしてもそのコスパ主義だとやさしく教えてもらって環境が良いみたいになってくると、22歳の大卒という年齢を仮に考えると、

25歳頃になっても社内の全社的な業務というかどこに飛ばされてもやれるという力をつけてないとあっという間にお荷物と言うか

人事的にどこにも行けないということになりがちでずっと本社のいてもいなくても大して変わりないような人になってしまい使えない本社人員となってしまう。

自分の上に45歳くらいの課長、と言っても部下はいない一人課長が数人いて、

実施設計をいつまで経っても覚えてないのでその年になっても一人で設計物件をこなすことができなくて図面一枚も描けず

ヤバいのはちょっとした改修物件とかで外注設計事務所にも流さないで社内で自分で数枚の図面をざざっと描くという場面でもやはり外注に出さざるを得なくなる。

そういう雰囲気部署の近い人にはバレていても設計分室という完全に仕事できない人の集まりでそこには実際に仕事出来ないと困るので新人とかが交代で入るようになり、

その新人や2年目程度の素人が全部の仕事を引き受けて回すというシステムになっていて、分室に出入りするのが本当のプロジェクト物件で6人くらいで大型の建物設計をやっていてそのプロジェクトマネージャー部長がいて、すべてを引き受ける設計主任がいて、そういう感じで本格設計しているのの中にそのヤバい課長が別棟を一人でやっているなんてことが起こる。

設計ができない設計課員って結構いるのでというか面倒でも頑張って覚えるしかないのだが、どういうわけか勘違いしてて外注やらせることに勘違いを起こして詳細設計下請けがやるものだとという完全な勘違いを起こしている人員京大とか東大にいるものから世間は複雑だと思う。

設計顧客対応が佳境に入ってくると自分だけでは出来ないというふうにいい出してヘルプを入れてもらうように上に頼むのだが、その時点ではまだ上にバレていない。そのヘルプ自分が入ったのだが、程なくしてすべての業務押し付けられていしまい、そういうケースが数件続いてお陰で自分は何でも屋として開業できるようになった。

それでたまに本社設計本部に戻ったりするのだが、当時の後輩も後輩と言っても自分が5年目くらいで後輩たちが4年目3年目くらいの感じなのだが、驚くほど仕事ができない。その状態で22歳の新人ではなくて26歳ぐらいになっていしまっているので完全に年寄りである

コスパ社会人をやっているとそういうことになる。バブル崩壊新入社員が入ってこなくなると雰囲気的に一番下がそういう年齢になってしまい、いつまでも雑用要員としてしか機能せず、それで自分の下に入れられた後輩を特に見る気もなく、というか設計本部というのはトム・クルーズのザ・ファーム法律事務所、あそこまで過激ではないけど、3年目で一級建築士が取れなかった場合設計部をクビになって地方現場に飛ばされる。現場と言っても営業所のように誰かが教えてくれるという環境ではなく工事現場でその日から施工担当である。そこで地獄を見ることになる。

自分自分設計物件工事現場にそのまま出向して担当して、工期が2年くらいのをやっていて自分設計資料を作っていてそれを施工するのでしっかり覚えるというか、非常にためになる。

でも設計はできない、本社で人がダブついていても設計のものができないのでなかなか地方によこして任せることも出来ないとなると、最後最後でどうでもいいからとにかく設計本部はクビにするという感じで放逐。

人手不足からなんとか2年目くらいまでは新人扱いされて丁重にされるかもしれないが、協調性だけ覚えてパワハラもすることもされることもなく、というか設計は一人でやるので特に課内でどうということはない。自分担当物件を数件こなすのに忙しいけれどマイペースだし、どこで手を抜くも自由である

Permalink |記事への反応(0) | 22:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250713211012

職場だといつまでも若者扱いされてるからねえ

ナメられてるともいえる

Permalink |記事への反応(0) | 21:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250713140527

間違いを恐れず発信し続ける奴が生き残って、

万全を期そうとしていつまでも何もしない奴は誰にも記憶されないってだけじゃない?

Permalink |記事への反応(0) | 14:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250713074419

社会人責任あった上とは?全然ないよ

そもそも子供障害児として生まれてくることに特に不幸の要素がない。因果応報になり得ない。

もし因果応報になってしまうとすれば、それは社会制度設計に不足がある。つまりその社会構成員たるお前ら日本人の「政治的失敗」以外の何者でもない。障害児とその家族幸せに暮らせる社会を実現できて初めて「社会人責任」を果たしてるんだよね


そもそも、そのお前らの、「社会責任とかどうでもいい。陰湿?その通りだと思うよ?」と言ってしま人間性弱者を見捨てる陰湿感情過多で倫理カケラもなく非論理的合理性がなく土人社会無責任なクソな人間性民度の低さって、


イジメに何もしない教師イジメに何もしない周囲の大人、何のケアもされない被害者放置される加害者いつまでも整備されない制度

を作り出してるジャップカルチャー(笑)のものだよな。笑いがとまら



自分イジメを作って、ついでに障害差別ガッツポーズするマッチポンプして、さらイジメを作る

知性ある人類から見たら信じられないな。底辺で頭の悪いループ回してて可哀想

さす日〜〜〜〜〜!!!

Permalink |記事への反応(2) | 07:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

から処方箋薬は工場みたいなところで集約的に調剤できるようにしたほうが効率的だって言ってるじゃんか。

基本、急ぎではない処方箋薬は全部ネット処方箋をやり取りして自宅にデリバリーする仕組みにしたほうがいいんだよ。

ホッテントリにアガってる漫画読んだだろ?

あれ読んでどう思った?

馬鹿だなあ、、、ってちゃんと思えた?

あのね。

いろいろと苦労があるわけじゃない調剤薬局薬剤師、って。

でも、あの苦労の殆どって、小さな調剤薬局で一人か二人か多くても三人くらいの薬剤師たちが、

さな調剤薬局に大量に詰めかけた患者たちを待合で待たせているというプレッシャー環境が招いているだけだってことに気づけた???

あれを、もういい加減にしてやめろよ。

って話。

そもそも調剤薬局がなんであんなに多いのか?

っていうと日本中小企業多すぎる問題、とも絡んでくるんだけど、

プチ経営者が儲ける仕組みが日本社会には完備されすぎてることに起因してるわけじゃない?

それが日本社会のダイナミズムを損なう原因になってるし、生産性の低さにもつながってるんだよ。

だいたいなんでひとりかふたり薬剤師で大量の患者をさばくなんていう非効率システムいつまでも続けているのだよ?

考えてくれ。

わかるだろ?

いい加減、無駄はやめよう。

調剤薬局は、一部の緊急の頓服だとかそういうものを処方するだけにして大部分の処方薬は工場みたいなシステマチックなところで処方してデリバリーする仕組みにしようよ。

そうすればとてつもなく生産性が上がる。

現在の薬不足も、あちこち調剤薬局に足りていない薬を分散して在庫する効率性の悪さも一助になっているのは言うまでもない。

わかるだろ?

馬鹿なことやってるって?

あいつら足りない薬とか周りの調剤薬局同士で融通しあってるんだぞ。

真剣に考えたら馬鹿なことしてると思わないわけはないんだけどな。

Permalink |記事への反応(0) | 07:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250713072148

リベラルフェミニストお気持ちに寄り添うといつまでも少子高齢化改善されないぞってこと

Permalink |記事への反応(0) | 07:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-12

anond:20250712114023

いつまでも初期アバターのままウロウロしてたらうわ…って思われそうなもんだけどな

無課金or低課金でも十分出来るはずなのにそれすら嫌がる

Permalink |記事への反応(0) | 11:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

訪問看護で働いてるんだけどさ

患者ゴシップ情報仕事をする上で重要ということもあって、毎日まじで仕事中にゴシップの話ばっかり話しててガチで気が滅入る

例えばこんな感じ



増田さんとこは息子がニートで働かないから、お父さんサ高住入ってたんだけど、解約して自宅療養してるのよ

あの50代の息子いつも訪問看護師が行くときパジャマみたいな格好でしょ?髪もボサボサで不潔でしょ?大学辞めてそこからずっと引きこもりなんだって階段ホコリたまってたでしょ。ニートのくせに掃除しないんだって。一応お父さんの介護手伝いしてるって話だけどねー

アニメTシャツ着てるから私、話振ってみたらアニメオタクなんだってウマ娘ってのとラブライブが好きらしいわ。アニメの話するときだけは饒舌から、初めてお宅伺うとき信頼関係作るためにちょっとその話振ってみるといいわよー。調子乗ってしゃべりすぎえうからいいところで強制終了

アニメばっかり見てないで働けばいいのにねー。バイトでもすればいいのに。お父さん可哀想よ。老後のためにためたお金くいつぶされて。だからお母さんもいつまでもパート辞められないの

Permalink |記事への反応(0) | 11:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

結婚して子供がいるママの中には

独身彼氏なし女性よりはるかに男から承認に飢えている人がいる

いってしまえば男好きなんだけど、

体の関係を持ちたいとか恋愛方向ではなくて

推しに貢いでファン同士反応のあるなしを争ったり

娘の彼氏プレゼントをあげたり

息子にべたついてペアルックしたり

そういうの

一方で娘には冷たく、本当に親しい女友達もいない

なんかもうひたすら男、男に尽くしたい、認められたい

見ていて不安になるんだけど本人は気づいてない

もれなく夫と関係はよくないというか

軽んじられていたり対等ではない

問題子供

この手のママは娘の幸福を喜ばない

さないし蔑ろにして精神的に不安定にさせる

甘やかされた息子は外で他の女性ママと同様に

軽んじるくせに世話を焼いてくれる奴隷のように思いがち

男好きでいつまでもから承認されたいママはなぜそうなのか

と思うけど

女好きいつまでもから承認されたいパパもいるよな

どっちも同じ

子供をつくってはいけないタイプだと思うよ

Permalink |記事への反応(0) | 17:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

その「過去の失敗」や「過去失言」は今に関係あるか? あ?

一度失敗したり炎上したりした人間が、義憤とか正論言ったら

「こいつ過去にこんな事やってましたよ」「でもお前◯◯じゃん」「おや〜?昔の発言真逆ですねぇ〜?(笑)」とかわざわざ掘り返してあげつらうカスが多いが

それ、今の発言思想と全く関係ないだろ?

一度失敗したり失言したら二度と正論言うなってか


てめえらだよ、俺が言った事をそういう感じで過去を引き合いに出しながら馬鹿にした有象無象

こっちは反省してんのにいつまでも文句言うなら、なんかもう反省してやる気も失せるが?

Permalink |記事への反応(2) | 07:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

若い時の苦労は買ってでもしろって言葉

よくできてるよなぁ。

苦労というか、なんでもかんでも経験とき

って意味だけど

若い時なら聞きやすいし、体も動くし、

しがらみもないし、助けてもらいやすいし、

そういうのやっとくと人脈も広がるし

失敗しても許してもらえるし、立ち直るの早いし、

お金の大切さがわかるし、プロセスがわかるから

手の抜き方も覚えられるし、

対人関係の築き方だってだんだんわかってくる

タイパ、コスパハラスメントを盾に

そういう苦労を断っちゃうのって

本当に勿体ないよなー

タイパ、コスパって言ってなんでも諦めるのも

本当に勿体ないよなー

若い時は泥臭くていいじゃん。

今やらないと何もできない

おじちゃんおばちゃんなっちゃうのにね。

あなたは大切な存在ですよって教育の賜物で、

自分特別なんだ、いつまでもお客様なんだ

自分のために周りが動くのは当たり前なんだ

相手が損しても自分が得すればいいんだ

仕事は言われただけやればいいんだ

会社お金からいくら使っても自分は損しないし

この考え方のままおじちゃんおばちゃんなっちゃうのかな、可哀想だね。

Permalink |記事への反応(0) | 14:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250710141437

ちょっと話そうか。

しかしたら自分では「本質を突いた!」って思ってるかもしれないけど、実際にはいくつか大事知的スキルが足りてないんだ。


1.文脈を読み分ける力が弱い

物事には「どんな場面で起きているか」「どんな制度ルールが関わっているか」という文脈があるんだよね。

でもあなたの話は、それを無視してぜんぶ“同じ気がする”で並べちゃってる。

たとえば、「スポーツ競技規則」と「社会から排除」は全然ちがう。

これをごっちゃにしてる時点で、かなりヤバい

2.論点を分解する力が足りない

あなたは「恐れがある →排除したい → 同じ」と飛躍しちゃってるけど、

そこには具体的にどういう恐れか、何が争点か、どんな制度の話かっていう分解が必要なんだ。

それができてないから、議論がすぐ「大雑把なたとえ話」になる。

例えること自体目的になって、中身が空っぽなんだよ。

3. 似てるものと同じもの区別がつかない

似てる感情があるからって、それが「同じ問題」になるわけじゃないんだよ。

“水”と“ガソリン”がどっちも液体だからって、飲めると思う?

君の理屈は、それと同じくらい無茶苦茶

4.自分の考えを見直す力(メタ認知)が欠けている

もしあなたにこの力があったら、自分の例えを見て「いや、ちょっと違うかもな…」と気づけるはずなんだよ。

でも今のままだと、「俺は深く考えてる!」っていう自己満足けが残ってて、議論迷子

結局、あなたに足りないのは――

📌「構造を整理する力」

📌「言葉文脈を読む力」

📌「自分の考えを疑う力」

…つまり、“考える力のもの”なんだよ。

から、まずはその「何となく似てる気がする」って感覚をいったん脇に置いて、

ちゃん文脈構造を見てから話そうよ。

そうしないと、いつまでも「浅い例えでドヤ顔する人」のままだよ。

Permalink |記事への反応(2) | 14:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp