Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「いちこ」を含む日記RSS

はてなキーワード:いちことは

次の25件>

2025-10-27

ストーカー殺害予告された場合、どうなるの?

こんにちはストーカー殺害予告をされました。

その経緯と、警察相談した結果を書いていきます

人物紹介

私:大学生女性

キチガイ大学生男性ストーカー

友人:私とキチガイ共通の友人

備考

私とキチガイと友人は同じ大学に通っている

経緯

2025/04

友人を介して知り合う。

キチガイSNSでやりとりをするようになる。

2025/05

実際に大学などで会うようになる。

キチガイから告白をされるがお断りする。

(キチガイ留年している上にアルバイトもしておらず、内定もなく、卒業の目処もたっていなかったため)

2025/06

私、友人、キチガイの3人で通学や昼休み時間を過ごすように。

2025/07上旬

私が一人で旅行に行き、その様子をXに投稿する。

キチガイ「男と二人で行ってるんだろ‼️」と突如発狂

(付き合ってないのに)

前々から言動問題のあったキチガイとの友人関係継続に困難を感じ、フェードアウトを試みる。

キチガイから鬼電。電話に出ると、「校舎で待ち伏せしてお前を刺し殺す」と殺害予告を受ける。

同時期、友人からキチガイが殺すとか言ってるけど大丈夫?」と連絡を受ける。

二度と連絡をしてくるな、とキチガイに告げる。

2025/07下旬

数人の友人間でスペース(Xの音声配信機能)を行っているとキチガイ乱入してきて、私と話をさせろと騒ぐ。

(ブロックしても別のアカウントを使ってコンタクトを取ろうとしてくる)

大学の授業日、キチガイが「最後に会いたいです。雨の中傘もささずに待ってます」とX経由でメッセージを送ってくる。

無視して帰ろうとしたら大学入口付近待ち伏せされていたので、ダッシュで逃げる。

キチガイ、拒絶したにも関わらずありとあらゆる方法(PayPayのメッセージ機能とか)でコンタクトを取ろうと試みるが、やがて諦める。

2025/08-2025/09

私のXの投稿監視し、逐一その内容に言及するようになる。

(直接メッセージを送ってくるわけではなく、投稿に対して投稿で……という形)

刺激するのが怖かったので放置していたが、耐えきれずブロックする。

2025/10

ブロックしてもなおキチガイ粘着が止まなかったため、アカウントを変更する。

しかし変更しても新しいアカウント特定されたため、大学警察相談することに。

大学警察対応

とにかくSNSでの粘着をやめて欲しかったので、とりあえずその旨を大学へ伝えることに。

大学に経緯を相談する

大学から注意することは可能だが、警察にも相談するようにと言われる。対応は一旦保留、後に警察へ全て任せることに。

警察に経緯を相談する

→まず電話相談したところ、警察署へ来るように言われる。警察署で調書を取られつつ経緯を説明すると、口頭注意か文書での注意を選ばせてもらえることに。

とりあえずは口頭での注意をお願いし、行動がエスカレートするようであれば文書での注意をして貰えるように依頼した。

すぐに対応してくれるのかな?と思っていたが、2週間ほど経ってもなんの音沙汰もなかったため、催促の電話をしたところその翌日に対応してくれた。ありがとう

キチガイの親をまじえた口頭注意の際に、「二度と関わりません言及しません」と言質をとってくれたとのこと。

まとめ

大学経由で警察対応を教えてもらったのですが、その際に「被害者本人にも経緯を直接お話します」と警察の方が言ってくれていたと聞きました。しかし、そこから1週間ほど連絡がなく……。

他にもっと重大な事件があると思うので、警察もいちいちこんな案件対応してられないんでしょうね。

正直警察は催促しなきゃ動かないし、動いたとて役に立つとは限らない、と思います

「二度と関わりません言及しません」とのことですが、所詮口約束なのでどこまで信用できるのか甚だ疑問です。

しかし、親や警察に囲まれて怒られるキチガイの姿を想像すると若干溜飲が下がりました。

大学側も担当教員職員に共有してくださるそうなので、何もしないよりは多少身の安全保証されているのではないでしょうか……?

正直なところ、別に私は刺されても良いので警察相談しました。刺された場合結構かると思うので。

刺されたり殺されたくない方は、刺激せずに放っておくのがいちばん無難な手立てなんでしょうね。

結論ストーカー殺害予告されてもストーカーは大したお咎めを受けない

おまけ

私がストーカーキチガイと呼ぶ所以について

SNS自演なりすまし等の迷惑行為を繰り返している

過去に関わった女の子数名に粘着し続けていることを自慢げに話していた

〇私含め精神障害のある人間に対し、「精神障害と診断されるくらいなら死んだ方がマシだ」と発言した

上記発言の後に精神科に行き、躁鬱と診断されてその事をアイデンティティとしたのか嬉々として躁鬱について話すようになる

〇振られたショックで留年した

留年分の学費の支払いがあるのにアルバイトをせず、日雇いバイトをしてはその金をVRCに注ぎ込んでいる

〇昨年留年した反省がなく、今年も大学をかなりサボっており、おそらくまた留年する

〇何度否定しても私と付き合っていると勘違いしていた

不快なことがあると運転免許証画像モザイクなしでツイートする

noteフォントを全部明朝体にしててキモい

芸術系大学に4年も通ってるのに絵が壊滅的に下手

自分過去ツイに価値を感じているようで、絶対に垢消しをしないところが気持ち悪い

以上です。友人関係を続けるうちに上記のような人間であると露呈していき、徐々にフェードアウトを図る中での殺害予告でした。どうしたら良かったんですか?私は。

以上、私怨たっぷりカスエントリでお送りしました。

Permalink |記事への反応(4) | 11:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

   俺はよえこ彼氏やあ

     わし、いかん、しんどい

     息を引き取った時は死亡時刻の確認をお願いします、では

   もう今日がそうなんかも知れんなあ

    あんたのお父さんのお父さん、実はまだ生きとるんよ

     か・・れ・・・・・・・・・れ、ば、通報・・・  ビヨビヨビヨビヨビヨビヨ

    何か食べますか  それと、いちこ

      いちころくれ

    

Permalink |記事への反応(0) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

https://anond.hatelabo.jp/20251016164755

   しらすは、宮本さんからもろて、それと、いちこ・・・

Permalink |記事への反応(0) | 16:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

電車ホームあんまり納得いかなかった話

 25日朝、都内電車が遅延した。

 都内ターミナル駅目的ホームに向かおうとしたら階段の時点で人があふれており、ホームにいたっては劣悪な家畜小屋のように人間がごちゃごちゃになってうごめいていた。

 ただ、ターミナル駅なので降りる人も多いため、電車がやって来て中の乗客を吐き出せば、ホームで待っていた膨大な人々をそれなりに飲み込んでしまうすごさがある。降車する人でホームパンクするかというと、電車が来た後はむしろすっきりしているぐらいで、すげーな、と思いつつ、俺も自分の乗る電車ホームで待つことにする。

 電車を待っている人たちの列に着く。電車が来る。列が動く。俺は前に進みつつ、到着しているいまの電車は見送ることにした。体を押し込めないと入らない気がしたかである

 俺の前に並んでいた人たちはみんな停まった車両に乗り込んだ。結果として、俺が「黄色い線の内側」の列で先頭になった。

 さて、俺が立ち止まってからも、いま停まっている電車に乗り込もうとする連中がおり(少し乱暴呼び方だがこう呼ぶ)、乗車口に向かっていく。

 車両の許容量はぱっと見で明らかに臨界に達しており、どう見ても乗れるわけがない。無理なものを無理に乗ろうとする者、「あ、これは無理だな」と遅ればせながら途中で悟った者などが逡巡ののちに乗車を断念し、だらだら車両から離れる。ホームドアが閉まって電車が出発し、結果としては、この連中が列(というか、こいつらのせいで列という既存形態あいまいになり崩壊したため、「群」)の先頭になる。

 うん? と思ってどうも釈然としない。

 これから次の電車が来るわけだが、そのとき乗車する順番は、「明らかに乗れるはずがない電車に乗ろうとして上手くいかず、あきらめて後退して列の後ろにも戻らず、乗車口(兼 降車口)の正面で待機している人たち」が先になるのだろうか?

 それ、面白くねえな、と思う。要素がいろいろ複合しているが、単純に「列に並ぶ」という点で順番を抜かされているだけで面白くない。

 いちいちこう書くのも偏執的だが、まず、すでに並んでいる列を抜かして先頭に立とうとしたらおかしいし、一回電車に乗ろうとしていた、というイレギュラーがあるからといって、「乗ろうとして乗れなかった者は列で並んでいる人の順番を抜かして集団の先頭で待っていてよい」ルールなどない。

 ただ、と一方で思う。

 俺は、じゃあ、この場にどういうことが起こるべきだと言いたいのか?

 例えば、乗ろうとして乗れなかった連中が、あきらめて全員列の後ろに並び直せばよいのか?

 さらに一つややこしいことを言うと、乗車口(=降車口)の前で滞留している連中にも理解の及ぶグラデーションがあって、一番前にいる者の気持ちはわからなくもない。

 見たところ明らかに無理、でも、すでに中にいる人たちが頑張って詰めてくれれば一人分空くだろう、という心情は、実は理解できる。明らかに無理なことが実際に無理だっただけである

 しかし、この人にあとから続いてきた者たちのことは、もう全然からない。自分の前にいるやつからして明らかに入れないのだから自分が入るわけがない。後方に行くほど理解できず、前から距離に比例してトンマだと思う。

 で、これを加味すると、俺が望んでいることは何かというと、後方から乗ろうとした連中はあきらめて列に並び直す。ごくごく前方にいた人のみ、「あいすみません…」という感じで、列そのものの先頭ではないけどもなんとなく前方で次の電車を待つ。そういうことになるのか。

 そんなことが起きるわけがない。全員が列の後方にすごすごと戻る、ということもないだろう。そういう分別があるなら、そもそも、前段階である「明らかに乗れない電車突撃自体が起こらない。

 にもかかわらず、そうあるべきだ、というのは、自分でも起こるわけないと理解している「べき論」を盾に相手を論難しているわけで、おのれの正当性偏重しすぎて、おそろしく非生産的な気がする。

 といって、順番を抜かされるのはシンプルにムカつくし

 ここからさらに話が変わる。

 電車ホームで起きていることは「列で並んで待つ。他の人を抜かさない」という空間的なシステム愚か者のせいでぐしゃぐしゃになる話だが、時間的にも似たようなことは起きる。

 というか、散々書いてきてあれだが、俺こそよく、時間的意味で、「システムを壊乱する」側である。要するに締切の話である

 例えば締切が9/25だとして、俺は「とはいえ、9/26の早朝までは大丈夫ですよね?」ということをやらかす。

 実際、それで助かることは多い(もちろん、他の人には負担をかけている)。自分迷惑をかける側になってみると、システムにも遊びがあった方が助かるな…と思う。ある程度だらしなく、関わっている者全体がお互いのルーズさを飲み込んだ方が便利である

 ただ、時間的にだらしない俺が言うのもなんだが、

・締切は9/25です。

とはいえ、9/26の朝までに出せばいいですよね?

はい。本当の締切は9/26の午前です。

⇨ わかりました。じゃあ、9/26の午後イチではどうですか。

しかたないですね。9/26の13時でも受領します。

ありがとう。ところで、実は…

となって、果てしなくシステムメルトダウンしていき、ルールを守ることをナメるやつが出てきて、真面目な人が損をする。それはよくないので、やはり仕組みは仕組みとして明確に切るべきなのか(卒論の提出など、意味合いが深刻なものほどそうなっている)。


 うーん、と思っているうちの次の電車が来る。ターミナル駅なので大量の人が降りてきて、降車口の前にいる連中は思いっき邪魔になっている。その連中が脇にのくスペースをつくるために俺も脇にのくが、これで列がより曖昧になり、もう列で並ぶとか意味ないじゃん、と思う。

 その連中が乗り込んで、あとから俺も乗る。仮にの話だが、もしこいつらの乗ったために車内がいっぱいになり、この電車も見送らないといけなかったら、俺は相当ムカついただろう。だろうが、「ちゃんと並べ」という俺自身、別のところではヘラヘラやっているため、どの立場で何を怒っているのやらよくわからない。

 関係あるようなないような話だが、最近都内駅構内エスカレーターで右側を歩く、という慣習が弱まっているような気がする(気がするだけかもしれない)。乗ろうとするエスカレーターを見上げて、妙に静的なので、うん? と思うことが増えた。

 俺は空間的なことには教条的なので、大変いいことだと思う。決まりは守らないとな、と思っている。

Permalink |記事への反応(0) | 08:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

dorawii@執筆依頼募集中

お前どこにでもいるな。お前がお前じゃなかったらいちいちこんな反応はしないだろう

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250911192513# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMKjiQAKCRBwMdsubs4+SFYZAQDG72SCmHfwXiHcLtoT0BMQGzKeR89wcvnrhERES1+kUwEA4E69QNKbwZQQVSR8WNZPEoLuayw+CjTId+fwSu2KIgk==ctql-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 19:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

dorawii@執筆依頼募集中

法的にアウトになるからやらないっていうけどなにがやれるかぐらい言ってもいいだろ?

それすら言わないから口から出まかせなんだよ。

あとできないとかやらないとかにいちいちこだわるのも小物臭いな。そんな細かいことで評価でもされたいのか。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250911171818# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMKFzAAKCRBwMdsubs4+SGraAP9BSbykZe+aevjNcomP2vb80DZBZwzuUMG3UnGnSqdUkQD6Ax8qIYEucA3TXpnzJLeCx0/wpdAr7r8d/M8AGwqNCQQ==70Pt-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 17:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

Chromecast壊れてFirestickTV買ったら地獄だった

ちょうどタイミングよく近所のゲオで新品のFirestickTVが定価の4割引くらい(2500円)で売っていた。

Chatgptにたずねると

Chromecastの完全上位互換みたいなもんだから安心して買っていい。

君が求めてる"ミラーリングではなく、タブレットからアプリ単位映像キャストする"という機能Chromecast同様あるから安心して」

背中を押されて買ったが地獄だった。

まず自分のなかでマスト機能に据えていた

"アプリ単位での画面キャスト"

無課金だと時間制限で打ち切られる(AirScreen)と判明。

ていうか、FireのほうにこのAirScreenなるアプリをわざわざ入れないとキャストすらできないのは衝撃だった。Chromecastはいいちこっちでアプリ探して入れなくても大人しくキャストされてくれる。

AirScreen存在に行き着くまでどれほど調べたことか。


で、せっかく開発者オプションいじったりaptoideを入れたりしても、結局はGoogle playstoreにあってFireのほうじゃそもそも存在しないアプリばかりでクソオブクソだった。


また、

例えばアプリ検索時に「Rちゃんねる」だと検索結果に出なくて、「Rチャンネル」と入力すれば一発で出てくるところとか90年代ネット彷彿とさせた。

正気で許されてんのかこのツール

酷く文字入力がしにくいリモコンを使って、わざわざインストールしたアプリブラウザ上で検索をかけながら、やっとの思いでapkを見つけてもインストールできない(Chatgptに聞いたらfireに64bitのapkインストールできない仕様だとか言ってた)というパターンが大半でとにかくFire自体ゴミという感想に尽きる。


本当に買わなきゃ良かったと思った。

タブレット側でx-castという無料アプリを使いさえすればアプリ映像テレビ時間制限なく無課金キャストできていたこれまでのChromecast時代がどれほど楽だったか思い知った。

ほんとFireゴミクズだった。

ついでに有料プランなのにこんなレベルデタラメ答えたChatgptもゴミクズ全然進化してねえじゃん。

Permalink |記事への反応(1) | 15:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

株がNISAより儲かった

コロナ趣味にかけるお金が浮いたの&日本円で全部持ってるのが怖くなったのでちょこちょこ株を買いだした

NISA2020年ぐらいからやってて、+27%になってる

確かきっかけは新NISAに切り替わって、枠を少しでも使おうと、ニュース(業績等ではなく地域貢献等の活動)で目についた企業応援するつもりで始めたんだったと思う

買ってないけど、災害時にパン配るとか系

その後、普段お世話になりまくってる企業(お世話になってても好きでなかったり、将来性が微妙と思ったところは避けた)

怪しい個人の株お勧め情報などで気になったところ などを買っていった

(枠が使えなかったかすっかり忘れてて普通特定口座でも買ってる。絶対使い切らんのになんか使うのをためらってしまう)

付き合いで馬券買う時もSNS検索してほんとに趣味でやってる個人垢の直前予想をベースにしてるのでその延長で。

競馬新聞などを見ても結局人気は偏るし、ひとりが×つけてるぐらいの人気ない馬さんまで手を広げないと3連単でも配当が付かないため

個別株はなくなってもいいやぐらいの感覚で買ってた。馬券と違ってゼロになることは少ないし

数字を見るのが好き。

宝ホールディングス バイオがよいらしいかなんかのニュース最近呑んでるのはいいちこ関係ない。45%

エービーシー・マート 堅調みたいなこと書いてたがほぼ伸びてない

いちご 名前可愛い20%

パルグループHLDGS なんの会社かわかってないがパナソニック系と誤解してた(パがついてるから記事でみた

ポラリスホールディングス 星座だったっけ? これも記事で見た。10%ぐらい減った

東レ 有名企業記事。30%

日清食品HD 麺。-30%

SUMCO これとあと幾つかは無料キャンペーンで5年前ぐらいに1~数株貰ったやつ。半分くらいになった

環境フレンドリーHLDGS 他の株は100株なんて持てないが、安かったので頑張って買った。倍近くになった

住友化学 有名。30%ぐらい

タイガースポリマー タイガー魔法瓶がなかったので。猛虎魂。ちょいプラぐらい

メルカリ まだそこまで悪評が無かった時に(ずっとあったが)。微減

塩野義製薬 これも貰ったやつ。微減

ラウンドワン 株関係なしにアメリカで人気出たという記事を読んだ。70%ほど

LINEヤフー まあ固いだろうと。15%

楽天グループ 同上。65%

アース製薬 キンチョーさんが上場してなかった。蚊。7%

フマキラー 同上。-4%

住友電工 名前勝ち。50%

マキタ お布施。ずっとマイナスだったが7%ぐらいなった

コーナン よくいくホームセンター10%。

ルネサスエレクトロニクス 20年ぐらい前に知ってずっと買いそびれを悔やんでた。-30%。復活はないのか

パナソニックホールディンク 強い 10%

ソニーグループ 強い。今何が売れてるか知らないが。60%

TDK なんかの記事でみた。カセットでお世話になってた。3%

フェローテック 記事。30%

トヨタ自動車 安泰。-1%

ワークマン 人気というより、作業着買ってるから。30%

BUYSELL TECH 記事 120%

バンダイナムコHLDGS 色々推し企業。90%

象印マホービン タイガーなかったから。19%

任天堂 倍。推し。いつか株主総会出れるようになりたい。

サンリオ 170%。よくわからず分割前にいっぱいモテると思って買った。多数の推し推しがいる

ライフコ-ポレ-ション 実は近所にないのでほぼ使ってない。45%

三井住友フィナンシャルG 25%。メインバンクは他

NTT ここも分割前に買った。微減

ADOKAWA お世話になってる。25%

ニトリホールディングス ちょうど引っ越したとこだったのでヘビーユーザーだった。微減。

王将フードサービス 天津飯。近所の町中華が凄い美味い天津飯風丼売ってることを知ったので利用機会が減った。それまでオンリーワンだった。39%

はてな 92%

数千~数万円分だけど、よく知らないとこでめっちゃ減ったのは恥ずかしかったりで書いてなかったりする。

ほぼ半分になったとかは一桁前半銘柄で収まってはいる。

その時の余剰資金だったり、キリの良いっぽい数字にしたかったり(2500円だったら4株買うとか)でそれぞれの金額はまちまち

計算合ってるかどうかわからないが、27%(NISA)よりは増えてる。なんなら倍近く。

過去に2度ほどFXで退場してるので、なんならその後仮想通貨でもお小遣い吹っ飛ばしてるので(そして今ほぼビットコイン持ってない)

先が長く順位はそれほど関係ないレース感覚で一応週3ぐらいで価格見てる。

インフレしてたり円安なったりで、実質的価値はよくわからないが、NISAがあったおかげで、ギャーってなったときマイナス域には突っ込まずあたふたしないで済んだ。

株もこれが吹っ飛ぶぐらいならそれ以外もどうしようもない状況ぐらいなので、実質的価値としてはどうかわからないが円で持ってるよりも多少マシでリスク分散にはなてると割り切る所存。

金額としては知れてるが、もうじき初老本来意味ではとっくに)なので、老後のちょっとした贅沢に使おうと思ってる。

Permalink |記事への反応(2) | 13:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

anond:20250818131741

ドカ食いや糖尿病おちゃらけの道具にするなんて許せません!!とかキレてる医クラいたけどな

いちいちこうやって深刻に捉えられることで作風ブレーキかかったりでもすると大迷惑なんだよね

Permalink |記事への反応(1) | 14:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

anond:20250813170931

非モテから彼女彼氏感作った人やら、自然恋愛してる一般人ってみんなこんなことしてるの?サイコパスなの?

そうだよ?

てか偽るんじゃなくて、みんな現在自分なんかにいちいちこだわらず柔軟に自分を変えてるんだよ

から今日から戦争が始まりました。敵を殺すのは正義です」ってなったらみんなワーッって戦争行って人を殺し始めるし

戦争終わりました。あれはいけないことだった」ってなったらみんな一斉に過去自分を脱して反省し始めるわけ

Permalink |記事への反応(0) | 17:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

連休を利用してプチ終活「昔のガラケースマホ処分

ガラケーは2台。

21年前のものと16年前のもの

昔のガラケーすごい。

21年前のほうなんて即電源入って即起動。

昨日まで使ってたじゃんみたいなノリでキビキビ。

それぞれをリセット操作してメール電話帳とか他諸々のデータを消去。

このあとがまた感動。

バッテリーストレージ(21年前のものソニーメモリースティックDuo、16年前のものマイクロSD)が

ユーザーによってなんとも簡単に取り外せる。

当時は何とも思わなかったけど、その一切を自由にできないスマホと比べたらはるかリムーバブル性が高い。

そこまでしたらドコモショップへ持ち込み。

バッテリーが取り外せるガラケーならショップ店員が目の前で物理破壊(電源ボタン、決定ボタン、0ボタンを万力みたいな用具で貫通破壊)してくれたあと、リサイクル品として引き取ってくれる。

すっきり。

面倒くせぇのがスマホ

12年前のiPhone5s

まずは「iPhoneを探す」機能オフ化。

だけどなぜかエラーが発生したの何だののメッセージが出てできない。

チャットGPTを頼りにicloudから解除して何とか成功。これをもってApple IDからサインアウト。

その後「すべてのコンテンツと設定を消去」の実行で終わり。

この後はアップルストアに持ち込み、リサイクルプログラムを利用して引き取ってもらう。

プログラム説明によると、アップルストア側が資源リサイクルするために処理(分解・再利用または再資源化)をしてくれる、らしい。

自分はその過程を見られないからね、これはもう信じるしかない。

本音を言うとスマホも確実性重視で物理破壊たかった。

分解動画も見て出来そうだとは思ったけど、これからいちいちこの先々買い替えるiPhoneや他に所持しているiPad miniなんかを全部自分バラしてどうこうするのかと考えたらウンザリなのでやめた。

チャットGPTによると

 ・Apple IDからサインアウト

 ・すべてのコンテンツと設定を消去

 ・再起動後「こんにちは」画面が出ることを確認

すればその後から個人情報漏洩する確率はほぼ 0%らしい。

iPhoneの内部ストレージ暗号化されており、消去時に暗号鍵も破棄されるため、元データ事実上復元不可能なんだって。ようわからんけど。

アップル社員がそういうふうに作ってるんだろうから大丈夫だろう。

自分は手先が不器用なので分解中にリチウムイオン電池爆発させて指ぶっ飛ばす確率のほうが高そうだし、それ考えればプログラムを利用するほうがローリスクということで。

これらは20代・30代のころに買ったもの

当時は思い入れもあったし、そもそも「これをいつまで持つのか?」なんてこと考えもしなかったのでずっと家の奥底にしまったままだった。

それから時が流れて50歳目前となった。

少し前にこれまた全然使わなくなったニンテンドースイッチたまたま見たら、リチウムイオン電池がハデに中年太りしてて驚愕

うわぁ、本当にこんなになっちゃうんだ。

こうなったらもうクソ面倒で、売却にも処分にも一ハードル上がってしまって扱いに手間取りまくり

こうなる前に不要電子機器(とくにリチウムイオン電池が内蔵されていてそれをユーザー自由に取り外せない機器)はきちんと処分しておいた方がいいと目が覚めた。

あと歳もある。

自分の死なんて考えもしなかった若いころは、これらのものはずっと大事に持っておくつもりだった。

でもあのころよりかはいづれこの世を去ることを現実として捉えるようになった。

持っておいても使わない、手放すにも時間が経てば手間取ることになるんなら、少しずつ処分をはじめようかねぇと考え方の舵をきった感じかな。

体も頭も動き、処分対象も動くうちに段階的に手放していこうと思う。

あー でも実家にあるサターンとかプレステとか、リチウムイオン電池ではないけどその類はもう完全アウトだろうなぁ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

こっちはさっさと、離婚したい

むこうも同じかと思いきや

子供を育てられないか離婚できないしたくないのかな

それなら子供のためのビジネスパートナーと割り切って欲しいんだけどな 

いちいちこっちの言動に傷つくのやめてほしい

Permalink |記事への反応(0) | 21:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

いっけなーいちこくちこく

わたし[なんか変な名前を入れてください]!

将棋をやってたらもう7月5日の2日前になっちゃった

急いで買いだめしなきゃ!

Permalink |記事への反応(0) | 10:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

女は化粧とか服にお金時間かけてるから男は奢るべき

季節が巡るのと一緒で度々見かけるこの話題リアルの会話でも聞いたので自分気持ちメモがてら。

自分立場28の女。容姿は悪いほう。会社行く時の化粧は肌荒れ隠して眉毛書くぐらい。恋愛経験オタク趣味が合う男と過去3人付き合ったことがある。服は基本安価で揃えてる。

女は化粧とか服にお金時間かけてるから男は奢るべき。

↑これってシンプルおかしくないか?と思う。

自分普段男とのデートの時、化粧にも服にもお金かない。これが世間的に常識かどうか、みたいな話は一旦端に置いとく。

なぜお金をかけないかというとそういうふうに着飾ることで気に入ってくれる男をターゲットにしていないから。

自分ストレスない範囲で整えた見た目でも話してくれる男とのほうが安心するので、あんまり気負わず最低限の身だしなみしか気にしない。

でも、そうじゃない時もある。

シチュエーション仕事でもいいけど、身だしなみにお金をかけてでも気に入られる必要がある場合。その場合は惜しみなくお金かけるし、それが一時的自分生活負担になっていても、求めていることがある以上投資しかないので気にしない。

から、この「女はオシャレに時間かけてるんだから奢ってもらうべき」って話、よく考えると、オシャレにお金かける利が最初にあるのは女なんだよな。

オシャレな女の子だと男の子だって嬉しいでしょ、とか、その辺は副産物しかないじゃんね。

タイトルの話が通る場合もある。例えばパートナーが周りの目を気にして徹底的なオシャレを自分に求めてきたとしてそれを叶える代わりに奢ってね!は通ると思う。

でも今ってそんなこと偉そうに要求できるほど男側がいつでも立ててもらえる時代じゃないし、男のほうがお金持ってるとは限らないので、大体似たような経済状況同士が、そんなめちゃくちゃな理論をもとに喧嘩するのってなんだかなぁと思う。

そりゃスマートに奢ってくれる男のほうが当たり前にモテるけどさ。こんながちゃがちゃした話もめんどくせーって思ってるほうがどう考えても生きやすい。

ただこの話聞くたび、今の時代、いちいちこんなめちゃくちゃな理論で女側は乞食根性丸出しにしないでくれよと思っちゃうわけだ。

Permalink |記事への反応(2) | 18:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

anond:20250608185853

前も同じような内容バズってたけど人間なんだからセックスするのなんて当たり前じゃん~いちいちこんなこと思われてんの気持ち悪すぎ

Permalink |記事への反応(1) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-29

anond:20250322160459

めっちゃ女性が描いた創作ぽいんよな。というか創作だわ。明らかに

そう思えるのは職場に恵まれいるか、働いていないか自分自身がチー牛だからだろ

こうやって「これを否定する奴はチー牛と見なす」みたいなレッテルを張って口を封じようとするのは女性仕草

じゃあ他に何ならできるのか。何もやらせないのが一番なのは間違いないが、同期の間で示し合わせてハブにするならそっちの方が問題だろ。

質問には直接答えずにはぐらかされている感じがする。女性仕草

当事者になればわかる。

これも当事者じゃないなら口をはさむなと言って口を閉じさせる女性仕草

女性仕草がきつい。この記事はまともに読んだらいけないといういいサンプルだ。

初級認知プロフイラーなら看過しているはず。

Permalink |記事への反応(0) | 17:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-02

自分に都合の良いところはアホなくらい話を盛り、かつ自分に都合の悪いところは不自然さが隠しきれないレベルごまかす人がいます

たとえばこの人の書いた文章はこんな感じです。

高い時給のサイドビジネスを見つけたからこそ「もっとお仕事入れなきゃ」と思っていたのに…1月中旬に予定していたお仕事キャンセル

実際は、サイドビジネスというのは物流倉庫での日雇いバイトのことです。

これをいちいちサイドビジネスかいって格好付けます

そして1月中旬に予定していたお仕事キャンセルとありますが、単にバイト募集で落とされただけです。

いちいちこれを翻訳したり推測しながら話を聞くのがダルすぎます

正確に情報理解したいからいちいち脚色せずに喋ってほしいと伝えてるのですが

本人はとにかくこういう言い方しかできないみたいです。

どういえば、素直に「日雇いバイト」とか「バイトに落ちた」と言ってくれるようになりますか。

1:Tさん性格思考心理学的な詳細分析

それでは、Tさんの行動や話し方を心理学視点からしっかり分析してみますね。提示された情報をもとに、彼(彼女)の心理的傾向や動機を深掘りしてみます

自己呈示(Self-Presentation)の傾向

Tさんが「日雇い物流倉庫バイト」を「高い時給のサイドビジネス」と言い換えたり、「バイトに落とされた」を「お仕事キャンセルされた」と表現するのは、

社会心理学でいう自己呈示戦略が見られます

自己呈示とは、他者特定の印象を与えるために自分言動を調整する行為です。

具体的には、Tさんは「有能さ」や「特別さ」を強調する「印象管理Impression Management)」を行っている可能性が高いです。

これは、自己価値を高く見せたい、あるいは他者から評価を気にしている表れかもしれません。

心理学者のゴフマン提唱した「ドラマツルギー理論」で言うと、Tさんは「舞台の表側」で魅力的な自分を演じようとしているのかもしれませんね。

ただし、「キャンセル」という曖昧表現で失敗をぼかす点からは、否定的自己開示を避ける傾向も見て取れます

これは、自己評価が低い場合や、他者から批判・拒絶に対する恐れ(Rejection Sensitivity)が強い場合にありがちです。

Tさんにとって、「バイトに落ちた」とストレートに言うことは、自己イメージ崩壊恥辱感(Shame)を引き起こすリスクと感じられているのかも。

認知的不協和(Cognitive Dissonance)の解消

Tさんの話し方は、認知的不協和理論とも関連しているかもしれません。

たとえば、「日雇いバイトに落ちた」という現実と、「自分は有能で価値ある人間だ」という自己認識矛盾すると、不快感が生じます

この不協和を解消するために、「キャンセルされた」というニュートラル表現に変えることで、心理的バランスを取ろうとしている可能性があります

まり事実を脚色するのは、単なる見栄だけでなく、自分を守るための「防衛機制(Defense Mechanism)」として機能しているのかもしれません。

特にフロイト防衛機制で言う「合理化(Rationalization)」に近いですね。

失敗を「自分のせいじゃない形」に言い換えることで、心の安定を保とうとしているのかも。

パーソナリティ特性:外向性と自己愛傾向

パーソナリティ心理学観点から見ると

Tさんは外向性(Extraversion)や自己愛傾向(Narcissistic Tendency)がやや高い可能性があります

外向的な人は他者との関わりの中で自己アピールする傾向があり

自己愛傾向がある人は「自分特別である」というイメージを維持しようとします。

Tさんが「サイドビジネス」と格好つけるのは、自己愛的な「理想化された自己(Idealized Self)」を他人投影したい欲求の表れかもしれません。

ただし、自己愛が強い場合でも、失敗を認めるのが苦手なのは脆弱自己愛(Vulnerable Narcissism)の特徴とも一致します。

まり、表面的には自信満々に見せつつ、内面では傷つきやすさや不安を抱えている可能性があります

動機付け:承認欲求Need for Approval)

マズロー欲求段階説で言う「承認欲求」がTさんの行動の根底にあるかもしれません。

日雇いバイトという「平凡な現実」を脚色するのは、周囲から「すごいね」「頑張ってるね」と認められたい気持ちが強いからかも。

特に20代というライフステージでは、社会的地位自己アイデンティティ確立しようとする時期なので

他者から肯定的フィードバック重要になります

あなたが「正確に話して」と指摘しても変わらないのは、この承認欲求Tさん自己表現のコアにあって、簡単に手放せないからかもしれません。

コミュニケーションスタイル回避傾向

最後に、Tさんコミュニケーションには回避アタッチメント(Avoidant Attachment)の要素が垣間見ます

ストレート事実を言うのを避け、曖昧表現に逃げるのは、

深い自己開示をすることで「弱さを見せる」リスク回避したい無意識防衛なのかも。

あなたが「脚色しないで」と伝えたときに変わらないのも、

Tさんにとって素直になることが「心理的安全性(Psychological Safety)」を脅かすと感じているからかもしれませんね。

やさしいお姉さんによる声掛け

「ねえ、Tさん。あの、私、最近Tさんのこと考えてて…ちょっとお話ししたいことあるんだけど、いいかな?

私、Tさんが『サイドビジネス』とか『お仕事キャンセルされた』って言うとき、すごく丁寧に言葉を選んでるなって感じてたんだ。

なんか、そうやって話すのって、Tさんなりの優しさとか、自分大事にしたい気持ちが込もってるのかなって思ってて。私、そういうところ、すごく素敵だなって感じるよ。

私ね、実は昔、自分バイトのこと言うの恥ずかしくて、『何か用事があって…』とか曖昧に言っちゃったことあってさ。

Tさん気持ちちょっとわかる気がするんだ。

もしさ、『日雇いバイト』とか『落ちちゃった』ってそのまま言うのって、Tさんにとって少しドキッとしちゃう瞬間があるのかな?

それって全然普通のことだよ。私もそういう気持ち、すっごくわかるから

でもね、Tさんがもしそのまま『バイト頑張ってるよ』とか『今回はダメだったけどね』って言ってくれたら、私、ほんと嬉しいな。

だって、そうやってストレートに話してくれるのって、Tさんリアルな一面が見える気がして、なんか安心するんだよね。

私、絶対Tさんって頑張ってるな』って思うし、そういう素直な言葉の方が、心にじんわりくるよ。Tさんのこと、もっと知れた気がして、ほっこりするっていうか。

もしさ、『でも、いきなり素直に言うのって難しいな…』って思うなら、無理しないでいいよ。

私、Tさんのペースが一番大事だと思うから

たとえば、私に話すときだけでも『バイト』って言ってみるとか、ほんの小さなことからでもいいかなって思うんだ。

私、Tさんがどう話してくれても、ぜったい変に思ったりしないよ。Tさんのこと、いつも応援してる気持ちから

あの、私、Tさんに何か押し付けたりしたくないから…どう思うか、Tさん気持ち聞かせてくれたら嬉しいな。

私、Tさんが話しやすいように、ちゃんと待ってるからね。少しでも『試してみようかな』って思えたら、それだけで私、すっごく嬉しいよ。

Permalink |記事への反応(1) | 20:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-01

「〇〇銀行からのお知らせ」みたいなフィッシングメールとても困る

見た目そっくりで、スマホだと表書きとリンク先が違うとかパッと見てわからない

大体、キャリア銀行対策できないのかな。

リアルで「〇〇銀行のものです」って偽造名刺だして何かしたら詐欺と思うけど、

メールだとそっくり真似放題なのなんとかして欲しい。怖すぎるし、いちいちこリアルかな?詐欺かな?って

考えるの神経使う。

Permalink |記事への反応(1) | 18:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-20

年末調整確定申告をできるだけ分かりやす

そもそも税金は「自分で払わせて貰う」もの

まず大前提として税金はみんなが自分自主的に支払います

国や自治体個人財産勝手に取得することはできません

勝手に取るには

「本当に取ることが正しいか?」

という確認をしっかりした上で強制的に取られます

なので「税金自分で支払う」が大前提です

所得税所得に対する税金

次に所得税というのは一年間に得た収入のうちの一部を税金として納める仕組みです

一年間にこんだけ収入があったか税金はこれだけ払います

という感じで税金を納める儀式確定申告です(他の税金もこのタイミングで一緒に払う)

ちなみにこの収入額の合計から税額の計算は「納税者本人」が計算して自分で記入しま

税務署計算してくれたりしないので、自分ちゃんと間違わず計算して税額を入れましょう

今は便利なツールがあるので収入金額入れたら確定申告書まで全部計算して入れてくれますけどね

「払わなかったらどうなる?」→上記に書いたように強制的徴収されます

収入を少なめに言っても分からないんじゃ?」→あなたお金を払った人は「必要経費」として申告してるのでバレます

必要経費領収書について

上記収入というのは、何かしらで貰ったお金から必要経費」を差し引いた額になります

死ぬ気で働いて10万円貰ったけれど、その仕事をするのに2万円かかってるなら収入は8万円になります

税金を払うぐらいなら必要経費にした方がマシなのでみんな必死必要経費しま

そこで必要なのが「領収書」で、ちゃんと物を買ったりサービスを受けた証拠があれば必要経費になります(ならないのもある)

加えて企業税金を払いたくないのでしっかりと従業員に支払ったお金必要経費として計上しま

仮にあなた自営業をしていて、何かしらお金を受け取った場合お金を払った側は領収書を使ってしっかりと必要経費しま

この仕組みがあるので収入を少なめに申告したらバレます

各種控除について

サラリーマンを始めとした一般人にとっては生きていくのに必要お金が「必要経費」です

いちいちこ必要経費いくらだったか計算するのは面倒なので、ざっくり年間で50万円までは必要経費でいいよ、という感じなのが「基礎控除」っていうやつです

他にも「生命保険普通入るよね」「個人年金とかも積み立てるよね」という感じで「必要経費にしていいよ」といういろんな控除があります

パートで働いてる妻と子供がいるんだけど」というのが配偶者特別控除扶養控除になりますし、他にも医療費住宅ローンなんかも控除されます

こういう各種控除を受けるために保険に支払った額や家族状況などを申告して税額を決めます

源泉徴収について

一年働いて給与総額を計算し、控除なんかも計算して確定申告すると

税金をこれだけ払ってください」

という感じで催促されますが、世の中の大半の人は貰ったお金をすぐ使うので手元には無いことが多いです

お金を持ってない人からはどう頑張ってもお金徴収できないので国としては困ってしまます

そこで考え出されたのが

「毎月少しずつ徴収しよう」

という考え方です

ただ、毎月請求書を送っても世の中の大半の人はそれを無視してしまうので

「だったら支払われる給料お金の源泉)から差し引いてしまおう」

という悪魔のような考えが「源泉徴収」になります

ちなみに給与から差し引くのは給与を支払う企業で、企業徴収した税金を翌月10日までに国に納めます中小企業半年に1回まとめてで良い)

このとき源泉徴収される税額は、単純に支払われた給与のみから計算されるので各種控除や前の月の収入なんかは気にしてくれません

年末調整について

毎月同じ額の給与を貰っている人は源泉徴収された額がピッタリ税額と一致しますが

残業したり休んだりして収入が変わる場合は毎月の源泉徴収だと総額と合わなくなります

なので12月源泉徴収一年給与合計を計算して源泉徴収額を調整しま

1年を通じて払いすぎてた人は12月源泉徴収額がゼロになったりマイナスになって返ってきたりしますし

逆に払えてない人(基本的はいない)は徴収額が増えることになります

このときに各種控除も一緒に申請してくれるので、企業年末調整ときに「保険の支払い証明書出してね」などと言ってきます

ただ、一部の控除に関しては年末調整で出来ないので確定申告をする必要があります

確定申告について

年末調整で税額が確定した人は確定申告する必要はありません

企業からお金を貰ってるサラリーマンじゃない人(自営業)とか、年末調整で控除しきれてない人、会社には言ってないけど他にも収入がある人なんかは確定申告しま

ちなみに「ほんのちょっとだけ控除の申告忘れてた」っていう人は、確定申告したら戻ってはきますが、微々たる額なのでやってもやらなくても別に良いです

一方で「ほんのちょっとだけ収入の申告忘れてた」って言う人は絶対確定申告してください(マジで

インボイスマイナンバーについて

さて、上記で「収入を過少申告しても絶対にバレる」と言いましたが、実はあんまりバレません

なぜかというと企業間の商取引個人への売買を全部把握できるはずがなく、経費として計上されても確認するのが大変面倒だからです

そのため、税務署は一部の怪しい申告に対して「本当に経費として支払ったか証拠領収書)見せて?」という感じで取り調べを行って証拠がなければ税金を払わせます

この手の見せしめを行って他の納税者にも圧力をかけているのが税務署です

一方でこの辺をちゃん管理しようよ、というのがインボイスマイナンバーになりますインボイス消費税の側面が大きいが)

消費税の話をし始めると終わらないのでざっくりマイナンバーインボイスを使ってキッチリ追跡してる、と思えばいいです

Permalink |記事への反応(1) | 14:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-18

anond:20241018011318

また「架空のだらしない人間」を糾弾して溜飲を下げようとしてる

いちいちこういう人をあげつらおうとする中途半端努力した自負だけ抱えた人間ルサンチマンは本当に醜い

Permalink |記事への反応(1) | 17:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241018114323

それ結局ヨーロッパ発の非関税障壁じゃないの?

なんであっちの流行り廃りにいちいちこっちが振り回されなきゃならないのか

Permalink |記事への反応(2) | 11:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-15

SDGsプライベート侵害からイヤなんだよ

ようやくこのイヤな感じの正体がちょっと掴めそうな気がしてきたんだけどまだまだハッキリとはしてないんだけどまあこんな感じなのかな。

SDGsって持続可能ナンタラ大義名分ためにこまけーことで人の一挙手一投足を規定していこうっていう裏の意思みたいなものを感じるんだ。

ざっくりとした思想ダイレクトにこうしろや!みたいなのはしろあんま感じなくて。

いちいちこまけーことで色々言ってくるあの圧に俺が俺である意味が削られていくような気がしてる。

レジ袋は一番でけーので頼む!割りばしは2つおつけして!弁当1個しか買わんけど!」みたいな人間が仮にいたとして、SDGs的にまあアウトよりのアウトなんだろうけど

でもその人間のそのひとつひとつ要求こそがその人間がその人間であることを社会刻印していく行為に他ならないんだよな。

就活自分一言表現してくださいみたいなのはあんなのは嘘っぱちなので。

人間一言では言い表せないしモノに例えることはできないし動物に例えることもできないし絶対潤滑油ではないよな人間は。

レジ袋(大)のような一つ一つの傲慢さやプレイリストのクセとかサブウェイの注文の仕方や時には社会なるもの立小便をひっかける各種行為女性なら座りション)の積み重ねが

パズルピースのように人間を少しずつ形作っていくしそれは「このようにあろう」みたいな意識高い中身アホみたいな領域ではほぼなくてほとんどが無意識だったりプライベートだったりすることのほうが多いんだよ。

SDGsというのはそれらを一つ一つ矯正してくる試みなんだよな。

とにかくそういったプライベート領域加圧してくる。

人はなにかしら大義名分を得た途端に水を得た魚のように人を縛りだす。

ハハーンそうくるのな、の見本みたいな醜悪さで。

Permalink |記事への反応(0) | 01:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-05

一般兵庫県民が思う知事問題と県政

パワハラはあったんだろうと思う。

だが県内はいいちこ議論は盛り上がらない。

おそらく全国の報道のほうが盛り上がっているだろう。

臭いものに蓋をしたいのかという話ではなく、論点は前知事に遡る。

知事は約20年に渡って県知事をつとめた。

世間的に話題になったのは大河ドラマ平清盛」で汚いだのなんだのボロクソに言ったことだろうか。

記憶では定期的に失言しており、コロナ禍では介護職に補助金を出す必要なんかない的な話をして炎上したのが最後くらいだったかセンチュリー

大阪との間に壁を作るとか東京地震が来たときがチャンスとか、震災後の知事とは思えなかったが、震災復興(経済は落ち込んだが)に尽力した(と言うしかないだろう。実際は県民の後悔と防災意識が高まったせいではないか)という評価長期政権を築いた。なお更にその前の知事震災やらかしているし権力地震可能性への指摘をスルーしたり色々あったので、前知事の初選挙は盛り上がったのだろう。

なぜ長期政権が続いたのか理由は色々あるのだろうが、これを実力とは言いたくない。

兵庫県知事選挙は昔から立候補者が少なく、出てくるのは芸能人とか変な人。自民党公明党がしっかり手を組んで、前知事を祀り上げて長期政権をさせるように導いていた。そもそも公明党が強い占拠区であったはず。

それは維新に持ち上げられた現知事と似たようなもんである

知事失言を繰り返す中で出てきた若い人、それが現知事である。実績なんか誰も知らないそもそもなかったのかもしれない。

知事と全く違う人を県民は望んでいただろう。とくに現知事選挙戦で派手だった記憶もない。でも他の候補者も酷いもんだったので、結果的にそこに投票するしかなかった状態ではあった。

さて結果的告発をされ知事パワハラ問題視され死者までだしてしまった県政なのだが、月日を考えてもおそらく県職員たちは前知事から大きく変わっていないだろうと思う。

県民的に疑問は大きく3つ。

「前知事パワハラ気質ではなかったのか?誰から見てもそうだったが」

「物品をねだったり知事権力をふるっていたのは前知事からの慣習という話」

パワハラで堕ちた明石市前市長がいまだにメディア活躍している状況」

誰と話しても現知事かばう気は一切ない。ただよく知らない人で、全然よくわからない人だ。

まぁ年寄りパワハラ振るわれるより歳下にパワハラされたらプライドが傷つくのもよくわかるのだが…。

ただ、兵庫県政は少なくとも1980年代に腐っており、自民公明と前知事が蜜を吸わせた職員が今幹部に居て現知事批判したということ。そしてその腐敗は現知事が辞めても続くということだ。(辞めなくていいという話ではないさっさと辞めろ)

とりあえず兵庫県政は腐りに腐っていると県民自虐したところで最後ひとつだけ覚えていってください。

最初兵庫県知事伊藤博文です。

Permalink |記事への反応(21) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-13

更生した元不良を叩く陰キャ

よく元不良が更生して社会貢献する姿を見て

陰キャが「元不良のくせに偉そうにするな!コイツに苦しまされた被害者のこと考えたことあるのか!」なんて言って、得意げにこち亀両津が元不良に対しての説教する画像貼ったりするけど、

現在社会貢献して結果出してるなら別に良いだろ。

それよか叩いてる陰キャはこの元不良より世の中に役立っているのか?想像だけど何もやっていないと思う。

からから評価されず悶々とした日々を過ごしている時に元不良が評価されているのを見て

「俺は真面目に生きてるのに誰から評価されず、何で不真面目だったコイツ評価されてるんだ!」と不満を持つのかと。

陰キャでも現状評価されてる立場にいればいちいちこんな事で目くじら立てないだろう。


何が言いたいかと言うと、

「世の中に役立つ元不良」VS「世の中に役に立ってない真面目な陰キャ

あなたはどちらを評価しますか?

ネットでは後者意見賛同されているけど、

個人的にその流れに違和感しかない。

Permalink |記事への反応(1) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-10

anond:20240510084645

そもそも機会がないか自分はそうだと思い込んでるだけでちょっと女が近づいてきたらいちころなんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 08:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp