
はてなキーワード:いじめられる方とは
やっぱりいじめられる方も悪いと言うのは、やっぱり俺も悪かったんだろうなあ
いじめてみたら絶妙に面白いって人がいるのは事実なんだろうから
そらポリコレ的には被害者は悪くないんだけどやる方が悪いとなるんだけど
接客されていて人格いじめをされるということはまあないわけだし
いじめている方が場面場面で絶妙に自分を切り替えているのは分かる
そうは言っても社会生活をしていると常に誰かは上位にいるわけだし
いじめてくる人、そういう関係性というのは逃れられないわけだと思うんだよね
やりたいやつはほとんど小児性愛者みたいなの感覚でいじめに対する欲望が抑えられなくて
そうするとその虐められやすいダサい系からすると、自分のダサさ
カッコ悪さを直そうとしてもほとんど先天的なもので変えられないとなってるわけだし
◆そうすると報復というのもも、いじめられる人は元々報復しようと思えないタイプなことが大半で
そういう人間の集合体として、いじめを受けやすい特性というのが俺を含めてあるわけで
いじめ体験の記憶をたどると悔しくてどうにもならないと言うのもあるし
SNSで何かのときに、ああ俺が受けたいじめもこういうシステム的な追い詰め策だったよなあ
いじられてる系の方は、自分で場面場面を操作して、うまいこと自分のタイミング的に
最適なタイミングで報復するということができるほど操作力が全然ないので
それでいじめが炎上すると、回り回った報復であるということをいじめ側が感じるわけで
自分がしている加害はそこまでではない、百円のいじめはせいぜい百円だと反論してくるわけで
そのそこでも問題は、返してない百円が積もり積もって
たくさんのいじめ側に多大な借りが山積みになっていて
地雷を踏んだら終わるという、そこまで気づけないということもある
流れ読んでない横だが
たとえばその人だけ遊びに誘わないとか、自分から話かけないとか無視するとかもいじめになるのか?
小中学生の頃だが家に呼ぶと勝手に人の家のお菓子開けて食べるとか、物持ち帰るとか
話かけたり、話かけられて反応すると一週間は付き纏われて、放課後も家の前でずっと呼んでくるし、反応しないと庭に侵入して花とか全部引っこ抜くみたいな奴がいて困った
その子の親は何もしないし、かといって反応しないという対策を取るといじめだと騒ぎ立てられて大変だった
一般的に無視とか誰かを除け者にするというのはいじめと言われるが、そうでもしないと日常生活に支障があって本人がやめてくれない場合は自衛として無視するしかないから、やっぱりいじめられる方(いじめられてると自認する)に問題がある場合もあるのでは?
納得できない。気持ち悪い。
女の方を叩く声が多いのは、女を叩いて男を叩かない人の方が多いってことだよね。
なんで?
だって、学校とか会社でどっちの方が悪いですかって話したら、結婚してて年も上の男の方がもっと悪いってならない?すごく真面目な人を悪女が無理矢理たぶらかした感じでもないのに。
なんで女の方が叩かれるのか考えてみたけど「自分はなんとなく女の方が気に入らないから」しか思いつかなかった。たぶん、叩いてる人たちはちゃんと考えてない。多くの人が感情に流されて人を攻撃して、その雰囲気に流されてる大企業も結果的に加担して、それが正しいことみたいになっちゃうことがすごく気持ち悪い。お金のためにいじめっ子を優先するの?いじめられる方にも問題がある?問題があったらいじめていい派の人?イメージで商売してるからしょうがない?イメージで商売してる人をいじめることは良いことなの?文春が悪い?悪い人のいうことはあなたが無視すればいいだけじゃん。
「カッとなると思わず怒鳴りつける・キツイこと言うのをやめられません」
この言説だけ取り出したら、今のご時世では到底認められないというか、お前病院行けって話だろう。
しかし、これが女の生理による不機嫌から来るとなると、だいぶ話が違ってくる。
少なくともほとんどの女性が一定の理解を示す話だろうし、実際女性同士であればある程度まで容認されているというか、それ込みで大概上手く行ってる感はある。
一方で、男にとってそんな話は知ったこっちゃない。
まさに「その立場にならなければ絶対に理解できない話」の典型例(それこそ子宮を移植でもしなきゃ分からんだろう)であり、一応知識としてなんとなく知っていても、実際に直面したらワケワカランというか、「そういうことか」までたどり着く可能性は高くない。
だから母親とか、学校の先生がそういうので不機嫌になりやすいタイプだと災難以外の何物でもないし、実際「あの先生はすぐヒスを起こす」というのは、女の先生にまつわる男子生徒の噂話ではテンプレに含まれる内容だ。
まあ女のきょうだいがいれば嫌でも察するようになるだろうし、姉・妹のいない男であってもイマドキなら周回遅れながら把握しそうな話ではある。
しかしそうなったからと言って、そいつがどこまで割り切れるかは相当に個人差があるだろう。
結果、これが現在でもなお、特にSNSでミソジニーだったりホモソだったりな言説があふれる一因になっていることは、ほぼ疑いようがない。
それくらい、女の生理由来のダルすぎるメンタルに嫌悪感を抱く男は少なくないと思う。
比較するなら昔ミサンドリー界隈で話題になった、男の「性的まなざし」に匹敵するくらい面倒がられていると見て間違いないだろう。
もちろん、だから女へのヘイトスピーチを認めろというのは「いじめられる方にも~」という言説にだいぶ近いし、NGなのはその通り。
何より人間の半分は女であり、男だけで社会が回るわけでもない以上、男側にも相応の対応が必要なのは仕方ないだろう。
いじめられる方に原因がある否か論争って定期的に話題になるけど、あれ単純に「いじめられる方が悪いタイプのいじめ」と「いじめる方が悪いタイプのいじめ」があって双方思い浮かべるいじめ像が違うのが原因だと思うんだよな
俺が中学3年の頃に目撃した、何ならちょっと参加もしたクラスのA君(仮)へのいじめなんかは明らかに「いじめられる方に原因のあるいじめ」だった
A君は発達障害のASDだったと思うんだがとにかく人のパーソナルスペースを侵害することしかできないタイプの人だった
俺が被害を受けた例で言うとこんなのがある
体育の授業中、俺が誤って転んで膝から出血したところ、普段それほど口も利かないA君がやってきてハンカチを差し向けてきたことがある
夏の日のことである
差し出されたハンカチにはA君の汗がびっしゃびっしゃに染み込んでいたので流石にそれを使う気にはならずノーセンキューを伝えたところ、なぜかA君は被害者意識を拗らせて発狂
怒り顔でひとり教室に帰っていった
それで授業が終わり教室に帰ると俺の机の上にA君のびちゃびちゃハンカチが置かれている
A君は教室の隅でふてくされた顔で座っており、仕方ないからビチャビチャハンカチを手にとって彼に渡しに行ったら
「それあげるよ!」
などと言いやがる
「いや、いらないしありがた迷惑なんだけど」
「いいから貰えよ!」
「もう俺のじゃないよ!君のだよ!」
こんなやりとりが続いた後、A君はなぜか溜飲が下がったかのようなドヤ顔で
と怒鳴り、そのまま教室を出ていった
一時が万事A君はこんな調子なので当然のことながらクラスの中でも即嫌われ者に成り下がっていた
それでも当初は「まぁそういう特性なのねぇ…」といった感じで割と避ける程度で済ませられておりいじめと呼ばれるようなことはなかったんだが、転機になったのはA君のストーカー事件だった
事情の詳細は又聞きだが、クラスの中でA君にも分け隔てなく接していたとある女子がA君に好かれてしまいストーカー被害を受けたとのことだった
その女の子の部活が終わるのを放課後中ずっと待って無理やり一緒に帰ろうとしたり、休み時間など隙を見つけては話しかけに行ったりしていたらしい
最初はその子の友達の女子がA君のブロックをしていたんだが、なまじA君はアスペなので自分が露骨に遠ざけられていることにも気づかない
「もう付きまとうのはやめてほしい」
「はっきり言って迷惑」
と伝えられたらしい
しかしA君はそれでも諦めない
それどころかクラスの担任に「僕はいじめられていて皆から無視される!」などと言ったらしい
その後聞き取り調査を受けた我々はもちろん
等を伝え、むしろA君の方をどうにかしてくれと懇願したが結局何かアクションが取られることはなく双方お咎めなしといった形となった
それで女子集団の方からどうにかしてくれないか男子に相談されて、仕方なくA君を制裁することになった
言っても聞かない、被害者意識を拗らせるだけ、おまけに教師が何も対応してくれないのなら暴力に頼るしかないわけである
それで「この先お前が女子に話しかけているのを見かけたらクラスの男子全員で思いっきりケツを蹴り上げるから」とA君に予告
A君は意固地なのか何なのかその予告を受けたあとも女子に話しかけていたので、案の定ケツをしばきまわされることとなった
女子の席に向かおうとしてたらケツに一発
隠れて女子に声をかけているのを見かけたら(密告があったら)ケツに五発
話しかけた上に女子に付きまといをしていたならケツに十発と腹パン思いっきり一回
紛うことなきいじめだけど正直こんなのA君に原因があると言わざるを得ないだろう
最終的にA君の心が折れたのかつきまとい行為は収まって、ケツを蹴る制裁も行われなくなった
こういう経験があったので、何の事情も把握せず「いじめはいじめる方が悪い!!」って一方的に言い立てる人にはあまり良い印象がない
積極的に加害するんじゃなくて「いやマジで気持ち悪いから話しかけないで」「マジでこっちに来ないで」って拒絶するタイプのいじめ
これはどう考えてもいじめられる方が悪い
単純に社会性がなくて皆から嫌われたってだけの話であってそもそもいじめとして認定するべきですらないと思うんだよね
それなりに場の空気を読むことができてそれなりに相手の気持ちを慮ることができていれば拒絶型のいじめになんて遭わないからね
要は空気の読めないことばかり言ったり人のことを不愉快にさせることばかりしたり、意識的にしろ無意識的にしろ人から嫌われるような振る舞いをしたから人から嫌われたってだけの話なんじゃないの
とにかく人との距離感が異様に近くて、迷惑かけていることにも気づかない
自分の話ばかりしたがって人の話を聞く姿勢がなく、空気も全く読めないクソ男子だった
男子グループから浮き始めたら、今度はクラス内の気弱なとある女子に目をつけてつきまとい行為をし始めた
本人はその女の子から好かれているとのぼせ上がっていたみたいだけど、いよいよその女の子が精神面で体調を崩したので、クラスの女子みんなでいい加減にしろと注意した
その男子は当然のようにクラスで孤立したけど、逆上したのかなんなのかいじめの被害に遭っていると周りに相談し始めてヘイトを稼ぎまくっていた
不思議なのは、割とこういうタイプのいじめであってもいじめられた方が被害者面して根に持っていることが多いってこと
でもその恨みは割とお門違いというか、ぶっちゃけそうやって自分を客観視できないでいるからいじめられたんじゃないのって思っちゃうよ
平たく言えば自業自得
最近、いじめに対する取り締まりが厳しくなってきているけど、「社会性が終わってるタイプの迷惑な人間が周りのヘイトを稼いで孤立した」ってケースについては区別してほしいと思うよ
拒絶型のいじめについてまで加害者側が100%悪いって話になるなら、極端な話いじめられっ子は人に迷惑をかけても暴力を振るってもストーカーをしても免罪されるべきだし周りは介護するかのようにヨシヨシ認めてあげなくちゃいけないってことになるじゃんね
あれ嫌いなんだよね
どっちかというと「いじめられる方にも原因がある」派
例えば小学生の時、同じクラスにスンゲー髪の長い子がいたのよ。
背が低いから椅子に座ったら床にまでつきそうなレベルの。いっつも結んでない。(親の言いつけとかでそうしてんのかな?と思ってたけどその子の姉によると本人の希望で頑なに切らないらしい)
給食当番のつけるキャップに髪が収まらないから出してるんだけど、その子がよそうおかずに髪がついちゃったりすんのね。
イヤじゃんそれは。俺はイヤ。
でも先生が言っても親が言っても髪を切らないし、もちろんクラスメイトが言っても無視。
だからみんな、その子が給食当番をしているときは配膳台に並びたがらなくなった。
そしたらしばらく経ってその子が数日学校を休んだと思ったら、学年主任が出て来て「クラス総出でいじめをするとは何事だ!」って説教。あとはテンプレ
まあ小学生の露骨な態度って大人でも割と傷つくし、そこに悪意が見えたならその子は大変傷ついたんだろう。
それに関して俺も態度を隠せていた自信はないので普通に申し訳ないと思っている。1対複数の状況だしね。
でもその状況をつくり出したのは誰?っていう。
もちろん何か譲歩策が出せないまま”不快を態度に出す”っていう浅はかな言動をした俺含めクラスメイトが最も悪いのは言うまでもないよ。
けどそれで「加害者が100%悪い」って言われるのは納得がいかない。
髪を切るかせめてくくってくれという懇願を、何度もした。
「おい髪どうにかしろよw」とかいうからかい混じりとか嘲りまみれのソレではなく、結構まっとうにお願いしていた(俺主観)。
でもその子は自分のスタイルを変えなかったから、俺たちがダメな方向に変わった。
その子に対する態度がいじめだと自覚していた人間なんてその時いないだろうし、けれどその子がいじめだと感じたんだから事実いじめだったんだろう。それならクラスメイトはみんな同罪だ。
比率で言って100:0で俺たちが悪いのか?は今でもよく考える
80くらいまでは「マジで俺が悪かったな…」って思える。99くらいまでは「やっぱ俺が悪いかも」と思える。でも1くらい情状酌量の余地があってよくないか?
その子が「私のスタイルがクラスメイトに不快感を与えているんだ」っていう自覚さえ持ってくれたら、絶対お互いこんなことにはならなかっただろうと思う
顔の造形とか身長とかまあギリ体臭とか、本人の努力でどうしようもないこととか他人に強いられて仕方なくしてることならともかくさ、自分でどうにでもできる範囲での話ね
言うまでもないけどいじめって何億色あんねんが前提だから「なんとなく」とか「そこにいたから」とかそういうテキトーな理由でいじめられたガチ無罪いじめられっ子の話は別だよ。それは加害者が100%悪い
数年前までは学生で、いわゆる思春期というものにぶち当たってきた。
そういった時期は通常心が不安定になりやすく、不登校になったり鬱病になったりしやすい時期の一つだと言われているが、その傾向は自分にもあった。
まずそのうちの一つが「とにかく考え過ぎてしまう」ということ。今覚えばそこまで考える?みたいなことまで異常なぐらい考えてしまうのだ。
先ほど思春期という話をしたが、もしも考えすぎたり心が不安定な時期を思春期と定義するならば私は生まれてきてから成人するまでずっと思春期だったような気がする。それほどネガティブで後ろ向きでどうしようもなかった。
まず基本的に自分のことが嫌いで、自分の敵は自分だと本気で思っていた。一度そんな思考が災いして身体を壊したが、入院している間もずっと自分のことを責めていた。
休まなければならない状況なのにも関わらず休めず、親や友達が頑張ってる時に何をやってるのだろうとご飯を食べながら泣いたりもした。
なんのために生きているんだろう、と考えて結局結論が出ずに泣き疲れて眠ることもあった。
そしてそれとは別に常にしていたことが「人と比べてしまう」ということ。
例えばバイトで自分よりも後に入ってきた年下の子が自分よりも仕事ができていた時に「自分はなんでこんなこともできないんだろう」と自己嫌悪に陥った。
でも、大人になった今だからわかるのだが、当時の私は「あえてマイナス思考になっていた」のだと思う。
例えば仕事でできないことがあって自己嫌悪に陥った時、「じゃあどうしたらそれができるようになるのか」というところまでは考えていなかった。
自分はダメな人間なんだ、何もできないんだ、というお決まりの反省文句を自分の中で並べて、そこからどうしたら良くなるかという改善点を自分の中で提案せずにただ眠る、ということを繰り返していた。
つまりは本気で悩んでいたのではなく悩んでるふりをすることで、自分は逃げていたのではと思う。本当の原因から目を逸らして、他人に責められないように予防線を張っていたのではないかと。
自分を守るために自ら自分を傷つけて被害者ぶっていたのだから傷つけられた自分はたまったものじゃないし、勝手に新手の自慰行為みたいなものを見せられた他人もドン引きだろう。
ただ当時の私はすごく必死だった。
自分のことが本当に嫌いで敵だった、だからと言って味方も特にいなかった。本当はそうではないのに。
最近は(少し大袈裟だが)自分のことしか信用できないとすら思っている。
又味方が誰もいないわけでもない。
私のことを気にかけてくれてる人はたくさんいたのに、これまた被害者ぶって不幸アピールをしていただけだった。
ただそれは今だから気がつくことで、渦中にいるのではどうしようもない。ただもしこれを見てる同じ気持ちの人がいるなら少しだけ考え方を変えてみてほしい。
どうして自分はダメなんだ、ではなくじゃあどうしたら今の状態よりも良くなる?を考えてみてほしい。
そんな余裕ねえよ、でも全然いい。
「幸せはいつも自分の心が決める」とか「いじめられる方にも原因がある」とかそんな言葉は好きではないし、加害者や他人が言っていいことではないと思うが、自分で思う分にはいいと思う。
自分の考え方を少し変えれば今よりちょっとよくなるかなーとか、確かにここは直さないといけない部分かなーとかそれぐらいでいい。ぜひ心に余裕があれば考えてみてほしい。
数年前までは学生で、いわゆる思春期というものにぶち当たってきた。
そういった時期は通常心が不安定になりやすく、不登校になったり鬱病になったりしやすい時期の一つだと言われているが、その傾向は自分にもあった。
まずそのうちの一つが「とにかく考え過ぎてしまう」ということ。今覚えばそこまで考える?みたいなことまで異常なぐらい考えてしまうのだ。
先ほど思春期という話をしたが、もしも考えすぎたり心が不安定な時期を思春期と定義するならば私は生まれてきてから成人するまでずっと思春期だったような気がする。それほどネガティブで後ろ向きでどうしようもなかった。
まず基本的に自分のことが嫌いで、自分の敵は自分だと本気で思っていた。一度そんな思考が災いして身体を壊したが、入院している間もずっと自分のことを責めていた。
休まなければならない状況なのにも関わらず休めず、親や友達が頑張ってる時に何をやってるのだろうとご飯を食べながら泣いたりもした。
なんのために生きているんだろう、と考えて結局結論が出ずに泣き疲れて眠ることもあった。
そしてそれとは別に常にしていたことが「人と比べてしまう」ということ。
例えばバイトで自分よりも後に入ってきた年下の子が自分よりも仕事ができていた時に「自分はなんでこんなこともできないんだろう」と自己嫌悪に陥った。
でも、大人になった今だからわかるのだが、当時の私は「あえてマイナス思考になっていた」のだと思う。
例えば仕事でできないことがあって自己嫌悪に陥った時、「じゃあどうしたらそれができるようになるのか」というところまでは考えていなかった。
自分はダメな人間なんだ、何もできないんだ、というお決まりの反省文句を自分の中で並べて、そこからどうしたら良くなるかという改善点を自分の中で提案せずにただ眠る、ということを繰り返していた。
つまりは本気で悩んでいたのではなく悩んでるふりをすることで、自分は逃げていたのではと思う。本当の原因から目を逸らして、他人に責められないように予防線を張っていたのではないかと。
自分を守るために自ら自分を傷つけて被害者ぶっていたのだから傷つけられた自分はたまったものじゃないし、勝手に新手の自慰行為みたいなものを見せられた他人もドン引きだろう。
ただ当時の私はすごく必死だった。
自分のことが本当に嫌いで敵だった、だからと言って味方も特にいなかった。本当はそうではないのに。
最近は(少し大袈裟だが)自分のことしか信用できないとすら思っている。
又味方が誰もいないわけでもない。
私のことを気にかけてくれてる人はたくさんいたのに、これまた被害者ぶって不幸アピールをしていただけだった。
ただそれは今だから気がつくことで、渦中にいるのではどうしようもない。ただもしこれを見てる同じ気持ちの人がいるなら少しだけ考え方を変えてみてほしい。
どうして自分はダメなんだ、ではなくじゃあどうしたら今の状態よりも良くなる?を考えてみてほしい。
そんな余裕ねえよ、でも全然いい。
「幸せはいつも自分の心が決める」とか「いじめられる方にも原因がある」とかそんな言葉は好きではないし、加害者や他人が言っていいことではないと思うが、自分で思う分にはいいと思う。
自分の考え方を少し変えれば今よりちょっとよくなるかなーとか、確かにここは直さないといけない部分かなーとかそれぐらいでいい。ぜひ心に余裕があれば考えてみてほしい。
数年間私を殴り、蹴り、噛みつき、骨を折り、首を絞め、髪を抜き、罵倒した、あのあなたが人の親とは感慨深いものです。
配偶者のAさんに暴力をふるっていませんか? 娘さんにはどうですか?
あなたは、高校生当時にいじめで人を一人、自死に追いやっていたと聞きました。あなたははぐらかしますから、本当のところはわかりません。
しかしあなたは「いじめられる方が悪い」「勝手に死ぬ方が悪い」と言っていましたね。
私も昔少しいじめられた経験があり、見過ごせなかったものですからそれについては苦言を呈しました。
そうしたらあなたは「いじめはいじめられる方が100%悪いんだよ、増田は自分がいじめられっ子だったから受け入れられないだろうけど。そういうところだよ」と言いましたね。
万が一娘さんがいじめられても、あなたは私に言ったことと同じことを言うのでしょうか。
娘さんは今年から小学生ですが、小学生はなんとも馬鹿らしいことで簡単に他人をいじめてしまうことがあります。
まだその行為がいじめだともわからず、それゆえ反省も謝罪もなく、いじめられた側だけが苦しみ続けてしまう可能性も否定できません(当然、そんなことは起きないようにすべきですが)。
そうなってもあなたは娘さんに「おまえが100%悪いんだよ」と言いますか。
あなたに暴力をふるわれた私は、当時完全におかしくなっていました。
あなたに殴られれば殴り返すようになっていましたし、死ねと言われたら自殺を実行しました。恥ずかしながら近隣住民に発見され、未遂で終わりましたが。
その後、誰にも言っていませんがPTSDと診断され、自分で自分の人生を破壊する行為がやめられなかった時期もあります。
絶対にそんなことをしたくないのに、今でもあなたを殺す夢や、あなたに殺される夢を見ます。
一応、私にも産んだ親がいます。当時はお互いに想像もつかなかったでしょうが、私たちは人の子だったのです。
あなたも人の親となった今なら、これらの発言や行為がどのようなものだったのか、どうかわかるようになっていることを信じます。
また、ここ数年のあなたは
・「差別、戦争、原発、死刑は絶対にだめ」ということは言い続けることが大切
・憲法9条を守るべき
・女性議員を増やそう
等々の主張に賛同しているようですね。
あなたは気に入らないことがあれば暴力を使って私を黙らせませんでしたか?
今、人種や性などが理由で差別されている人は、差別される側が100%悪いですか?
そういえばあなたは、「コーラで膣内を洗えば大丈夫なのだから、妊娠を望まない状態で中出しがあっても問題ない」と言っていましたね。
そのような知識・理解でよくもまあ男性もHPVワクチンを接種することに賛同できたものです。
もちろん、私と別離後に知識をつける機会があったのかもしれません。そうであれば喜ばしいことです。
さすがに「コーラで~」という発言は有名大卒のあなたから出たとは思えず、当時驚いてしまったものでした。
「安倍昭恵夫人はいつ逮捕されるのだろうか」という疑問もお持ちのようですね。
逮捕されるべきだと思う人間が野放しになっていることには、当然疑問を持つでしょう。分かります。
あなたは度重なる暴力で警察から厳重注意を受け、私に対する接近禁止令を出されましたよね。
あなたが逮捕されなかったのは、私がその場で通報しなかったからです。もとい、あなたに毎回携帯電話を奪われるか遠くに投げられるかして通報できなかったからです。
当時は今よりDVに関する理解や法整備も進んでいませんでしたし、あなたは運が良かっただけです。
私もあなたに対して「いつ逮捕されるのか」とずっと思っていましたよ。もっとも、報復が恐ろしかったので逮捕されてほしくないとも思っていましたが。
あなたの報復は暴力や罵倒だけでなく、その外面の良さを活用し、私の交友関係を崩壊させることだと思ったからです。