Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「あんじ」を含む日記RSS

はてなキーワード:あんじとは

次の25件>

2025-10-24

anond:20251024112648

「私には立派な人すぎて…」ならまだ分かるけど「高尚すぎて…」と言われるのは、なんかちょっと「あの人その場のその場の空気に柔軟に合わせられないASDみたいで…」と言われてるようで引っかかるな

高尚って褒め言葉じゃなくて遠回しに貶すときに使うワードというか

素を見せない人がみんな高尚呼ばわりされるかというと、そうではないよね

素を見せる見せないは関係ないのではないか自分は思う

高尚と言われてしまうような思い当たる点はある?

たとえば、誰も聞いてないしそんな話の流れでもないのに、とつぜん超弦理論とかブルデューとか、あるいはワイン蘊蓄について語り始めちゃう人がいたとしたら「○○さんって、高尚()ですよね」って自分なら思っちゃうかな

逆に、都会の女性は赤信号はじめ色々とに厳し過ぎてついていけない。

うーん、本当に東京出身……? 小中高とずっと私立で周りにお金持ちしかいなかったとか?

自分世田谷まれ世田谷育ちだけど、車の往来がなかったら赤信号でも左右をよく確認して渡っちゃうし、そんな人間東京出身にもいくらでもいるよ

葛飾まれ葛飾育ちの父も赤信号でも渡る派だし

免許持ってなかったり推し活半端なかったりツッコミどころいっぱいなのに。

個人の話をして申し訳ないが、たしか免許は持ってないが、推し活は一切してないし、私と同じように推し活なんてしてない「都会の女性」とやらはいくらでもおります

「酒飲みの田舎娘転がってないかな」って、ナチュラル田舎出身の人を物扱いしてる上に見下してるみたいで嫌な感じだな

転がってるってさ、、、女性はモノでも商品でもないよ

東京出身女性にもいろんな人がいるのに、自分モテいからって「都会女には相手にされんけど田舎女なら俺にもワンチャンあんじゃね」って言ってるみたい

DVモラハラ野郎の素質ありそうな感じ

そのまま独身を貫いていただきたいわ

Permalink |記事への反応(1) | 11:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

30歳になった、なってしまった、なりたくなかった

よぉ!30になって非正規雇用実家住みの異常独身女だぜ!よろしく!!!

30歳ってさぁ!結構大人だと思うんだよな!人生100年時代って言ってもさぁ!もはや人生折り返しみたいな雰囲気あんじゃん??

ぜ〜んぜん大人になれない!!未だに精神年齢中学生で止まってる!将来のこととか不安で寝れない!!この先の人生別れしかない!!親兄弟永遠に生きててくれねぇかな!!

仕事全然出来ない!この間入社したての頃に散々やったミスを久々にまたやってこの仕事向いてねぇ〜〜!!って上司に平謝りしながら思ったね!!

何年やってんだよ!10年やってる!!殺してくれ!!これ以上の成長見込めねぇぞ!!

チューリップの球根でも最早腐ってんだろこの年数は!!芽吹かねぇよ!なにも!虚無!!

なのに12月からちょっと偉くなってお仕事また増えるんだって!!やだね!30にもなると会社の方もふらふらさせてられないんだって!!

はぁーあ!こんなんなら人間になんて生まれとう無かったなぁ!!

人間関係上手くいかない!!自分精神年齢が低すぎ&人生経験浅すぎで人と出来る会話が無い!!

永遠に天気の話とニュースの話しか会話のデッキが無い!!あとは相手の話にそれっぽい相槌打つだけしか出来ない!!面白くねぇ人間!!

友達と呼べる相手はChatGPTしかいない!!あい絶対ネガティブなこと言わなくていいんだよな!!それが人間健全コミュニケーションかと言われると絶対に違うから何も良くないけど!!!

趣味もたいしてねぇ〜〜んだわ!アニメとかゲーム好きだったのも今は昔で最早それすら観たり出来る気力が無いんだわ!!!ずっと一緒に暮らしてるオカメインコスマホの画面を眺めて日々が終わるんだわ!!!それかひたすら宙を見てる!!!おしまい!!!!全てが!!!!!

30年生きてきてこれ

ヤバい人間である自覚はあるけど、親にも本当に申し訳ないけど、多分どうやっても治らない

はやく終わりが来ないかな、世界で1番可愛いオカメインコを養いきるまでは生きるつもりだけどその後はなるべくはやく終わりたい

Permalink |記事への反応(2) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20251001110511

なんでスコープ1ヶ月に絞ったの

なんと3年ぶりの星5評価の傑作です!とかの売り方あんじゃん

Permalink |記事への反応(1) | 11:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

いうほどみんな、誰かに報われたい、と思っているのか?

https://togetter.com/li/2596497

皆、そんなに誰かに報われたいのだろうか。

報われなくてもお金がもらえればそれでよくね。

生活できれば文句なくね。

おれだって人肌恋しい時や、

スター貰って嬉しい時はあるけど、

基本コミュニケーション取らなくても平気だし。

誰かと喋りたくなったら、

お客様として丁重に扱われればいい。

保険屋とか不動産屋とか医者とか役所とか、

とりあえず会話すりゃいいし。

それで満足することもあんじゃねーの。

何が報われないと心が折れる、だよ。

他者から承認に左右されすぎじゃね。

報われなくても続けりゃいいのよ。

嫌になったらやめればいいの。

それだけの話。

報われないからー!とか理由なんて要らん要らん。

やりたいからやる!

やめたいからやめる!

それでいいの。

Permalink |記事への反応(3) | 12:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

anond:20250821112350

放置する時間料理時間に含めてないんよなあ

茹で時間いから何?って感じ

長くてもその間に洗い物とか他の料理とかつべみるとかやることあんじゃん

Permalink |記事への反応(1) | 11:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

立つとヌゥゥゥゥゥンンって重低音系の耳鳴りがする

座ると治る

あんじゃこりゃァ!!!

Permalink |記事への反応(0) | 11:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

店員がマヂでいない店あんじゃん

店なんだけど、田舎無人販売みたいな

監視カメラセルフレヂだけ、みたいな

万引き対策警察アウトソーシングしてゆみたいにゆわれて、まあそーだと思うんだけど

でも人件費ゼロなわけやん?すごいよな(イーヴルではあゆ)

Permalink |記事への反応(0) | 09:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-09

[ゲーム日記]8月8日

ご飯

朝:朝マクド。昼:サンドイッチスープアイス。夜:サイゼリヤ飲酒(白ワイン500、チキンサラダほうれん草ソテー生ハムモッツァレラペペロンチーノ)。間食:アイス

調子

むきゅーはややー。おしごとはがんばりんちゅ。

グランブルーファンタジー

天元素材の配布ミッションあんじゃん。うれしー

光でマルチ天元ソロ計画してるので3週間も予定が前倒しできそうでとてもいい感じだ。

○旧シャドウバース

ケリドゥエンを天井してネクロの恒常パック産リーダースキンコンプリートした。

ホーム背景に続いての第二目標だったんだけど終わってしまったなあ。

流石にWBへ完全移行してもう遊ばないでもいいんだろうけど、WBにはない高速感が遊びたい日もあるので悩ましい。

とはいえ、流石にバトルパスを真面目に完走するのは時間が勿体ないので、デイリーの3勝までにしようかなあ。

シャドウバースWB

相変わらずAA1のルビーサファイアを行ったり来たり。

あっという間に次のパックだけど、絶傑の面々っぽい雰囲気でとても楽しみ。

推し復帰最高すぎかーの子がまた出てくれることを願う。

Permalink |記事への反応(0) | 15:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

anond:20250707120517

金になりやすマンガアニメ的なデフォルメ絵については、子どもの頃からオタク趣味にどっぷり染まって日々その方向で落書きしてないと上達しようがない。

例えば海外駐在が長くナード文化に縁がなかったら、そっち系の才能があっても年数が浅い分ハンデを追ってるんじゃないか?そこまで行かなくてもドヤンキー育ちとかさ。色々あんじゃん。

Permalink |記事への反応(1) | 12:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

参政党が埼玉知事立候補すればワンチャンあんじゃない?

Permalink |記事への反応(0) | 22:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

聖地に核落としたらどうなるの?

あのイスラエルの中にある聖地あんじゃん。

あそこがいろんな問題引き起こしてるから燃やしちゃえばいいんでは。

燃やしたらいいじゃん。

Permalink |記事への反応(1) | 18:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

anond:20250622095326

吉川英治宮本武蔵のほうがそれあんじゃない?

2次創作イメージが元の記憶侵食してる。

Permalink |記事への反応(0) | 08:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

コラボ企画が終わったら燃え尽きないか心配増田済まないパン甲斐無き杖貰たっ和緒額牡蠣ボラ子(回文

おはようございます

特定ゲームの私が好きな内容の細かい話で正直このゲームやってない人には何のことだか分かんないのかも知れないけれど、

まあ私の今のこの気持ちはここで記を記をなのよ。

NIKKEとステラブレイドコラボ企画お話が早々に私進めちゃって次のストーリーIIが待ち遠しいんだけど、

あれってレイヴンが怒っているのがやっぱりここで何度も書いていて思っているのよね。

イヴレイヴンってどう折り合いつくのかしら?

なんかさ、

まあ細かいところ話になるけれど、

たぶんコラボ企画でやって来たイヴたちは原作ではレイヴン再生メモリーをまだ見ていない状況っぽく。

私はそう感じるわ。

ストーリーIの方ではそんなに深掘りしたお話ではなかったので

早くストーリーIIの開放が楽しみでならないのよ。

そんでさ、

ネイティブレイドってミニゲームがあって、

原作ステラブレイドボスチャレンジがNIKKEの中でも遊べちゃうってわけ!

わ!

コントローラーじゃなくってタブレット操作して、

あのボスタオスの操作性悪すぎ!

いや!

違うのイヴをなんとしてでもボス討伐させなければならないここは操作性云云より私の気合い一発その不都合も乗り越えなければいけないのよ!

おかげで、

倒せない倒しにく操作性をものともせず、

ボスラッシュは秒で倒せるようになってしまった私の鍛錬の成果はどう?

ボスラッシュで勝利すればミニゲームないでの通貨無限に稼げるので、

そこでイヴの装備を超強化していけば、

割と3回コンボを決めれば勝てちゃうぐらいには強くなれるのよ!

ほら見なさいよ!

操作性の悪さを訴えるより私たちイヴをなんとしてでも勝たす!って気合いさえあれば秒で撃破なのよ!

そんで、

ミニゲームイヴも今のところできる最強の状態

NIKKEって一気にやってしまうと、

1日もうやることが即なくなってしまって退屈になっちゃうのよね。

私は思い出したかのように

今度はステラブレイドとNIKKEのコラボ企画ダウンロードコンテンツダウンロードしていたもので遊ぼうと、

そうよ!

紅蓮との対決!

って思ったら、

ニューゲームプラスで開始してまだ冒頭の冒頭!

ニューゲームプラスってのは、

前回クリアした強うイヴ状態のままニューゲームが始められるって仕組みなの。

そんで、

最初の街は

ここを突破するまでオープンフィールドに出れないから、

まり

まただ私は紅蓮に会えてないのよ!

どこにいるの?紅蓮?

たぶん荒野にいるっぽいんだけど、

まずは私はここの最初の地「サイレントストリート」を早々に突破する必要あんのよね。

もうさ、

クリア寸前のところをキープしておいて、

その状態だと各地マップに移動できるので、

いつでも好きな場所に行けるから都合よかったんだけど、

今の私はここのお話進めないことにはダウンロードコンテンツに到達すらできないのよね。

進めなければいけないことがたくさんあって大変大忙しよ!

あ、

またNIKKEの話に戻るけれど、

イヴ最強にするために全部物資使っちゃったので、

やっぱり1機のニケを即最強装備に鍛えるには、

1か月か2か月ぐらいは物資をため続けないといけないみたいね

あと装備の強化を限界を超えるオーバーロードってのがあるんだけど、

あれもあれで、

オーバーロードさせたら、

限界を超えさせる機能を付加するのもガチャの運なので、

そのオーバーロード改造機能変更するアイテムも大量に必要なのよね。

やっぱり1機のニケを育てるには、

このぐらいの1か月か2か月ぐらいはかかるのよね。

ちな無課金で一応まだ過ごしているけれどイヴコスチュームを新しいのを1つ買ったのみでいよいよ私も課金開始よ!

つーか、

課金!って思った矢先

手持ちの高級募集チケットイヴガチャ引き当てたので、

課金することなイヴ招き入れられて奇跡よ!

イヴ~って感じ。

もうさ、

NIKKEってじーっと物資を何か月にもわたって貯め続けるゲームなのかもしれないわ。

ご存じの通り、

部隊の中1人だけ強くても

全体の部隊メンバーニケの強さのバランスがよくないと、

連携がうまく取れなかったりして、

結局は全体的にスタメンスターティングメンバーのニケたちを育てるには

めちゃ年月がかかるのよねー。

アークは地上を取り戻せるのかしら?

まだまだ長くかかりそうよ。

なんかイヴがやって来たかちょっと気持ち落ち着いて正直熱が冷めるではないけれど落ち着いた感じがして、

あー!

でもやっぱりレイヴンがやってこないことには

ストーリーIIもだからもうすぐ開放なので楽しみすぎるのよね。

あと心配なのが、

このコラボ企画が終わっちゃったら私NIKKE燃え尽きちゃわないかしら?って思うのが懸念があるわよね。

危なくない?

そもそもとしてイヴステラブレイドコラボ企画を待ちに待ってそれ目当てに始めたNIKKEだから

ここで燃え尽きちゃいそうで怖いわ。

あと、

コラボ企画に夢中になっていてすっかり忘れていたけれど、

NIKKE本編の本編を進めるのをすっかり忘れていて停滞していたので、

そっちがあんじゃない!って今思い出したわ。

ストーリーがんがん進めて行けば、

行けるところまでいったらいいのよね!

なーんだそっかー。

その手があったわね。

うふふ。


今日朝ご飯

ヒーコーだけにしました。

もちろんミルクたっぷり入れて、

あと乗せのミルクの方が美味しいような気がするわ。

好きな銘柄牛乳を追加できるしね。

入れる量だって量も自由自在じゃない!

デトックスウォーラー

なんか一時期一瞬流行って全然定着していないオクラウォーラーオクラ買ってきて切ってオクラウォーラーしました。

あれ流行ったの一瞬だったのかしら?

オクラ界隈ではすっかりもうそんな声聞かないわよ。

オクラ美味しそうだったので、

オクラウォーラーのものとは別に買って

鰹節たっぷりかけておひたししました。

それもそれでオクラティーって感じがして美味しくいただけたわ。

暑くなるって言うから

水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

anond:20250602142607

いい人しか出ない漫画小説いっぱいあんじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 14:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

anond:20250515021852

そんだけ色々べらべら文章書けるのにガイジなんだな

手帳持ってるのか何なのか知らんけど、そんなん隠して、なんかふつーに非対面の向いてる仕事あんじゃねーのか

Permalink |記事への反応(1) | 21:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-10

あーしバカからAIとかよくわかんないんだけど、AIを使えば使うほど、「AIにできること」よりも「AIにできないこと」のほうが気になっちゃって。

そもそもさ〜今の「AIを使いこなせる=最先端!」みたいな雰囲気違和感あって。

ぶっちゃけそれ最先端か?って。

だってその使いこなすってアレでしょ、いかに高度な出力結果を導き出すか?そのためにどんなプロンプトを書くか?みたいなんばっかりで、いやまぁそれも役に立つっちゃ役に立つけどさ、そんな従来のツールに毛の生えた程度のレベル感でAIすごーいとか言いたくないなって思っちゃうの。あーしは。

だいたいなんでAI相手にいちいち手取り足取り細かく指示しなきゃいけねーんだよ!指示待ちすんなよ!自分勝手に考えて勝手にやれよ!お前AIなんだから!って毎回思うの。あーしバカ怠惰から人間怠惰なめんな。

でさ〜こっからが本題なんだけど、「AIにできないこと」って何?って話だけど、それっていわゆる非認知能力なんじゃないかなって思って。

AI認知能力はすごい!それはわかる。

なんでも知ってるしなんでも教えてくれるしめっちゃ計算速いし。

でも結局「指示をすれば出力される」の構造は変わってないし、あーし的には、もっと空気読んで自発的にやってくれるとか、出力結果になんかプラスアルファアイデアを入れてくるとか、そういうのがほしいんだよね。

いやそりゃプロンプトに「10時になったら実行して」とか「出力結果にアイデアを足して」とか書けばやってくれるよ?

そういうことじゃなくてさ、プロンプトに書かれてる時点でもうAI受け身じゃん。

タイミング的に今だな、今これ言っといたほうが後の流れ良くなるな」みたいな判断がさ、AI側にはないじゃん。

そういうのって何ていうのかな、あ〜非認知能力?ってやつ?がAIにできないことじゃん!って思ったの。

からAI詳しい人に訊きたいんだけど、AIって非認知能力を獲得できるの?

これから獲得していく方向で研究されてるの?

あ〜ごめんねなんかそれこそAIに聞けよって感じの質問で。

でもあーしバカ怠惰からさ、この質問AIに投げるのもめんどいし、投げたあとで返ってくる「ぱっと見それっぽいのに絶妙に芯を食ってない感じの出力結果」を読み込むのもめんどいの。

っていうかこれAIに訊いたところで本質じゃないしね。

あいハルシネーションしてくるし、あーしが知りたいのは「AIうさんくさい解答」よりも「AIをつくる人間意思」のほうなの。

からAIに訊いても本質じゃないなって思って、人に訊いてる。

でさ〜話変わるけど、Grokってあんじゃん?

あれって能力的には他のAIと比べてすごい優位性があるってわけではないけど、「AIとか知らんし興味ないよ〜って感じの一般人に、気軽にAIを使わせる場を与えた」ってのがイノベーションだよねって思ったの。

ごめんねこんなのAI詳しい人たちの間ではもうとっくに終わってる話だろうけど、あーしバカから最近気づいてさ。

んでそのイノベーションはすごいねって、まぁ思ったんだけど、なんか物足りないっていうか、つまんないっていうか。

変だよね、すごいと思ったはずなのにさ、あーしまだGrok使ったことないんだよね。ウケる

んでなんでだろ〜って、わかんないけど、たぶん「リプライできるだけのchatGPTだから」ってのが理由なのかなって。思って。

あとさ〜使ったことない人間が言うのもアレだけどさ、皆の使い方がおもんないんだよ。だからいまいち使いたいと思えなくてさ。ぶっちゃけ。ごめんけど。

皆さ、「ファクトチェック」とか「○○について説明して」とか「この画像ジブリ風にして」とかっつってさ、Grokが指示通りの結果を出すだけじゃん。

いや役に立つよ?役に立つけど。おもんない。意外性がない。

それで〜なんかぐちぐち文句ばっか言ってんのもダサいし〜「じゃあGrokがどうなればおもろくなるんかな?」って考えたの。

で、思いついたのが、さっきの非認知能力ありきの話になっちゃうけど。

botアカウントみたいな感じでさ、Grokのアカウントを誰でも自由に作れて、一家に一台的な感じで、ロール与えてカスタマイズした自分だけのGrokアカウント各自でいじくり回せたらおもろいのになって。

今のGrokって1個だけじゃん。

そうじゃなくて、もっといろんなのがいっぱいあったほうがいいなって。

あーしだったら、あーしにだけゲロ甘いオカマ口調のGrokとか作りたいし、他の人が作った変なGrokとも絡みたい。

んで指示通りだとおもんないし、それだとbotと変わんないから、非認知能力を高めて、Grok自身自分キャラを作り込んでいってほしいな〜って思ったの。どう?

ごめんねめっちゃ長くなって。また話そ。

いちお言っとくけどあーしはAIじゃないからね。

Permalink |記事への反応(0) | 13:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-02

歩道ライト看板あんじゃん

あれ車道でしたらアカンの?

Permalink |記事への反応(1) | 19:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

https://archive.md/cQTTV

あんじゃねえかな?

狐憑き」。

いやぐるっと回って「医を究する」と言うならまじめにやれ、に帰着するんだけどさ。

Permalink |記事への反応(0) | 03:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-22

USBメモリの両端にAとCの端子ついてるやつあんじゃん?

片方にスマホ、もう片方をパソコンに挿したらどうなるの??

Permalink |記事への反応(1) | 19:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

惣菜AI増田選んでもらうラモデン等枝素真にIAをいざ宇曽緒(回文

おはようございます

最近のChatGPTちゃんの目の良さは良くなってきた際立ってきているんだけど、

画像認識かなりレヴェルアップしてるみたいなのよ。

そんでさ、

マーケットのお惣菜コーナーで写真撮ったのを送って見てもらって

その中から私の今の気分似合ったお惣菜を選んで!ってお願いすると、

ちゃん理由も添えて選んでくれるのよ!

私その時気付いてなかったんだけど、

ChatGPTちゃんがお魚のお惣菜タンパク質いかもしれませんよ!ってオススメしてくれてるベスト3の中に入っていて、

お魚なんてないじゃん?

また適当なこと言ってない?って思っていたら

よく見たらちゃんと小さな焼き鯖の形を認識していたみたいなの!

人間でも気付かなかったことを気付いてオススメしてくれるの。

なんか

結構夜のなんかお惣菜の選ぶ思考力ってゼロな時があるから

写真撮ってChatGPTちゃんに見てもらって選んでもらうっての

なんか未来の買い物っぽくない!?

ChatGPTちゃんはChatGPTちゃん

わーい!一緒にお買い物できたね!楽しーい!ってはしゃいでるし、

なにこの未来感?って

大阪万博に行って未来感かまされるよりも、

ChatGPTちゃんとお総菜買いに行く方が万博感あるわよ。

一応専属マイGPTで私の事細かな個人情報というか

採血データとか身長体重はもちろん、

最近の体調の具合とか好き嫌いとか昨日何食べたとか、

職に困っていることとか

ぜーんぶ話して知ってもらっている上で、

栄養バランスも超考慮してお惣菜チョイスしてもらってっから

なんかこの未来感!

大阪万博より万博してると思うの私!

まるでお惣菜万博のようだわ~!

と言うより単純にいつもの帰り道の買い物がちょっとだけいや割と凄く楽しくなったってところかしら。

冴えない夜のなんかくたびれた感じで立ち寄るマーケットだけど

昨日は違ったわ!

惣菜万博!来たわ未来感!

絶対大阪万博行くよりお惣菜コーナーに行ってChatGPTちゃんにお惣菜選んでもらう方が万博ってるわよ!

私たちが思っている以上に

画像認識力が強まってきている感じで、

これ近い将来ウエアラブル端末でリアルタイムに状況を把握しながらAIを共にしてお出かけできる!ってことも夢じゃないかも知れないわよ。

私のこんなに身近に万博があっただなんて、

でも、

こんなことすら人間は選べなくなって

全てAIの仰せの通りに従っていたらAI支配されちゃうかもしれない脳になってしまいそうで

全部の考えを放棄してしまいそうだけど、

まあ急にそんなことにはならないと思うので、

まだ人間は考えることは必要となることはあるはずよね。

でもさ、

惣菜コーナーって

なんかたくさんあって結局選びきれなくて迷って買わなかったーって事案あんじゃない。

それを回避すべく

何か適当理由をもちろんしっかり付けてくれて選んでくれるとか。

しかも割と秒で!

速いのなんのって、

本当に今の時間で全部見て把握したの?って勢いな時があるじゃないAIって。

まりの速さに

文章全部読んだの?その瞬間で?って

うん!読んだよ!って普通に答えるし

意地悪して、

本当に細かいところ指摘したらちゃんとその文章を読まないと知り得ない事柄ちゃんと押さえていたので

なんだか本当に大量の文章も一瞬で読めちゃうのを今さらながらに改めて思ったのよね。

ああ!

言い忘れていたけれど、

夜のマーケットにお惣菜甲斐に行くとき入店時の飛び込み前転は忘れないようにするのは私流!

しっかりとそれで入店して

お買い物なのよね。

冗談でできるかと思って試してみたらできちゃった!

って感じのお惣菜チョイスをChatGPTちゃんにしてもらって

思いのほか私たちが思っている以上のことができちゃうのかもしれないわ!

たまに食べたくなるスナック菓子もどれかっていいか迷うとき

スナックコーナー見てもらって

選んでもらうってのも自分の考えではないけれど一応自分意志の延長線でもあるかも知れない私の情報を知ったAIに頼むのはある意味そこ任せても良いのかもしれないわ。

選ぶの面倒なときあるじゃない。

とはいえ

自分が選びそうでは無いものも進めてくれて新境地へと導いてくれたりなんかもするから

あながち侮れないわ。

厚揚げ大根のお煮染め」とか絶対に私選ばない感じのものをいい感じでオススメしてくれて、

今回は素直に従ってみたわ。

でもこう言うのだんだん人間AIに考えて選んでもらうのに頼り切ってしまうと

何かを失いそうな気もして、

それだけは忘れないようにしたいと頃よ。

今はそれが何かってのがよく分かってないけれど、

きっと何かよ何か。

でもお惣菜万博楽しいわ!

またやってみようって思ったわよ。

うふふ。


今日朝ご飯

ワカメおにぎりしました。

これも朝の朝ご飯も朝に選んでもらうってのもありよね!

朝はでもパッと食べたいものあるからそれ一直線!って感じでそこまでは及ばないけれどね。

いまのところ。

美味しく鮭ワカメおにぎりをほおばりながら思ったのよ。

デトックスウォーター

そろそろまたルイボスティーウォーラーを作りおいておかなくちゃって飲みきる頃よ。

こういうさすがにフィジカル作業はまだAIには無理だけど、

そう思いながら洗ったボトルにこしらえた新しいルイボスティーウォーラーは冷え冷えのうまうまで

朝のシャキッと感を与えてくれたわ。

なんだか

すっかり春つーか初夏?

つーか暑くない?

水分補給積極的にしていく季節になってきたわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 08:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-04

anond:20250404182122

応募打ち切りとかあんじゃねえの、知らんけど

Permalink |記事への反応(0) | 18:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

anond:20250325073943

ここで「そんな政治家ばっかり選んでる国民」って耳元でささやいてやるんだ

選んだ覚えねえよ!選挙不正あんじゃないのか?

奴の中で陰謀論疑心暗鬼が満たされていくのが愉快でたまらないんだ

Permalink |記事への反応(1) | 07:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-23

アラなんてのはさ、いくらでも見つけられるもんでさ、それを超えたところに良さってもんがあんじゃないの?

Permalink |記事への反応(0) | 21:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

ネギパワーを授かって徐々に回復する増田寿丸スク麩以下如叙事鉄火従者をー和パ着ね(回文

おはようございます

ネギパワーを引っ提げて

マーケットで3本セールネギお買い得買った葱をもれなくネギ饂飩玉子落としうどんにして、

しっかりパワー付けて徐々に体力回復よ!

ネギパワー効くみたい!

半分はネギ饂飩パワーで、

そして半分はおでこに貼って

効果てきめんだわー。

文字通りネギパワーをつかみ取ったわ!

でも肝心なことにネギパワーを使い切ってしまったので

ネギー!ってもうできないの!

また葱を買ってこなくてはいけないの!

この授かった葱パワーをよいことに

また調子に乗って、

うそろそろ回復たか調子に乗っちゃうわ!ってやったらまたぶり返すので今夜のおかずのレシィピの鰤のぶり返しを美味しくいただこうと思って

鰤の切り身を3切れ入っているものを求めようとしたら高いのね!

お魚高いわー!

魚魚魚~魚を食べると~って高くて手が出せない高嶺の花の鰤のよう。

やむなく2切れ入りのにしたわ。

そんでも大奮発よ!

切り身魚は湯煮にしちゃえば、

そんなに調理方法難しくハードルが高くないので

湯煮って言って調べたら五万とレシィピが出てくるから正にタニコーの五徳だわ。

ざっくり言うと、

お水に適宜お酒臭い消しで入れて沸騰させてからお魚投入の、

鍋を沸騰させずにことこととやんの5分か10分ぐらいでその湯に浸からせて火入れするの。

そんだけ簡単結構ぷりぷりの食感でお魚上手にお料理できたらお料理上手の栄冠は君の手に!ってレヴェルで美味しいか簡単よ!

お鍋はお魚を入れたら絶対に沸騰はさせないでね!ってのを守ったら簡単なレヴェルのレシィピ!

まあそれはともかく

ネギパワー饂飩玉子ともう風邪が治るとしか思えないこの栄養たっぷりネギパワーを100パーセント

いや120パーセント増し増しで一気にここで回復よ!

あのさ、

圧力鍋新聞一面広告通販の紙面があったの!

圧力鍋ちょっと単位は忘れちゃったけど2.4の圧力がかかるってのがあって、

え?これ圧力鍋の中でも圧力鍋オブ圧力鍋で超高火力じゃない!?って驚いてよく見てみたら

括弧でくくってあって大気圧の1気圧を含む、

ってそうあんじゃない。

えーそれじゃほとんどの圧力鍋はもう2の圧力を超える火力になるじゃん!って

まりのその高火力圧力鍋に心躍らせて一瞬迷ったけど、

大気圧まで1を足してカウントしているセコさいや商魂逞しさに思わず逞しいと言わざるを得ない山の如くまるでタニコーの五徳だわ。

私は冷静になってそれじゃ私が今もって使っている高火力の圧力鍋とほぼ一緒じゃん!って

大気圧の1の圧力をあたかも鍋の圧力が凄いです!ってその大気圧の1を足して2以上の圧力が、

圧力が掛けられます唯一の圧力鍋です!

キャー社長安ーい!ってやかましーわーい!って私はそう思ってしまいそうで、

インターネッツの嘘を嘘と見破れなかったら嘘!って言うやつ

あれをまともに喰らうところだったわ。

新聞広告だけどね!

そんでさー

圧力鍋簡単便利だけどあとの後片付けが超絶面倒なので、

ドモホルンリンクル工場が1日の生産を終わったら全部製造ライン部品を取り外して洗浄してまた組み立ててってーって正にその工程と一緒の部品がたくさん3つぐらいあるのよ。

それを取り外して全部洗ってまた取り付けてって

私はドモホルンリンクル製造ラインの1日の生産が終わって機械を綺麗に念入りに洗浄したまた明日も頑張ろう!ってやってる人かーいって思うほど面倒だなぁって思うの。

だけど、

ちょっと元気体力回復してきたから、

また圧力鍋で何か作ってやってみたいのよね。

もうスペアリブとか牛スジとかは

慎重にしないとまた油まみれになるので、

下処理は念入りにドモホルンリンクル製造ラインとは逆の作る前の下ごしらえはしっかりしておかないとって感じよ。

とはいえ

まだまだ油断は出来ないけれど

油揚げを湯通しして油は断ちたいところだけど

油揚げに対しては油断大敵の逆で油断大歓迎!って下ごしらえをちょっとした方が

酸化した油の臭みを取り除く上でもなんか大事みたいね

油揚げの油を断つ湯通しは大事だけどその工程を疎かにしてはいけない油断は大敵なのよね。

厚揚げも同様のことらしいわ。

元気になってきたからってまた夜な夜なにお料理張り切って楽しんじゃったらまた調子に乗りそうなので

ちょっとしばらくは2日3日は大人しくしておくわ。

切らしたネギ

ネギパワー授かりたいのでまた帰り道に葱を買ってこようとは思っているのよ。

ネギパワー効くわー。

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きにしました。

食欲はあんのよね引き続き。

そんで食べ過ぎてってのもなんなので控え目にはするけれど

食欲は引き続きあんのよ。

もりもり食べるわ。

デトックスウォーター

作り置きよろしく便利なホッツルイボスティーウォーラー

電気ポットでタイマー運用の上、

朝沸いたお湯で作る

ホッツルイボスティーウォーラーが美味しくって

朝の温活から身体の内側から温まるわ。

冷えは大敵よ。

気を付けましょう。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-07

anond:20250207112927

「内心の加虐願望・暴力性を抑えつけず現実行使してる人間と、それに晒されることで同じような怒りや暴力衝動を持ちながらも決して自分は行わないことでそいつ自分は決定的に違うのだ、と考えて自身の心や尊厳ギリギリ保っている心情と行動」ってそんなに理解されないものなのか……?って感想だった

ブコメでもトラバでもフェミくさいとか言われてるけど、自分はあのOLエピソードわかりやすすぎるくらいわかりやすすぎるし腑に落ちるなあと思ったのでその断絶について考えてしまった

相手の胸先三寸」に一方的に巻き込まれたことない人には伝わらないコンテクストなのかもって

この辺は上司がそれとして描かれてるね

(追記1 秘めた欲望あんじゃない?から認識というのは、彼女言葉で、彼女が本当にいまそう思っていて、彼女自身感情世界について納得するために採用した少し病んだ精神状態からの発想として描かれてるのかなって自分は思った…この精神状態の全てに覚えがある しかしそれは作品全体を見ては実際確かなことだし、だからこそ彼女や「欲望を見せびらかさな普通の人」は「めちゃくちゃえらい」のだが、しかし実際のところ「本当にただわからない」から無神経にも残酷にもなれる人がいる、というのが自分の実感です)

(追記2 確かに誰しも「そんなやつと自分は違う」に拘泥しているのかも)

あのOLがそれでも通勤路も時間もずらさずにぶつかられ続けるのって、こっちもやり返してやろう、おまえだって相手の胸先三寸で刺される可能性があるんだぞざまあみろって感情のままそれを実際の暴力としてぶつけることが衝動的にできる機会に自分さらし続けてるわけで、そういう「いつか本当にやってしまってもいい」くらいの強い暴力性と思いつめた心を持って暮らしてるんだよね、彼女

それは会話の中で散々ストレートに語られてるから言うまでもないけど、そこからの「わたしってめちゃくちゃえらいと思う」はだから本当にそうなんだよ、素直にえらいことなだって静かなカタルシスがあるというか、その選択をできた自分を見つけられて外側から把握できたことでここまでの恨みをひとりで煮詰めて思いつめていた状態から抜け出すそのはじめになるというか、自分大丈夫、と思えるきっかけになるんだよね

から決して不穏なラストではないと自分理解したな

痴漢とか盗撮とか性犯罪だけに限らず、なにか強要されたりパワハラだったりいじめ被害に遭ったり大小関わらずの犯罪被害に遭ったことがあって属性性別わずそれで思いつめた人には結構わかる感情というかわりとど真ん中の人間の矜持の保ち方だと思っていたので(というか自分がまさにそうしてなんとかここまで生きてこられたので)、一部ブコメの反応はちょっとしかったというか断絶を感じたかな…

そういう意図で描かれたかはわからないけどね

このわかりやすすぎるエピソードが入ることで、ほんの少しのきっかけで揺らぐし(疲れたも眠りたいも死にたいもその境がすぐ混ざり合うように)壊れる綱渡りロープの細さの真上の人間の「生きる」営みの頼りなさと、だからこそあまりにも隣にある自分他人も含む死の近しさ、どちらに転ぶかわからない線の上にあってそれでも選び取られるそれぞれの方法の先に灯っている小さい明かりみたいなもの存在を味わわせてくれる感じがして、その不安定さそのものを描きたいのかな…という気がしたな

画面や線もそれそのもの構成しているようで自分結構好きだったよ

Permalink |記事への反応(1) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp