Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「あたりめ」を含む日記RSS

はてなキーワード:あたりめとは

次の25件>

2025-10-16

anond:20251016175709

あたりめえだろ

結婚したら頭を剃りスマホを捨て家と会社を往復するマシーンになるんだよ

Permalink |記事への反応(1) | 18:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

[ゲーム日記]9月26日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:冷やし中華おにぎり。夜:フライドポテトフライドチキンビールロング缶2本。ハイボールあたりめチータラ。間食:アルフォート

調子

むきゅーはややー。おしごとは、実務的なんだろうけどあんまり他社の人にそういうこと言わない方がいいですよ、な雰囲気で面倒くさかった。(大きな企業ほど悪い意味で内輪意識が広いよね、一ミリも内輪じゃないし、こっちがそんな態度とったら鬼の首取ったように怒るくせに)

グランブルーファンタジー

フリクエルシゼロ攻略

なんだけど、なんか光でやったら適当に奥義打ってるだけでクリアできてしまった。

フュンフがめちゃくちゃ強い、超越150にした甲斐がとてもある。

毎週の課題にして、終末230を作るぞー。

Permalink |記事への反応(0) | 10:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

知ったかの群れ

あいものやつなんだけど。

ピアニストの「タッチ」が音色を変えることを科学的に解明

~高精度センサーデータサイエンス心理物理実験により、巧緻な動作と高次の知覚の関係を解明~

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000170232.html


まず前提知識常識からグランドピアノは鍵盤を押すとハンマーが跳ねて打弦される。つまりボールを正確に射出して弦に当てて音を出してるのと同じで、打鍵」と「打弦」がメカニカルに縁が切れている。鍵盤への入力ハンマー運動エネルギーに一意に変換される。

奏者がコントロールできるパラメータは音の強さ(Attack)と長さ(Sustain)と止め方(Release)であり、「音色」は入ってない。老ピアニストの入魂の一撃も猫が歩いても同じ音量なら同じ音色なのがピアノというinstrumentの特徴の一つである

音色とは楽音の倍音構成とその経時変化である。奏者がダイレクトに弦を触ったり唇を震わせたりする楽器では表現のために音色積極的コントロールする。

さてしかしここで「タッチ」という謎概念が挟まってくる。ピアノタッチによって音色が変わるというのだ。

おかしいじゃないか

いや当たり前といえば当たり前なんだが。弱く弾けば小さい音が出る。小さい音は相対的に高調波成分が聴こえにくく丸くくぐもった音になる。

でもそれは他の楽器のように直接音色を作ってるんじゃなくて打鍵強さの制御音楽表現をしてるのである

ピアノタッチによって音色が変わる」と聞くと鍵盤の押し込みようにより同じ音量で違う音が出せるのだとしか解釈できず、何言ってんだという話になる。

でもそのあたりの用語の混乱はべつにいいじゃんという感じでふんわり放置されている。考えるより感じろの世界からだ。

さて、その用語意味的な混乱以上でも以下でもないはずの事象をかがくてきにしょうめいしたというのだ。

でも読んでみたらこれ何も証明してないよね。奏者の意図が聴衆に伝わるのを統計的トレースたかQEDってそんなわけないだろう。

奏者の頭の中のフィーリング打鍵の強さやタイミング、それらのパラメータ相対的配列という音色以外の操作によって聴衆の頭の中で再構築された、それ「タッチ」の問題じゃなくて「ピアノ演奏」そのものなんですが。

用語的混乱にそのまま乗っかって言葉遊びしてるだけにしか見えないんだが、まあ論文を精査したわけじゃないしなにがしたかったのかはよくわからん

でもブクマカどもが口々に「ヴァイオリンでも弾く人によってぜんぜん音違うから納得だ〜」

みたいなこと言ってるのは笑ってしまった。あたりめーだろw

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000170232.html

トラバに至っては知ったかぶりにも達しない意味不明のうわ言でしかない。これもいつものことだが

Permalink |記事への反応(3) | 11:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

[ゲーム日記]9月12日

ご飯

朝:朝マクド。昼:サンドイッチ。夜:フライドチキンフライドポテトあたりめチータラ。ビールハイボール。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとは「そんなの聞いてないですよ!!!!」と慌てる人に当時の議事録を送付する仕事をしてた。

まあ人は忘れるものから仕方ないね

○旧シャドウバース

ハンドレスヴァンプゴブリンの奇襲入れるやつ、あんまり見ないけど最近ハマってる。

いやだからいつまで旧シャドバを遊ぶんだと言われると返す言葉がないんだけど楽しいから仕方ないね

シャドウバースWB

こっちはこっちで財宝ロイリーシェナ、アグロナイトメアの三つを使ってそれなりに遊んでいる。

とはいえ、バトルパス完走してもうすぐAA3ランクが終わるぐらいなのでまったりプレイまったりプレイだ。

土曜日プロリーグ配信を見たりして楽しもう。

Permalink |記事への反応(0) | 10:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

anond:20250823204253

あたりめえだろバカ脳みそ入ってんのか?

子供カスがいいっていうだろ

Permalink |記事への反応(2) | 23:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

職場ツッコミ文化退職検討理由になりうるくらいにはストレス

この春から社会人二年目に突入するペーペーサラリーマン

銀行リース会社に勤めてる。


年末、別部署の先輩に「どう?忙しくなってきた?」と話しかけられたので

だんだん忙しくなってきましたね。〇〇さん(私のOJT担当社員)ほどではないですけど……」

と返したところ

「それはあたりめえだろ!?お前何言ってんだ?(笑)

とめちゃくちゃ驚いたリアクションされて、呆れ果てた感じでツッコミを入れられた。



かに

「お前より世話係の社員のほうが忙しいのは自明だろうに、なんでわざわざそんなこと言うんだよ」

という違和感を覚えるも分からないではないのだが、別にそんな大袈裟ツッコミ入れてくるほどの返答ではなかっただろうと心の中でモヤモヤしている。



ていうかサラリーマンになってから特に強く感じるのだが、

周りの社会人の多くが相手に対して

「往年の上方漫才みたいに間髪容れずツッコミを入れ、直後に呆れてみせる」

ムーブをするのをやたらめったら目にする。

また同時に、

相手発言なかにツッコミを入れる余地が何かないか?」とアンテナを高くしてそのチャンスを注意深く狙っているような人もやたらと多いように感じている。


例えば、

課長A「昔、〇〇社で✕‬‪✕‬があったじゃん。あれって結局どうなったんだっけ?」

課長B「いやあ、どうなったんだろ。あれ20年くらい前だよね?分からない…」

課長A「『分からない』だってよw(呆れ)」

周りの社員「\\\ドッ///」

みたいな力業さえ珍しくない。


このツッコミ癖って弊社の社員特有の珍習性なんだろうか?

それとも日本社会人、あるいは外国社会人にも同じように備わってるもんなんだろうか?

個人的には、なんか日本バラエティ番組の影響を結構受けちゃってないかと疑っているんだが実際のところどうなんだろうか?



ぶっちゃけ、かなりストレスで、仕事効率結構な悪影響あるのでなくなって欲しい文化なんだが。

Permalink |記事への反応(0) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-06

anond:20250806204151

あたりめーよ!

ガンガン稼いで、収支をきちんと公開して、予選含めた参加校に還元するんじゃ!

Permalink |記事への反応(0) | 20:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

anond:20250717205703

わざわざ聞かれてもいないIQ書くあたりめっちゃ自慢に思ってそう

Permalink |記事への反応(1) | 00:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-27

anond:20250527080948

まあ農家がいうならそうなんでしょう。

5kg5万とか言い出さなあたりめちゃマトモに見える

Permalink |記事への反応(0) | 08:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-26

anond:20250226134841

あたりめーだろ!

ギャル曽根舐めんな!

Permalink |記事への反応(0) | 19:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

正社員になったら著しく生活水準が下がった

ちょっと前まで「オタク風呂入れ」とかに対して「あたりめーだろ、入らねーやつがおかしい、日本人だぞ?」とか思ってた

フリーターだったけど生活を良くしたくて転職紹介サービスを利用して正社員になった

給与は下がり、会社指定の寮に住み、風呂はない。

結構デカい駅だが、周辺に銭湯存在しない。そんなことある

普通に忙しい。休みもない。なんか土曜に集まりとかある。

もうずっと湯船に入れてない。毎日シャワーは浴びてる。

いつか湯船に入りたいな…。と毎日浴槽に使っていたフリーターだった頃を思い出して過ごしている

Permalink |記事への反応(1) | 16:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-13

anond:20241213114408

あたりめぇだろ

本気を出すのは18時から

Permalink |記事への反応(0) | 11:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-03

朝起きてすぐに、さっきまで見てた夢のメモ取ってるんだけど

今日メモ

リスにバードバスあたりめ

って書いてあった。

(なんの夢見たか思い出せない)

Permalink |記事への反応(0) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-19

anond:20240919063812

生活かかってるんだからあたりめーよ

Permalink |記事への反応(1) | 06:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-21

anond:20240821222904

凄くいい所ついてる!

90パーセント辺り目で良い。

あとはガムみたく吐き出しても罪悪感が無ければなぁ。

あたりめ吐き出すのは少し抵抗がある。

食べちゃう

Permalink |記事への反応(0) | 22:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240821222701

あたりめで良くない?

Permalink |記事への反応(1) | 22:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-11

anond:20240811185452

あたりめーよ!真面目に政治家してたらそーなるわ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-03

anond:20240703161955

静岡は賤ヶ丘をビューティフルっぽく言い換えただけやぞ

(梨をありのみ するめあたりめ 鏡割りを鏡開き

Permalink |記事への反応(0) | 22:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-09

anond:20240608183721

あたりめーだろ

公共正義なんて誰も語ってない

みーんなポジショントーク

Permalink |記事への反応(0) | 10:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-30

anond:20240528112940

あの辺に勤めてるから結構知ってるけど、晴海フラッグがあるあたりめちゃくちゃ不便だよな。綺麗ではあるんだけど。

Permalink |記事への反応(0) | 06:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-22

anond:20240522225601

おっすオラちょこザップバイト

普通に人が少ねえってのに、ローカライズ成功したと判断されると正社員が引き上げるからマニュアルだけあってノウハウがないって状態店舗になっててぇへんだ!一人でも休んだらまともに回らないのはあたりめぇよ!

上の階には、コンビニだった時の経営者家族が住んでて気まずいったらねえ!これをアットホーム職場って言うんだな!オラワクワクしてきたぞ!明日も来てくれよな!!

Permalink |記事への反応(0) | 23:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-26

anond:20240326210915

わざわざ色付けて強調したがるあたりめんどくせー基地外からXでやって?

Permalink |記事への反応(1) | 21:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-12

anond:20231212092308

あたりめーだろ、お前がその女相手にしよーとしてんだから

企業が「素直な人柄」って人物像求めてたとして、日立受けた時とそこらの中小企業受けた時で人物像の具体的な中身やレベルが変わることに文句言うのかよwwwwwwwwwwww

アホすぎるだろ

Permalink |記事への反応(1) | 09:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-06

被害者として言わせてくれ

今日、なんとなく見たYoutube発達障害者恋愛特集した動画に元同級生が出演していた

3人の男女「取材しており、うち1人が中学時代私にめちゃくちゃキモいだる絡みをしてきた男だった

勝手に私の席に座って待っている

・下校中ずっとついてくる(帰り道は逆)

・二人組を作れと言われると私と組もうとする

・ちょくちょく視界に入ろうとする…etc

マジで上げ出したらキリがない。

マジでキモかったので先生相談したり、そいつが居ない時にクラスのみんなに話して協力求めたが無駄だった。

動画では女性アプローチしても振り向いてくれない🥲とか抜かしてたけど、あたりめーだろととしか😇

障害者とは知らなかったけど、だからってキモいもんはキモい

なんとかして女性と付き合えるように頑張ってるみたいだけど、なんでこんな奴に限って恋愛固執するの😇

恋愛以外にも楽しいとあるじゃん😭

もうお前は極力女性とは関わらずに生きてくれ。

頼む。

Permalink |記事への反応(1) | 20:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-27

お前本当にガチ痩せるあんの?

ガチで痩せたいんだがどうすればいい?

https://anond.hatelabo.jp/20230926120623

 

ほんまイライラする逃げ癖

40歳身長170cmなんだけど最近80kgが見えるくらいにまで太ってきてしまって、流石に身体が重いので減らしたい

毎日往復25km自転車通勤してても体重全然減らなかったから、食う量が多すぎるんだとは思う

7:30 朝食 納豆ごはん牛乳

12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物油淋鶏とか野菜系と肉系の組み合わせ)

14:00カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン  

17:00おやつ 菓子パンとか  

21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米

23:00おやつ スナック菓子

マジ腹立つ。

なんでかわかる?

量や個数を書いてねえからだよ。

  

なんも意味ねーじゃんそれじゃ。

お前がどれぐらい食って飲んでるのかさっぱりわからねーじゃん。

これでどうやって相談に乗るの?

どんな有能トレーナーでも相談乗れねーよバカ

  

 

でさあ、おまえさあ、これ本当にわからなかった?

「量を書かなきゃ意味ねえな」ってわかんなかった?

 

ほんとにわかんなかっただけならごめん。

ちょっと頭悪いとかちょっとウッカリした程度のことをガン詰めするのは正しくない。

 

でもこれはちげーよな?

わかってたよな?

お前は目を逸らすためにここぼやかしたんだよな?

 

そういう根性ダメなんだよ。

全部それでそれが全てなんだよ。

 

 

「つよい心で」っておめーさあ

聞いといてなんだけど結局つよい心で食う量を減らすしか無いんだろうな

ほんと笑うわ

お前のどこにつよい心があるの?

こんな誤魔化しやってるやつに。

  

だいたい心が弱いからいま太ってんじゃん。

「つよい心で食う量減らす」って不可能じゃん。

自分客観視して真面目に考えろよちったあよ。

    

深夜のスナック菓子毎日ではないが、細かい作業してるとながら食いしてしま

これは真っ先にやめるべきだな

あと、夕方に腹が減ってパンを食ってしまうのもやめたい

でもこの辺はストレス解消と言うか精神安定剤になってるからなかなかやめられないんだよな〜

あと家では白米を大盛りで食ってしまうので、これも少し減らしたほうが良さそう

何なら夜は米抜きでも良いのかも知れない

でもこれも満足感が得られずストレスになりそう

こういうのもさあ

こうやってふわふわふわーってあれやめるべきだなこれやめなきゃつったって

やめないじゃん?心が弱いんだから

  

ならお前のその思考全部無駄じゃん。

しろ解決解決不能タスク積んで鈍い頭がますます鈍くなるだけじゃん。

お前の脳や体にはそんな無駄なことやってるほどの余裕あるの?

 

 

筋トレが減量に役立つ理由

筋トレとかって効果あるのかな?今は全然やってない

チャリ通のせいで太ももだけは大腿筋パッツンパッツンになってる

あるとも言えるしないとも言える。

 

現実的に言えば筋トレもっとも減量に確実な効果あるんだけど、

なんでかっていうと自分の体型に自覚的になるからなんだよね。ボディコンシャスになる。 

 

食う量を減らしてただ痩せるって削る作業から

ボディメイク初心者はそこに意義を見出しづらいことがある。

その点筋トレ筋肉プラスする、盛る作業から、人によっては凄く楽しい

自分の体型にポジティブな関心が生まれる。 

  

そうやって筋肉がついてきたらもっともっと体型をコントロールしたくなって、

結構苦しい思いや集中を通してトレーニングして筋肉つけてきたとき

だらだらした食事でそれを台無しにするのがあほらしくなるから

自然食事ぐらい自在に出来るようになる。

 

筋トレ基礎代謝が増えるから痩せられる、って言うのは現実的には嘘。

 怠惰デブの心のままでは基礎代謝増えるレベルまで筋肉付かないし、

 逆に基礎代謝が増えるほど筋肉付いてる時は既に心がデブじゃないので

 食事ぐらい自在になってるから。)

   

  

お前は太る痩せる以前に

毎日往復25km自転車通勤してても体重全然減らなかったか

25キロの往復なら2時間くらい自転車こいでるってことで、

一日1500kcalはくだらない消費カロリーだろう。

(日本語おかしくて行き返り合計で25キロの意でも一般人としては滅多にない運動量だ)

   

それでぶくぶく太るってどんだけ食ってるんだよって話で、

そのだらしない食事量を書くのが恥ずかしいという今更な羞恥心で量を隠したわけだけど、

まず全部書き出さないことには始まらない。

 

普通人間は1日2時間も(1時間でも)自転車こいでたら

食事はもうなんでも食えるっていうぐらいの総消費カロリーになり、その上で太るのは難しい。

それでも太ろうとしたらまともな食事では相当な量と出費になる。

まりお前は間違いなく粗末な食事をしている。

  

7:30 朝食 納豆ごはん牛乳

12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物油淋鶏とか野菜系と肉系の組み合わせ)

14:00カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン  

17:00おやつ 菓子パンとか  

21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米

23:00おやつ スナック菓子

俺はこれを一番言いたかったんだが、

お前は太る痩せるとか言うよりそろそろでかめ病気になる。

  

まだ運動量相殺してるかもしれないが

食事傾向はどう見ても糖尿一直線。

各種栄養も足りてない。野菜も足りない。

 

あと家では白米を大盛りで食ってしま

あと、夕方に腹が減ってパンを食ってしま

発言の感じから言っても典型的糖質馬鹿食いするタイプの食習慣が身に沁みついたブタなので

家を出てから食習慣が劇的に変わったというケースでなければ

家族もだいたい健康長生きはしてないだろう。

7:30 朝食 納豆ごはん牛乳

12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物油淋鶏とか野菜系と肉系の組み合わせ)

  

ここまではそれほどおかしくない食事なので(量も伏せられていないところに注目)

14:00カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン  

17:00おやつ 菓子パンとか  

21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米

23:00おやつ スナック菓子

このエンプティカロリー&ほぼ全部糖質の所で馬鹿食いしている。

しろ体質は丈夫なのかもしれないが、食文化がこれでは健康が維持できるのは30代までだろう。

 

親や親せきの病気や死因を見ていけば自分の末路も想像できるはずで、

それがより早い時期に降りかかってくると考えていい。

個人的にはもう遺書書いておいてもいいタイミングだと思う。

  

  

勝手しろ

正直お前の助け方がわからない。

既に糖尿が始まっている可能性すらあるのに

当人は「ガチで痩せたい」「流石に身体が重いので減らしたい」などと暢気なことを言っている。

いまだに食ってる量から目を背けようとしている。

自分を全く客観視できないし、真面目なモチベーションもない。

  

こんな人間を救うのは不可能から、好きなだけ食ってとっとと死ぬオプションも真面目なお勧めとしてある。

その道を邁進すれば5年ぐらいだと思う。

いよいよ身体が壊れてから見苦しく医療にすがらないで欲しい。

糖尿は治らないのに苦しい生を維持する医療費がバカ高い。

   

   

もしジムウエイトトレーニングをするなら小さな筋肉やっても仕方ないので

スクワットデッドリフトだけやっていればいい。

脚が強いからいきなり重いウエイトが上がってちょっと自尊心が出たりして楽しくなるかもしれない。

ベンチプレス別に必要ないが、やりたいならやればやればこれもいきなり重いウエイトが上がって楽しいと思う。

(腹が太くて降ろす距離が短いかあたりめーだ。)

    

普通初心者BIG3の重量と比べてウオーこんなに上がった、俺スゲー

とか楽しくなれるなら筋トレにはまって体型にポジティブになるかもしれない。

その場合は人に言われなくても食べる量や食べ物の種類を自分で調べてコントロールできるようになる。

自転車こいでるんだからジムで有酸素は当分要らない。

  

カネと根性があって、本格的なジムに通えるなら、

そのジムで一番筋肉がでかいトレーナーにパーソナルを頼んでおだてたりキレたりしてもらえば

トレーニング自体への慣れや上達は早まるだろうし、人に管理されることが嫌いでなければ食事も見てもらえばいい。

これはまあ好き好き。

   

   

お前の生存ルートってそれぐらいだと思う。

でもまあ80%ぐらいの確率で何も改められずに死ぬんだろう。

死ぬときはせめてきれいに死んでくれと言うのがお願いだ。

勝手しろ豚。

Permalink |記事への反応(3) | 18:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp