Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「あいみょん」を含む日記RSS

はてなキーワード:あいみょんとは

次の25件>

2025-10-13

anond:20251013222058

セスヒゲダンバックナンバーもVaundyもあいみょんロックじゃん

Permalink |記事への反応(1) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

anond:20250828083051

J-POPたまたま2015年くらいに低迷期があって

そこを境目にヒゲダン・ミセス・米津・あいみょんあたりが出てきたか

それ以前のアーティストが古く感じるだけで

2020年くらいにヒゲダンやミセスから音楽を聴きはじめた層は

5年後もヒゲダンやミセスを聴いてるよ

Permalink |記事への反応(0) | 11:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

「好きなミュージシャン」の最適解

最近話題福山雅治椎名林檎がいろいろ言われていてふと思ったけど、全方向誰からも嫌われないミュージシャンって誰なんだろう?

もちろん自分の好きなもの聴けばよいのだけれども、もし「好きなミュージシャン」を人から聞かれたときに何と答えるのが模範回答(誰の地雷も踏まない)なのだろうか?

今ならあいみょんとか藤井風とかだろうか?でもあいみょんタトゥーの話があって少し微妙かな?

Permalink |記事への反応(0) | 18:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

あいみょんの曲、貴方解剖純愛歌みたいなやつより普通にマリーゴールドのほうが好きだな

Permalink |記事への反応(0) | 22:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250813085311

初期のあいみょん好きだったから、また好きな曲作れるようになったら教えてくれよなと思って離れてる

大衆ウケを理解してそこに合わせていけるのも才能のうちではあるわな

Permalink |記事への反応(0) | 08:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

友達に「お前の彼女あいみょんに似てるな」と言ったら怒られた

可愛いと思うんだけどあいみょん

https://x.com/aimyonGtter/status/1948741438138974409/photo/1

Permalink |記事への反応(1) | 20:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

スティーブ・ジョブズ「新型のiPhoneを発表します…その名も…」

スティーブ・ジョブズあいみょん

Permalink |記事への反応(0) | 20:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

ガチ目なババア向けのメンヘラ曲知りたい

10年前30後半にして大森靖子にハマった。

久しぶりに聴いたら、あの頃共感できた「かわいいへの渇望」が共感できなくなってた。

子供はいないが結婚もしているので、恋愛!男!って曲もしっくりかない。

おすすめがあれば教えてほしい。

声は男でも女でもいい。

大森靖子の後は、あいみょんとか好きだった。

aikoスピッツも好きだな。

…なんで大森靖子好きだったんだろうな。

病んでたんだな。

Permalink |記事への反応(3) | 12:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

anond:20250610232140

あいみょん

Permalink |記事への反応(0) | 23:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-03

anond:20250603060200

あいみょん年代幅広いなぁ

あいみょん-カラオケ歌詞検索JOYSOUND.com

https://www.joysound.com/web/search/artist/402995

Permalink |記事への反応(0) | 09:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-23

Radioheadの変化

anond:20250523083136

自分はこのおっさん世代的にたぶん近いと思う。違いとしては俺の場合若い頃ずっと自分でもバンドをしていた。

から体験としての音楽的な経験値が多いので、おっさん頭でっかちだなとは思ってしまう。がそれを踏まえて、

この手の話しでわかりやすいのはReadioheadの例だと自分は思っていて。

彼らは最初メロディアスかつ、ややプログレっぽさもあるロックバカ売れ(ニルバーナクイーンと足して割ったようだとか言われてた)

そこから楽曲は複雑さを増していってOKコンピューターピークを迎える(一部の曲は既にその後を暗示するものもあるが)

そしてその後に出したKidAが出た当時はなかなかの問題作だとされた。

OKコンピューターでも一応全体的にはいわゆるロックバンドスタイルドラムベースギター構成するという体は守っていたのが、

完全に開き直ったかのような打ち込み主体テクノアンビエント的な楽曲オンパレードだったからだ。

かいことを言うとギターベースなど楽器演奏してる曲もあるが、間違いなく曲の作り方そのものが変わったであろう点が一番大きい。

俺はKidAを聞いた時の気持ちを今でも思い出せる。

ああ、なんかradioheadは遠くに行ってしまった。もう俺の好きな彼らはいないんだ。そんな風に思った。

実際、KidAを境にRadioheadを聞かなくなった友人は何人もいる。

しかし俺はKidAを聴き続けた。そこには彼らならではのなにかがあるはずだと思ったからだ。

元々ロックしか聞かないわけではなかったので、テクノアンビエント、中でもエレクトロニカは昔から好きではあった。

そのぶんハードルは低かったと思うが、聞いていくうちに俺はこのアルバムが傑作であるという確信に至った。

マジでこれまでの人生を通して、もっとも繰り返し聞いているRadioheadアルバムがKidAになってしまった。

その理由文章説明するのは残念ながら不可能だ。

ただひとつ言いたいのは、radioheadライブに行かないとこれは分からないのだけど、後期の彼らの曲も、ちゃんステージで「演奏」される。

そしてそれは、めちゃくちゃノレるのだ。マジで踊りだしてしまう。

それはクラブ的なノリだけど、同時にすごく有機的ですごくロックでもある。Readioheadでないとなかなか出せないものだと思う。

ライブでそれを体感した俺は完全にロック呪縛から解き放たれた気持ちだった。

そしてこのRadiohead絶妙進化、早すぎず、遅すぎない、ちょっと半歩くらい先取りしてる感じ。

これが時代をうまく反映していたようにも思う。

音楽役割が、様々なBGMとして、カラオケで歌われるものとして、気分を上げ下げするものとして機能するのはいつの時代も変わらない。

だけど、音楽が鳴っている状況に幅が出たのだ。もはや「聞くだけじゃなく作って聞く」がいよいよ身近になっている。

自分が聞きたい音楽がないか自分で作る、が可能になってきている。もちろんそれなりにハードルはあるし、面倒だしそこまでしない人がほとんどだろう。

だけど一部の人間にとって、「自分でも作ってみようかな」が圧倒的にやりやすくなった時代なのだ

日本でもアコギ一本でやれるフォークはそうだっただろう。しかフォーク普段聞いてる音楽とは離れたジャンルになってしまった。

しかし今は自分が聞いてるような音楽、昔ならたくさんの機材や知識必要だったものが、かなり簡単に作れるようになっている。

ある意味Radioheadもそうだったのだと思う。「自分が聞きたいものを作ろう」とした結果、より内省的でバンドアンサンブルに囚われない方向に進まないと前には進めなくなったのだ。

まあバンドなので最低限共有意識は必要だけど、それは自分たちに嘘をつかないぞという真摯姿勢を持つなら、ある種時代的な必然だったようにも思える。

そして今の若者が作る音楽は、言ってみればそういった道を辿ったRadiohead以降のものだ。

なんの葛藤もなく最初からあらゆる音は材料になり、音楽ジャンルに囚われる必要もない。

そのへんの普通の子あいみょんの曲を流した後にノイバウテンの曲が流れるプレイリストを聞いていてもおかしくない世界

洋楽好き」なんて言葉意味をなさない。日本の昔のシティポップが海外流行るのもそう。これはインターネットのおかげでもある。

つい先日も俺はタイバンドでめちゃくちゃオシャレでカッコいいのを見つけた。昔なら「タイバンドなんて古臭いロックとかしてそう」って思われてたと思う。

全然まったく同じ時間軸で最新の音楽をやっている。「多様性」なんてベタ言葉ではあるけど、音楽においてはまさにそれを感じる時代だ。

そしてそういった時代の流れについていけそうにない老害にとって、Radioheadのかつての変化が分かりやすい例なんじゃないかなあと思ったという話。

Permalink |記事への反応(0) | 12:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

トリケラトプス素手で応戦しているあいみょん

君はチョップなんか効かないと思いながら

Permalink |記事への反応(0) | 17:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-19

一人カラオケ行ってきたので、歌った歌を晒す(年齢を当ててください)

からっぽ(ゆず

・夏色(ゆず

・飛べない鳥(ゆず

・青と夏(ミセス

マリーゴールドあいみょん

サウダージポルノ

ひまわりの約束秦基博

・W / X / Y(Tani Yuuki)

花束のかわりにメロディーを(清水翔太

空も飛べるはずスピッツ

ロビンソンスピッツ

魔法のコトバ(スピッツ

津軽海峡・冬景色石川さゆり

怪獣花唄(Vaundy)

残酷な天使のテーゼ高橋洋子

ヒロインback number

・lemon(米津玄師

・Pretender(Official髭男dism

・なんでもないよ、(マカロニえんぴつ)

シンデレラボーイ(サウシードッグ

さあ、私は何歳でしょう?


(答え)

38歳でした。ご参加ありがとうございました。

Permalink |記事への反応(4) | 14:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-18

ボカロ

米津玄師

YOASOBI

ヨルシカ

Ado歌い手

Vaundy(歌い手

ボカロ

Official髭男dism

Mrs.GREENAPPLE

back number

Creepy Nuts

あいみょん

Permalink |記事への反応(2) | 14:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-08

高い声が出ることだけが取り柄のおっさんだったけど、ミセスに高音を奪われてからただの禿げたおっさんになった

King Gnu、髭男どころかそこら辺の女の歌でも原曲キーで歌えた

あいみょん?星街すいせい?舐めんな

ボカロでもKpopでもヨルシカでも来い

TWICEはナヨンと同じ音で歌えて、昔の曲なら踊ることまでできた(運動のためにモモと同じパート毎日1時間練習していた時期がある)

 

おっさん職場若者から慕われる理由は高い声が出ることだけだった

仕事もそこまで早いわけではない

でもミセスが来て自分時代が終わったことを悟った

 

どうやってもケセラセラが歌えない

自惚れてた日々を後悔した

女ってこの音域でないんだな、おっさんミックスボイスじゃないほぼ地声で女歌手並の高音でるわwと自分に満足してた

ボイトレ行くべきなのか、歌は自分フィールドでもないし諦めるべきなのか悩んでいる

三日ぐらいカラオケに通ってケセラセラ練習したけど、喉を潰しそうなのでやめた

自分が高音界でトップだと思ってただけにリクエストされて歌えなかったのはショックだった

Permalink |記事への反応(4) | 11:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

もう1か月組み立てられてないカラーボックス

部屋のすみっこに鎮座している。

平日は仕事でいっぱいいっぱいで、

休日はたまった家事と疲れのケアでいっぱいいっぱいで

とてもカラーボックスを組み立てられる体力の余裕がないんだ。

 

っていうあいみょんの曲が既にありそう。

使っていいよ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-10

昨年(2024年ヒット曲が出なかった有名アーティスト

Official髭男dism

Ado

YOASOBI

あいみょん

おじさんは少しだけ心配しています

Permalink |記事への反応(1) | 22:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

日記】RTX10090を秋葉原に買いに行く

今日の天気:雪

東京はもう一週間近く雪だ。

ネットでは即品切れのRTX10090だが、某クローズドSNS情報交換チャンクでアキバでの店頭販売情報を見つけたので参戦することにした。

電気街口を出たところではいもの様に氷河期世代ホームレス達が「アイアムルーザー♪」などと米津玄師あいみょんのような往年の名曲を歌って物乞いをしている。

除雪された雪の壁に隠れてたちんぼメイドたちがかまくらリフレに誘う裏メイド通りを切り抜け、目的の店へ。

しかし店には既に人だかりができパニック状態ロシア人店員罵声を浴びせていた。中には石を投げ出すやつまで出てくる始末。

北海道北部が昨年から日露共同汎用AI開発特区になってからこの手の連中が増えている。

遠巻きに見ているとネオ民族派らしきデブロシア人に掴みかかり「お前の股間モスクワにも大穴を開けてやる!」と叫びながら隣の有料老人ホームへと突っ込んでいった。

すると途端に鳴り渡る警報施設から屈強なセキュリティが現れ警告を発しながらもクンフーの妙技によって即座に気絶させる。

するとどこからパトカーサイレンが鳴り、群衆は散り散りに逃げ、店員も慌てて店の中に戻る。

やはりRTX10000番台の入荷自体はあったのだろう。現状西アメリカ独立国製の密輸品でなければ監視のしづらい店頭に並ぶことは考えづらい。

寒すぎるのもあって一旦VRカフェに退避し、VRChat3.0でケモミチャイナ姿の上長に買えそうな旨を報告。

日が落ちてから先程の店に向かうともう警察もいなくなっていたので、入店

入荷情報を掴んでいることをほのめかしつつ、相場の2倍近い額を提示。どうせ利用料に上乗せするだけなので強気に行くと、店員が裏から箱を持ち出してきた。

なんとそれはRTX5090の美品!

タートルシェル体制が始まる以前の、台湾製チップをふんだんに使えたグローバル経済象徴するような一品で、低消費電力化や小型化に舵を切ったそれ以降のモデルよりも性能では上だ。

ニンテンドーWのPC経由モードでも使用できるかを店員確認すると、足がつかないよう秘匿仮想通貨決済で購入し施設へ戻る。

職場のゲーミング居宅療養施設「思い切って高級老人ホームに入所したら最高の老後が待っていた件」に向かうと、積もった雪が七色のライトアップを透過して輝いていた。

報告のためす所長室へ向かうと、白髪交じりで小太りの所長がVRグラスをつけたままニャンニャン言っていたので、さっさと翔太さんの部屋へ向かう。

3900号室の翔太さんは20代の頃に配信者として成功し、その頃の動画収入が未だに振り込まれるので、こうしていつも金に糸目をつけず脱法的な高性能ゲーミングマシンを所望する。

PCの蓋を開け5090をセットし、ケーブルをベッドのモニター接続すると、無事映像が出力された。(加齢黄斑変性で片目が見えないため、VR機器使用していない)

彼が少女の姿を借りて生まれ変わったアローラ地方への冒険に出られたことを確認すると、「また1時間後に来ますね」と声をかけ退出する。

翔太さんは残念そうに唸ったが、こればかりはしょうがない。

国の規定により、介護現場における連続してのゲームは1時間までと定められているのだ。

Permalink |記事への反応(1) | 13:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-08

二月の大雪の日、僕はSIerでの単調な仕事に疲れ切っていた。

給料も思ったほど上がらず、転職を考える毎日だ。

スタバに立ち寄ると、意識高い系の友人がフラペチーノを片手に座っていた。

彼は常に新しいアイデアを語り、キラキラしている。

最近どう?」と彼が尋ねる。

「まあ、相変わらずさ」と答えるが、心の中では言語化できないモヤモヤが渦巻いている。

「とにかく、将来について迷ってるんだ」とこぼした。

家に帰ると、妹がファブリーズを振りまいていた。

「お兄ちゃんの部屋、なんか臭うよ!」と言われ、苦笑いするしかない。

その夜、友人たちと鍋パを開くことになった。

大雪の中、みんな集まってくれて、新作のガンダム映画について熱く語り合った。

AI進化やこれから生き方について話すうちに、自分の中で何かが変わっていくのを感じた。

「そうだ、カラオケ行こう!」誰かが言い出し、僕らは雪の中を駆け出した。

マイクを握りしめてあいみょんの「マリーゴールド」を歌いながら、心の霧が晴れていくのがわかった。

翌朝、窓の外はまだ大雪だったが、心は晴れやかだ。

転職への不安も薄れ、新しい一歩を踏み出す勇気が湧いてきた。

「よし、やってみよう」と呟き、僕は新しい未来へと歩み始めた。

そのときスマホが鳴った。

画面を見ると、グループチャットで、「お前、酔っ払ってガンダムフィギュア結婚を申し込んでたぞ笑」というメッセージが。

そして、その瞬間、自分ガンダムフィギュアを抱きしめて「ずっと一緒にいよう」と言っていた記憶フラッシュバック

「いやいや、そんなこと言った覚えないぞ」と必死否定したが、証拠動画グループに貼られていた。友人たちは大笑いしている。

結局、転職は少し後回しにして、まずはあの恥ずかしい動画の削除をお願いすることにした。

Permalink |記事への反応(0) | 07:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-06

全盛期の椎名林檎宇多田ヒカルってどれだけすごかったの?

今でいうあいみょん藤井風くらい?

Permalink |記事への反応(1) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-04

俺のセフレ小松菜奈を中肉中背にした感じなんだけど

セフレと一緒にいるところ友達に見られて

「お前がこの間一緒にいた子、あいみょんに似てるな」っていわれたのすげえ腹落ちして爆笑してしまった

Permalink |記事への反応(0) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-03

あいみょんの「マリーゴールド」みたいな曲を延々と聴いてたい

あいうのでいいんだよ

Permalink |記事への反応(2) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-10

あいみょんサイン入りサイフォン

発売決定

Permalink |記事への反応(0) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-11

2000年以降の邦楽名盤を挙げてみる

音楽名盤というと2000年より前のアルバムを挙げがちだけど、頑張って2000年以降のアルバムを挙げてみるよ!

キリンジ「3」(2000年

ギリギリ2000年発売!

エイリアンズ入ってるし、文句ないよね?

宇多田ヒカル「BADモード」(2022年

なんか聴きやすいんだよね。永遠にリピートできる。好き

チャットモンチー生命力」(2007年

チャットモンチーアルバムで一番ポップだと思う。シャングリラも入ってるよ

andymoriファンファーレ熱狂」(2010年

1stと迷ったがやっぱり2ndにした。全部良い曲!

BUMP OF CHICKENjupiter」(2002年

2ndと迷ったけど1stで。天体観測入ってるし、ベタかもしれんが好き!

Perfume「GAME」(2008年

Perfumeから選ぶとしたらやっぱりこのアルバムでは?もしくはLEVEL3

ゆらゆら帝国「空洞です」(2007年

ラストアルバム最高傑作中毒性高い

サカナクション「834.194」(2019年

sakanactionと迷った!でも新宝島が好きなのでこっち!


あとは箇条書きであげるよ!

・結束バンド「結束バンド

あいみょん「瞬間的シックスセンス

星野源POPVIRUS

米津玄師「STRAYSHEEP

SEKAI NO OWARITree

back number「シャンデリア」

きのこ帝国フェイクワールドワンダーランド

・Vaundy「strobo」

などなど。

自分の好みはポップなのが好きなのでこんな感じです。

「◯◯がない、やり直し!」という方はツッコミお願いします。

Permalink |記事への反応(0) | 17:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-05

サブカル女シンガーソングライターはなぜ小綺麗なブスなのか問題

あいみょんブス

カネコアヤノブ

青葉市子ブス

美人やと女がアンチに回るからやろなあ🤔

Permalink |記事への反応(1) | 15:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp