Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

カテゴリー 「映画」RSS

次の25件>

2025-10-23

[映画] 2025.10.24

ドライブクレイジータイペイミッション

『ミーツ・ザ・ワールド

フランケンシュタイン

フジコ・ヘミング

Permalink |記事への反応(0) | 21:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[映画]『アフター・ザ・クエイク』観た

小説は読んだことない。第一章は映画めくらやなぎと眠る女』の最初の方と被っていて、違うメディアでのリメイクっぽくて面白かった。

「そしてここからが本題ですが、この型の大型旅客機1995年には就航していない」

堤真一…ザ・日本テレビドラマの演技

チェルシー渡辺の子時代黒川想也)に井川遥が「あなたは(神様)に遣わせられた」って話しかけるんですけど、「遣わされた」では駄目なんでしょうか…

かえるくんの中の人の手足が長すぎて、「シン・ウルトラマン」の着ぐるみの中に入れるんじゃね?と思いました。

Permalink |記事への反応(0) | 00:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

[映画] 2025.10.17

ナイトコール

ジェイコブス・ラダー4Kレストア

『おーい、応為』

『後朝の花雪(きぬぎぬのはなゆき)』

怪獣と老人』

Permalink |記事への反応(0) | 13:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

[映画] 2025.10.10

ハウス・オブ・ダイナマイト』 ビグロ

グランドツアー (2024):』

ホーリー・カウ』

フレイムユニオン 最強殺し屋伝説国岡[私闘編]』

ホウセンカ

By 6am 夜が明ける前に』

『アフター・ザ・クエイク 』かえるくん

Permalink |記事への反応(0) | 20:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

[映画] 2025.10.5

新幹線大爆破(2025)』

『火喰鳥を、喰う』

『ワン・バトル・アフター・アナザーPTA

秒速5センチメートル(2025)』

ハウス・オブ・ダイナマイト』 ビグロ

『ロスト・バス (2025)』グリーングラス

シークレット・メロディ

『アフター・ザ・クエイク 』かえるくん

Permalink |記事への反応(0) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

[映画] 2025.9

鬼才の道』

ブラックバッグ』

テレビの中に入りたい』

殺人配信

『『プロキューター』

ターミネーター4K』

Permalink |記事への反応(0) | 08:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

[映画] 2025.9

ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝

THEMONKEY/ザ・モンキー

ファンファーレ!ふたつの

ザ・ザ・コルダのフェニキア計画

Permalink |記事への反応(0) | 15:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

[映画][感想]『容疑者Xの献身』で泣ける日本人冷酷非情

これほどストレートに「ホームレス人間ではなくゴミしか思ってません」と宣言できる奴ばっかだから日本はここまで生きづらい。

「かわいそうな母娘のために関係のないホームレスをひとり殺してトリックを作ってあげました」の何が献身なのか…

こんなサイコパス、『救われ』ずに最初自殺してた方が百倍優しい世界だったねってなるだろふつう

あの母娘がまともならまともなほど、あん気持ち悪いののせいで無関係な人ひとり殺したことで狂うだろ。それこそ自殺しかねないのが本当に正しい「優しい人」だぞ。

想像力他人への思いやりに欠けるクズ民族だなあほんと。

 

いや、どうせマンガ小説から最初からたこともなかったが、こんなのがストレートに良い話とされてたとは、たまたま見てびっくりだわ。

Permalink |記事への反応(2) | 00:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

[映画]「サブスタンス」と「マキシーンMAXXXINE」の類似点・相違点

現在公開中の2作品、ざっくりいうと「ハリウッドで栄達しようとする女性タレントの困難と苦闘」」モノであるという共通点がある。

先に上映が始まった『サブスタンス』は

主人公過去売れっ子スターハリウッドウォーク・オブ・フェームで顕彰されている) ・人気テレビ番組の主役を長く務めた ・年を取って容色の衰えでお払い箱に ・さあどうする

マキシーン』は

ポルノ女優として売れっ子 ・30歳超えてポルノでは先がないのもあってハリウッド映画メジャーデビューを目指す 

 

サブスタンス』は謎の組織の開発した若返り物質サブスタンス)を使って、別人である新人女性タレントに変わって、若さ謳歌のし上がっていく。だがそれには代償が(ドラえもん

マキシーン』はシリアルキラーだの過去因縁を知っていそうな私立探偵だのLAPD殺人課の刑事コンビに付きまとわれたりだのあり、なんとかオーディション合格するもの撮影は順調にいくのか映画は完成するのか…

Permalink |記事への反応(1) | 11:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-18

[映画] ベイビーわるきゅーれ

実写版ネムバカを褒めるときに枕として「ベイビーわるきゅーれの監督」と頻出してたから見てみた。

結果としては、30分ぐらいでギブアップ

  

セリフがね、3割くらい聞き取れない。聞き取れる部分も一割ぐらいが

耳に音が入る→脳で補正して言葉として解釈

みたいに処理が必要で、邦画なのに翻訳作品未満を見ているようなワンテンポずれる奇妙な感覚に陥った。

  

特に金髪のほうがボソボソしゃべりのキャラなのでしんどい

普通の演技のようにハキハキしゃべれとは言わないのだけれど。自然体風の演技でそこは全体的にとても好評価なのだけれど。

演技はそのままでいい。しか音響の力でなんとか「聴きやすい」形にすることはできなかったのかなぁ。

良作の予感はするものの、視聴自体ストレスを感じたのでやめておくことにした。

  

まぁ、邦画なのに日本語挫折するといえば黒澤でも体験したので共通点が生まれたこ作品もきっと名作なのだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 22:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

[映画]狙ったとは思えない同じ日に日本公開になったのが偶然過ぎる

2025年4月11日公開

アマチュア

プロフェッショナル』 

前者はラミマレック主演、後者リーアムニーソン主演

Permalink |記事への反応(1) | 08:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-05

[映画]『ベテラン』2015、韓国

たぶん舞台リアルタイムの2014か2015。風景微妙過去。①HV,EVがない!一台も ②アイフォンはある。指紋認証だけど。モブスマホケースにペコちゃん/milky(不二家)があった ②スタバはある ④バットマンダークナイトのある世界 ⑤ロシア人盗難中古車ビジネスをしている

広義の韓国ノワールで、悪役のワルさが高カロリー 

トップヴィラン財閥御曹司クズさが極まってるんだが(映画の悪役に欠かせないアイデンティティ飲食物を粗末にする」アピールも派手よ!あと動物イジメる)、そっちサイドの人々(親、従兄、悪徳下請け社長他)も誰も改心しない。悪役サイドに玩具にされ妊娠を鼻で笑われ、面と向かって啖呵を切ったので反旗を翻すかと期待させて結局仕事契約欲しさに悪役の前にひざを屈する女優

理不尽暴力折檻オンパレード。無理やり殴り合いをさせられた挙句歯を折られて血だらけ、バカ息子が不始末をした責任で(御曹司ではなく)フォロー役の従兄を親父が尻バット乱闘ナイフで腹を刺され、総合格闘技骨折ドロップキックカーチェイスお約束バイク転倒etc.etc.

 

主人公たちは事件隠蔽をめぐって殺人未遂殺人教唆で立件しようと立ち上がるんだけど財閥たちにあの手この手で(悪徳弁護士、妻への賄賂活動に釘を刺すための警察内部監査派遣マスコミ箝口令、直接の暴力など)阻まれたりしつつもついに勝利を掴む、と。

 

 

…なんだけど、見終わってみるとどの人も「死んでない」 (首絞められて命乞いをした前述の女優麻薬強制的にうたれて昏睡状態になりながらも一命を取り留めている)

韓国ノワールだとコンクリートスムージーとかの暴力でホイホイ人が死ぬのが普通、なのでこれは意図的に避けてると思われる。

マ・ドンソクの「犯罪都市シリーズと、敵の凶悪さではタメを張る。そっちは警察チームの原動力に対する怒りを引き出すために「無辜市民の死」が投入される。んだがそこの違いがR18 かどうかなのかね。 コメディ色も若干「犯罪都市」より濃いめかな。警察署内で、捜査を進捗させるための情報を引き出す目的で手がかりとなる小悪人を殴る蹴る。その際記録を撮られちゃまずいから、掃除と称して箒でカメラの目隠しをする。「犯罪都市」で毎回やってる"真実の部屋"ギャグが本作にも。

増田たちは興味ないだろうけど俳優陣がたまらない。主演:目が笑ってないガレッジセールゴリファン・ジョンミン。わきを固めるのが、ごつい渡辺謙似チョン・マンシク、オ・ダルス、ペ・ソンウ、ユ・ヘジン、ヒョン・ボンシク、オ・デファン(デビルズゲーム)、キム・ミンジェ犯罪都市)といった「良い顔のおっさん」。このときはまだ若者だが犯罪都市4でサブヴィランスネ夫顔イ・ドンフィもこの列に加えてもいいかもしれない。 これに出てない良い顔のおっさん俳優と言えばあとはチョ・ジヌンとキム・サンホくらいしか思いつかないくら目白押し

というわけで来週は続編「ベテラン凶悪犯罪捜査班」公開です。

Permalink |記事への反応(1) | 21:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-27

[映画]予約

チネチッタシネマート、シネマカリテ のインターネット予約ページが、軌を一にしてリニューアルされてる

Permalink |記事への反応(0) | 22:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-14

[映画]『ダミークロワッサン』 (2023年映画)

棚にクロワッサンがあるのを見つけて、あとで食べようと楽しみにしていたのに、それは見間違いで実際は存在しなかったクロワッサン

あらすじ

美咲は、小さなパン屋で働くパティシエ彼女は、亡き祖父から受け継いだ伝統ダミークロワッサン作りに情熱を注いでいる。しかし、最近は新しいレシピや奇抜なデザインダミーパン流行し、店の経営は苦しい。

そんなある日、美咲は街で見かけた美しいダミークロワッサンに目を奪われる。それは、有名ブーランジェリーダミークロワッサンドール商品だった。美咲は、そのダミークロワッサンに隠された秘密を知り、自分パン屋を立て直すために奮闘する。

登場人物

映画の特徴

キャッチコピー

「このクロワッサンには、秘密がある。」

 

ダミークロワッサン公式サイトhttps://croissant.dummy/

Permalink |記事への反応(0) | 23:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-23

[映画] イコライザー2

無印イコライザー好きなんですよね

ザ・コンサルタントも好き

ジョンウィックあんまり

沈黙とかランボーは見てないけど

イコライザーは丁寧な生活と手が届く範囲の人のために暴力を振るういい人…普通に考えてただの私刑なんだけどいい人に写るってところが面白いのかなと思う

荒事を均し目的はあるけど手段が分からない人を引っ張る、世界が良くなる時間を見てる心地よさ

 

それで無印見直したいし、ついでに続編見るか~と観ました

 

 

面白くなかった

うん、そうね、いろいろあるけど

そうですね、じゃあまずは主人公から

ジェイソンステイサム?誰?わかんない調べる

デンゼルワシントン

調べたら4年

4年かぁ~

ふけたよねぇ~(無印時点で相当年だけど感じさせなかったのよ)

もうね、かなりのおじさん

最初列車の中のシーンとか、ヒゲも相まって誰コレ!?って

前作はさ、特殊な訓練を受けた屈強な男がさも「肉体労働で鍛えた筋肉でござい」って感じで街中に溶け込んでるのよね

ハリツヤあるエネルギッシュな体が健全精神による正しい生活によって作られてるように見せてその体は殺人に特化してんの

健康的なかっこいい男がフィクションな裏な顔を持ってんの

ほれるよね

それがさ、今作はさ、おじさん

顔が、おじさん

そりゃ仕方ないんだけど…前作との差がどうしてもあるよね

(比較的)老けた顔のおじさんが悪役相手バッタバッタ無双する

違うんだよなぁ~

前作の顔は無双をするフィクションに納得感を与えていた

でも今作の顔は…フィクションに支えられた無双をしてた

こんなおじさんが無双なんて無理と思うやろ?でもこれフィクションからセーフっすできるっす

ジャンルが違う!

前作とはジャンルが違うよ~

 

 

だね、ジャンルが違うのだよこの映画

前作の実直で知り合いを助けるという男が今作ではタクシードライバー

いきずりの人々と二三言葉を交わし、うるさい子供客には皺が増えた顔をさらに歪ませる

こんなマッコールはみたくなかった

ちゃんと今住んでいる家の知り合いとのアレコレはあるのだけれど、前作にあった、なんだろ、出来上がっていた日常雰囲気が、ない

前作は物語開始前から店の常連で、女性と互いの認識自体はあって、同僚の試験を助けていて、と日常の切り抜きだった

それがタクシーだと人間関係希薄だよね

知人枠もなんかやっと説教始めたって感じだったしー

 

職業タクシーにしたのもさぁ、作中狙われて客の振りした刺客運転中に襲われるのよ

白昼にガンガン周りに車をぶつけながらする攻防

あちゃー、凡百なカーアクションしちゃったなーと思いながら見てた

イコライザーの魅力は街中でもふらっと訪れてサクッと倒してとかの手際のよさがあるのに、運転中に襲われて無関係な人(車)を大勢巻き込む大事件起こすのは解釈違い

で、後始末どうするの?運ちゃん廃業?とドキドキしてたら、車を燃やすっつー大技繰り出してくる

んー…ジャンルが違う

 

さらに致命的なジャンル違いはもちろんあれですよ

前作は人助けのなかで巻き込まれマフィアとの戦争だったけど、今回は親友を殺されたことによるpaybackな物語だったことだよね

イコライザーマイナスからプラスまで持っていく改善物語だったのに、復讐マイナスを微マイナスにするだけ

ここにさら言葉を費やす気力もないしジャンル違いの一言でいいですよね

 

あと前作から続く不満点も

まずCG微妙

10年代ってこんなもんだっけ?ってくらい微妙で、CG無しで硬派にやってくれるほうがよかった

今作なんかは列車が通過するシーンや離着陸する飛行機ギアの根元の映像とか、それぐらい実写でとってくれよって思って萎えちゃった

しかも終盤は嵐の街中での戦闘から、もうこれまでのCGからまったく期待できなくて心にも暗雲

まあだから終盤つまらなくて軽く寝落ちしたし(前作から連続で見てたし)

 

そう戦闘微妙さもね、前作もそうなんだけど最後の戦いがすっっごっくつまらないの

後半に行くほどそれまでの無双(が始まるまでもまあまあねっとりなんだけど)から一転してテンポが落ちて敵がねっとり警戒するシーンが増えていく

そこは継承せんでええんよ

 

前作も終盤つまんなかったんだけど、でも前作は敵役にすっごく魅力があったか

彼のおかげで中盤まですごい良作だったし、終盤の展開もなんとか飲み込んでトータル良作に収まってて今回再度視聴してやっぱり前作は面白い作品だなと思ったの

でも今回は敵に魅力なかったよねー

当時の宣伝ではイコライザーVSイコライザーだったらしい

家庭でのよきパパっぷりを描写したのはいいけど、悪役としては別に全然だったねぇ

前作が良すぎたよ前作のあいつが

 

あとこれは自分の加齢のせいだけど、ラスト戦闘までのテンポは悪いのにアクションが始まるとカット割りまくってカメラ振りまくってで何してるのか全然わかんないの…まー、終盤に興味もないからそこまでマイナスでもないですが、見られるレベルアクションが長尺で出来ないのかな?とここでもデンワシの老いを想起しました

 

 

最後作品のいいところも

親友スーザンは相変わらずいいキャラだった

前作は割りとおばさんに見えてたけど、今作はマッコールとは逆にかなり若返った気がする

序盤の本屋やマワされた女性を助けるところなんかはくぅ~これこれ~っとまさにイコライザーで好きだった

青年との交流もよかったしぃ(襲撃後すぐ出て捕まるのはドデカため息だけど)

最初列車の悪役も最初ちょっと親切するところとか悪役の魅力としては一番だったんじゃない?

まあ中盤までは今までのイコライザーらしさがあって続編としては及第点ぜんぜんあると思います

終盤の悪い意味でのイコライザーらしさもまあ普通アクション映画文脈に合流していく感じで平気な人も沢山いるってか居ないともっと続編でてないし

 

とにかくイコライザーではあったってことかな

続きは見ないと思う

Permalink |記事への反応(0) | 21:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-22

[アニメ映画][映画][ガンダム]ガンダム新作が思った以上に高評価しかなくてびっくり

あんな表面だけ真似て改変した原作レ◯プみたいなのに怒ってる人がいなさすぎてびっくりだ。

Xの投稿によるとお出しされる全てのガンダムを受け入れないと本物のガノタじゃないらしいね

まぁ所詮ガノタなんて

「後ろにも目をつけるんだ!」

「私の母になってくれるかもしれなかった女性

このあたりの明らかなレトリックに気付けずに文字通り受け取っちゃうようなレベル人間の集まりからしゃーないか

そんな括りに入れてもらわなくて結構

Permalink |記事への反応(1) | 00:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-01

[映画][感想]温泉シャーク

面白かった。

温泉シャークは令和の『シン・ゴジラであると言っても過言でないくらいに面白かった。個人的には『シン・ゴジラ』よりも好きだ。怪物の襲来による人類社会危機とその脅威の打破という点では『シン・ゴジラ』と同様だが、『温泉シャーク』はそれに加えてギャグ要素を併せ持つし、ストーリー展開も負けてはいない。『温泉シャーク』のストーリーは、往年のジャンプ漫画インフレバトルを彷彿させる展開となっており、心地よい高揚感をもたらしてくれた。

この『温泉シャーク』の面白さは、「温泉」と「サメ」の組み合わせの妙だろう。

作中の舞台熱海モデルとした暑海市という架空観光地であり、それゆえにサメ被害が深刻化しても観光を優先して配信者を集めてしまうのだ。YouTuber的なあるいはインスタグラマー的な配信者は配信画面や演出などにリアリティがあり、彼ら彼女らの振る舞いの傍若無人さが表現されている。それゆえに配信者がサメ被害になっても悲壮感は一切なく、ギャグとして存分に楽しむことができるのだ。そうした配信者たちが迫真の演技で命を落としていくのとサメのチープなCGの対比が「シリアスな笑い」を産むさまは、まさしくサメ映画醍醐味だろう。

サメ被害は増す一方で人類側もサメに対抗すべく武力を集結していくことになるが、戦闘機やら兵器やらの特撮のチープっぷりも味があってよい。そして、サメとの間でなにやら因縁がありそうな謎のマッチョ活躍していくが、このマッチョ存在がいい。マッチョサメとの対決におけるキーパーソンとなって、ストーリー展開のインフレ感を加速していくことになる。しかしながら、その具体的な戦い方をここで述べるのはネタバレになるのでやめておこう。それでも、とにかく面白かったとだけは伝えておく。その面白さのままにストーリーエンディングへと向かっていくのだ。

同時に上映していた『もしも徳川家康総理大臣になったら』とどちらを観ようか迷ったが、『温泉シャーク』を選んだことに後悔はない。

Permalink |記事への反応(1) | 22:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-23

[映画]『滅びろ商店街』 (2023年映画)

『滅びろ商店街』は、2023年1月25日に公開された日本ホラー映画監督山本政志、主演、山田裕貴

あらすじ

地方の小さな商店街で、突然人が消え始めるという不可解な事件が発生する。主人公青年山田一郎山田裕貴)も、親友失踪事件きっかけに、商店街秘密に迫る。

一郎は調査を進める中で、商店街には古くから伝わる呪いがあることを知る。その呪いによれば、商店街は定期的に滅びることになっており、その度に新たな商店街誕生するのだという。

一郎は、商店街を救うために呪いを解こうとするが、そこに謎の集団が現れ、彼らを阻む。一郎は果たして商店街を救うことができるのか? 

解説

『滅びろ商店街』は、日本伝統的な商店街舞台にしたホラー映画映画の中で描かれる商店街は、活気あふれる昔ながらの商店街でありながら、どこか不気味な雰囲気を漂わせている。

また、映画には呪いや謎の集団など、ホラー映画定番要素がふんだんに盛り込まれている。これらの要素が絡み合い、観客を最後まで飽きさせない展開となっている。

評価

『滅びろ商店街』は、ホラー映画ファンから高い評価を得た。特に日本伝統的な商店街舞台にした設定や、ホラー映画定番要素をうまく取り入れた脚本が称賛された。

また、山田裕貴の演技も評価されている。山田裕貴は、主人公青年山田一郎を熱演し、観客を映画世界に引き込んだ。

その他

『滅びろ商店街』は、日本ホラー映画の新たな可能性を示す作品と言える。伝統的な要素と現代的な要素を融合させたこ作品は、今後多くのホラー映画ファンを魅了していくことだろう。

補足

『滅びろ商店街公式サイトhttps://horobiro.street/

Permalink |記事への反応(0) | 00:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-06

[映画][アニメ映画]ガールズ&パンツァー最終章 第4話

Permalink |記事への反応(0) | 11:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-15

[映画][アニメ映画]アリスとテレスまぼろし工場

Permalink |記事への反応(0) | 14:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-23

[映画]シン・仮面ライダー

シン・仮面ライダーを観たけど、映画館で観なくて良かったと思いました。

Permalink |記事への反応(1) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-23

[映画][アニメ映画]青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない



Permalink |記事への反応(1) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-06

[映画][アニメ映画]アムリタ饗宴アラーニェの虫籠[リファイン版]

Permalink |記事への反応(0) | 17:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-28

[映画][アニメ映画] ザ・スーパーマリオブラザーズムービー

良かったところ

そうでもなかったところ

Permalink |記事への反応(0) | 13:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-07

[映画][アニメ映画]プリンセス・プリンシパルCrown Handler 第3章


(2023/04/17追記)

Permalink |記事への反応(2) | 11:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp