Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

カテゴリー 「ゲーム感想」RSS

次の25件>

2025-11-02

[ゲーム感想]

ファイナルファンタジータクティクスイヴァリースクロニクルズをクリアした。

エンハンスド版。スタンダードディープダンジョンも含めて全部やった。

プレイ時間は100時間ぐらい。多少の物足りなさはあるけどPSのやつ+αという感じでとても良かった。

ストーリー面はPS版と同じだけど、ルカヴィが怪物というよりも人間臭くなった感じが主な変更点かも。


変更点は痒いところに手が届く感じで概ね良かったと思う。


難易度スタンダードだけど高くはない。


気になる点というか、希望というか。


キャラ感想


ジョブ感想


ひとまず終わり。アプデで追加コンテンツ来るといいなあ。全体的に原作準拠の良いリメイクだったと思う。満足。

Lv.99まで上げたり、全ジョブマスターしたり、敵忍者の投げるから武器回収したりはしない。

Permalink |記事への反応(1) | 22:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

[ゲーム感想]

解決事件は終わらせないといけないからをクリアした。

メモりながらゆっくりやって5時間ぐらい。

こういうノベルゲーム?、全然やらないけど良かった。途中かなり混乱したけど。

Permalink |記事への反応(0) | 20:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

[ゲーム感想]

ファイナルファンタジー3ピクセルリマスタークリアした。

プレイ時間は、17時間ぐらい。

全般


難易度


ジョブ


ジョブ所感。


FF3はやったことなかったから、FFT発売までのつなぎでやってみたらすぐ終わってしまった。

同じジョブ制のFF5を久々にやりたくなってきた感あるので、次はそれをゆるくやるかも。

Permalink |記事への反応(0) | 17:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

[ゲーム感想]

オクトパストラベラークリアした。

全員分の4章を終えたところまで。ガルデラはやらない。

最初は良かったけど、後になるほどダレてきて、最後最後までやる気が失せちゃったのでやめた。

プレイ時間は80時間ぐらい。リセマラしてた時間はどんだけあんのか不明

ストーリーは所々すごく微妙。というか細かいところが気になる。

  • オフィーリア主人公でやったけど、テリオンを仲間にするのはどう考えても合わないというか戒める側でしょと思ったり。
  • サイラス1章の推理乱暴だなと思ったり、2年間も本盗まれて気付かんとか棚卸せんのかと思ったり。
  • サイラス3章で学長のテレーズ人質作戦どこいったんだよと思ったり。
  • オフィーリア編のリアナは、突拍子もないことを裏付けなく信じちゃって暴走しているアホの子しか見えなかったり。
  • オルベリク2章の闘技場は、なんか仲間連れ込んでバトルのに違和感あったり。
  • オルベリク4章の反乱組織人間自分の一存では決められないと言いながら、赤帽の男に勝ったらリーダーと会わせるとか言い出して一存で決めてんじゃんと思ったり。
  • ピンチときにエアハルトが援軍に来るのは熱い展開ではあるけど、弓で射られている状況に前衛のエアハルト一人来て何か変わるのか? と思ったり
  • プリムロゼ編なんかプリムロゼ独りに侵入されて潰される黒曜会ってしょぼくねと思ったり。
  • そもそもシメオンが何がしたいのかさっぱり分からない。黒曜会どうなったとかそういうの投げっぱなしだし。
  • 殺し合いの最中めっちゃ喋るなと思ったり。
  • アーフェン編は恩人さん恩人さん言う割に恩人さん出てこないのは消化不良感があったり。プレイヤーとしては最後で恩人さんと再会して協力して何かを成して大きくなったなとかそういうのが期待するところだったけど、何もないんかいとか。
  • トレサ編もそう。ウィンダムからの対価受けり拒否するなら競売の外でやっとけよと思う。自分の手記とか出品されたら会場冷えっ冷えやろと。
  • バルタザールもエルドライトもなんというかミスリードというかレオンキャラづけのために用意されたようなもんで、それ以外何も無いのは面白くないなあと。
  • そういう意味では、プリムロゼ3章のレブローも右腕がアールバスである説明するための役柄でしかなくて微妙だなって。このおっさん何でついてきたのって思う? せめて戦闘で加勢するべきところではと思う。
  • その他こういうのいっぱい

バトルは面白いけど、やる事が同じになりがちかなあと思った。


探索は序盤は楽しかった。

  • 序盤から終盤の町まで頑張ればいけて、盗むでリセマラできるのは楽しかった。
  • 一気に装備整えたりできて、盗むゲーだなって思った。
  • 終盤になっても何かギミックがあるわけでもなく、ちょっと単調になってダレたかなあと思う。
  • 特定キャラが居たら会話が変わるとかイベント進行するとかそういうのも無さそうだし。
  • あと、どうでもいいけど、どこの屋敷構造おかしい。動線狂ってる。絶対住みづらいわ。

仲間の感想


上級職集めとか裏ボスとかやればできるけどなんかダレちゃったから終わり。

2も買ってあるけど、当分はいいかな。おしまい

Permalink |記事への反応(0) | 20:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

[ゲーム感想]

ユニコーンオーバーロードクリアした。

トゥルーエンドというやつ。112時間ぐらい。

前評判通りかなり面白かった。



  • 難易度NORMALでやったけど、そうきつくはない。
  • 基本、隊列をいじって試行錯誤でだいたい一撃で敵は倒せる。
  • 適正レベルになるようにレベル上げながらやったけど、たぶんだいぶ低くてもいけると思う。
  • 闘技場はLv.20 でも最後まで勝てたし、歴代王の墓所もそれ位でいけた。





最近ゲームにしては珍しく強くてニューゲームみたいなのは無いみたい。

とても良かった。続編出るといいな。

Permalink |記事への反応(0) | 20:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-26

[ゲーム感想]

クロステイルズクリアした。犬編をやった。

犬の1周目が38時間ぐらい。2周目が15時間ぐらい。

内容はマーセナリーズシリーズブラッシュアップしたような感じ。スキルや装備はまんま同じのが出てきてる。

けっこう良かったと思う。

ストーリー

  • マーセナリーズサーガと同じ。あってないようなもの
  • 真相編も良くも悪くも驚きはなく、まあそうだよなという感じ。
  • 可もなく不可もなくといったところ。
  • 獣神技が使えるようになるのはもうちょっとイベント的なのあっても良いのでは? と思った。
  • 犬ならラッシードを追い払うために使って、以後使えるようになるとか。


難易度



バトル



システム

  • 敵味方のターンの分かれないターン性は良いと思う。
  • 俊敏によって行動順序だけが変わり、速いやつばっか行動するというのもない。
  • 敵でもガッツによる耐久がけっこう出るのがよくもわるくも鬱陶しかった。
  • 味方で高ガッツを使うと、あんまり信用ならない。合計100%にしてもそんなに連続発動しない。
  • 罠は絶妙場所にあってけっこうストレス要員だった。作戦以外で消す手段もっとあればなと思う。


ジョブ



引き継ぎ



キャラ感想



ジョブ感想


猫編どうするかなあ。そんなに目新しさが無いのは確定的だからやるモチベはそこまで湧かない。

難易度EASYでさくっとやるか、他のゲームをするかかなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 09:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

[ゲーム感想]

スーパーロボット大戦Vクリアした。

プレイ時間100時間ぐらい。難易度スタンダード。1周だけ。

久々にスパロボやったけど、とても良かった。








よく使ってたキャラ感想



Tも買ってあるから、その内やる予定。Yはどうしよう。買うか迷ってる。

Permalink |記事への反応(0) | 21:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-24

[ゲーム感想]

FANTASIANNEODIMENSIONクリアした。

プレイ時間は75時間ぐらい。1週だけ。かなり面白かった。よくできてた。

仲間の感想レオア, チクッタ, バウリカをよく使ってた。

虚無の世界はやらない。クリアしてED見たので終わり。とても良かった。

Permalink |記事への反応(0) | 13:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-24

[ゲーム感想]

レジェンドオブレガシーHDリマスタークリアした。

プレイ時間33時間ぐらい。

とっても微妙だった。色々不親切だし、なんかバランスが変。

ストーリーは、なんというかあって無いようなもんなのかなあ。


バトルはロマサガ風味。


気になったところはいっぱい。


キャラ最初に仲間にした3人でまわした。勧誘した仲間のHPとかは初期値で鍛えるのがたいへんすぎるから使う気にならなかった。


アライアンスアライブの出来の良さと比べると、だいぶ人を選ぶ感じかなと思った。

ストーリー薄くって、説明ほとんどない感じは狙ってそうしているのかもしれない。

クリアした感想としては、普通に遊べるけど、そんなに面白い感じではないかなというところ。周回はしない。それはちょっと苦行。

Permalink |記事への反応(0) | 23:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-12

[ゲーム感想]

アライアンスアライブHDリマスタークリアした。

プレイ時間は61時間ぐらい。

良かった。ストーリーや敵の強さとかにちょっと物足りなさはあったけど面白かった。


ストーリーは色々説明されていないことが多い。

  • 色々想像させられる感じでとてもよかった。
  • ただ、まあ、もうちょっと説明してくれてもと思わなくはない。千年前のこととか、魔族の王とか、八卿会議とか。
  • クワルサはなんか最後、すっごい小物感あってちょっと残念だった。
  • 結局何がしたいんだって言うと、今の仕組みをただ壊したかっただけということなんだろうか。
  • あと、クワルサ孤独じゃん? 壮大なことをやろうとしている割に最後味方居ないんだと思った。

バトルはロマサガだと思う。面白かった。

  • レベルはない。HPMPがバトル終了後にちょろっと上がることがある位。
  • 術技は覚醒でどんどん覚えていく。
  • 陣形もある。
  • 中盤ぐらいからは陣形でガード役用意してあげないときつかったりして、考えることあって面白かった。
  • HPの上昇や術技の覚醒は強い敵相手じゃないと起きづらいってのも良かった。
  • まともな全体回復が無いのも、逆に良かったのかもしれない。

気になった点

  • フィールドの移動が遅い。ちょっと苦痛
  • 難易度はもうちょっとあっても良かったと思った。
    • 中盤ぐらいはちょっと冷やっとすることあったけど、終盤はもう楽。
    • 鍛えすぎた可能性はあるけど、それでも最後グロッサもクワルサも弱すぎる。
    • 一番苦労したというか、無理と思ったのは水魔の巣窟雑魚全て倒して挑んだLv.3のボス
    • メイルシュトローム一発で全員500ぐらいくらって理不尽さを感じた。
      • きついなと思ったのはそれ位。
  • 金策が非常にきつい。アプデ前はバグ簡単に稼げたらしいけど、今はきつすぎる。
  • イグニッション使いづらい。武器破損が気になって、結局ほぼ使わなかった。
    • 破損なしで1戦闘1回までとかの方が使い易かったように思う。
    • 最初の方は破損させると直せないわけだし。
  • エメレルダ、何か重要そうな役割で出てきた割に陰が薄すぎるんではないかと思った。
    • ぽっと出てきて、その後、全然出てこず、最後前に再登場して、すぐ消える。
    • アーシュラと因縁を持たせた割に登場少なすぎないだろうか。
  • 一部の資質斥候術なんかはオン・オフできると良かったなあと思った。
  • マチルダの格好、ほぼ裸じゃんと思った。
  • 彼って発言があるまでクワルサを女キャラだと思ってた。


キャラ感想。全員満遍なく鍛えはした。最終パーティガリル、アーシュラ、ビビアン、イグナスティギー。


もうちょっとボリュームあったらなあと思ったけど、それ位。

とても良かった。

Permalink |記事への反応(0) | 23:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-23

[ゲーム感想]

英雄ロード長すぎて笑った。

これは無理だわ。

Permalink |記事への反応(1) | 15:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[ゲーム感想]

FF12のバトルは合わんな。

なんかテンポわるいし、ごちゃついてて見辛いし。

やってりゃ面白くなるのかもしれんが、一旦やめるか。

Permalink |記事への反応(0) | 10:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-22

[ゲーム感想]

マーセナリーズサーガクロニクルズのマーセナリーズサーガ3をクリアした。

プレイ時間33.5時間ぐらい。1周だけ。

ストーリーは相変わらずあって無いようなもの

  • EDが3作で一番あっさりしているように感じた。
  • なんかすっきりしない終わりだなあという気がしないでもない。王子将軍最後一言も出てこないし。

システム・バトルは1, 2と同じ。


気になった点。

  • 工作キットの説明だとサボッターになると書いてあるけど、実際はコマンドーだと思う。
  • 投擲強化ギブスもギプスだと思う。
  • 途中で仲間になるキャラspが少なすぎるように思う。マーリオンの獲得spと同額だけ入っているとかの方がフリーバトルで鍛えずに使えて良かったと思う。
  • 2みたいに最後ステージだけでも10人全員出せると良かったなーと思った。

キャラ感想


1, 2, 3とつづけてやったけど、どれもシンプルで良かった。

他のシリーズもその内買ってやってみようと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 16:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-13

[ゲーム感想]

マーセナリーズサーガクロニクルズのマーセナリーズサーガ2をクリアした。

プレイ時間は35時間ぐらい。1周だけ。

マーセナリーズサーガ1とシステム的には同じかな。

ストーリーはやっぱりあって無いようなもの。ただ微妙

  • いや、ラスボスこれはないわ。ラズ皇太子がそう仕向けたという話しだけど無理があるわ。
  • 結局、これ国がぼろぼろになって、主人公はあとをルルに丸投げして居なくなりましたというだけでバッドエンドじゃねという気がしくはない。

システムは1と変わりない。バトル面も同じ。

  • バトルは気持ち魔法が弱いような気がしたけど、そんな程度。
  • 一部技(拳華乱舞)の範囲が狭くなってたりしてた。

気になった点もあんまり無い。というか、1と同じ。


キャラ感想


1とほぼ同じシステムだったかアイテム合成を最初から多少意識して進めれたと思う。

次は3をやるかな、たぶん。

Permalink |記事への反応(0) | 22:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-28

[ゲーム感想]

マーセナリーズサーガクロニクルズのマーセナリーズサーガ1をクリアした。

プレイ時間は40時間ぐらい。まずは1周だけ。

すっごくシンプルゲームでこういうので良いんだよって思った。

ストーリーはあって無いようなものエンディングめっちゃ短いし、エピローグほとんどなし。


システムはとてもシンプル


バトルは普通


気になった点はあんまりない。


キャラ感想魔法職になれるキャラが強い印象。魔法は大ダメージ出せて、まとめて敵に攻撃できるのが強い。しかスキル鍛えてたら魔法職はだいたいMPに困らない。



普通面白かった。これ位シンプルなので自分には十分なんだなあって思った。

2周目を別ルートでしようか、2や3をやるか一旦おいといて別ゲームしようか悩み中。

Permalink |記事への反応(0) | 22:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

[ゲーム感想]

テイルズオブグレイセスfラムダ倒すところまでクリアした。

50時間ぐらい。微妙。完全に合わなかった。

ストーリーは本当に微妙面白くない。

  • 全体的にどうしても薄っ平く感じる。アスベルキャラとか含めて。骨組もすかすかというか。お話肯定的に見れなくなっちゃった
  • 少年から父ちゃん何も説明してないし、後になってみんなの事考えてたんですよーとかアホちゃうか伝わるわけねーだろとか思うし。
  • フェンデルで追われて町から逃げたのに、再度入れて兵士に話しかけると手配書で見た顔だなとか言って何もしないのやばすぎでしょ。
  • 繭ほったらかして全員でソフィ助けましょうもなんか大丈夫かとか思うし。繭調べる班と助ける班とで分けるところでは?とか。
  • それにふらふらのソフィ連れ回すのも本人が来たいと言ってたとしても理解不能だし、誰かが付いてあげて寝かせておくみたいなのが普通の流れちゃうんかとか思う。
  • エメロードも突然でてきて唐突に敵に回って消えた印象しかない。
  • 最後もうリチャード許されようがないでしょとか、アスベル死んだらラムダ復活する時限爆弾みたいなもんで何も解決てないのではとかも思う。

戦闘は合わなかった。ここが評判良いみたいだけど合わなかった。

  • CC制がどうにも合わない。
  • 自分はどうやらフリーランで自由に動きまわって通常攻撃主体に動くのが好きみたいで、それができないグレイセスはどうにも合わなかった。
  • CC切れたら回復に固まって、回復したら何発か打ち、再度離れて回復を待つみたいなのに面白さを感じなかった。
  • うまく立ち回ればずっと攻撃できるのかもだけど、自分にはできなかったな。
  • A技を出すのも連携最後の奴を見たくてもやりづらくって、面倒さみたいなのを感じてしまった。

良かったなと思ったのは最初からグレードショップが使えるところが主。


未来への系譜の方はやらない。なんか面白くなく感じちゃってやる気なくなっちゃったEDたから終わり。

Permalink |記事への反応(1) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-26

[ゲーム感想]

ファイヤーエムブレム エンゲージをクリアした。

なんだかんだ楽しんで遊んだ。バトル面は最高。それ以外はひどい。特にシナリオは合わない。

FE遊んだことなかったたので難易度ノーマルにした。プレイ時間は132時間ぐらい。

難易度ノーマルのせいもあると思うけど、楽だった。

  • 寄り道しまくったり、遭遇戦で使ってないキャラレベル上げしたりしてたせいもあって楽だった。
  • ラスボスも楽だった。全体を通してのMVPはパネトネとクロエ。時点がユナカ、リュールあたり。
  • たいへんだったステージDLC神竜の章、その最初ぐらいだけかも。狭い通路で詰まるし、フリーズさせられて移動できなくなるし、チキの祝福で一発で倒せなくなるしで。

ストーリー王道っぽい感じだけど、シナリオがあまりにも合わない。端的に言ってひどい。


UIも使いづらい。とっても使いづらい。


バトル面は最高。面白い。

  • 個人スキルクラス毎のスキル指輪・腕輪の組み合わせがとても面白い。
  • 錬成や刻印で色々考えることがあるのもよかった。
  • 速さと重さの兼ね合いがあって、値段の高い武器を装備させても体格と合わないで避けない追撃出さないになったりで、軽い武器を鍛えたりとか。
  • ダイサンダ用に威力だけのクソ重たいサンダー作ったり、必殺出すことだけや避けることだけを考えた武器作ったり楽しかった。

その他思ったたこと。

  • 味方と敵のターンが明確に分かれててスパロボみたいだなと思った。
  • お金が足りくなる。アンナさんで稼いだけど、金ノ異形兵で得られるお金10倍でも良いと思う。
  • 晶石も全然足りない。散策面倒くさいんだし、1回の戦闘で今の10倍ぐらい得られてほしい。
  • ボイスいらない。
  • 指輪磨き、あれなんだよ。どういう流れであれ入れることになったんだろう。
  • キャラデザも苦手。原色バリバリな感じとか合わない。
  • エンゲージビームには笑っちゃってなんか負けた感ある。

仲間はヴァンドレ以外は一通り使ってみた。スキルはみんなだいたい悩んだら再移動か星玉だった。

----



これで終わり。晶石集めたり、オンラインだったりはやらない。ハードルナやらないかな。他のゲームやる。

シナリオ面は全然合わなかったけど、ゲームとしてはとても面白かった。

Permalink |記事への反応(0) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-25

[ゲーム感想]

マリオ&ルイージRPGブラザーシップクリアした。プレイ時間は58時間ぐらい。

難易度はほどほどで難しくもなかった。RPGだけどマリオということもあってアクション要素も濃かった。

サブストーリーも全部やったはず。チャレンジブラザーアタックエクセレント出すのだけやってない。面倒くさかった。


ストーリーマリオでやるなろう。異世界転移。内容はけっこう重めというか説教臭いというか。



バトルはアクション要素が強い。



ミニゲームは色々あるけど、どれもけっこう難しい。



良かったなと思ったのは以下。

  • ところどころ入るムービーがとてもよかった。入りも全然違和感がない。中盤や最終版でのクッパ軍団登場のところが好き。
  • テキストが充実していて、キャラクターそれぞれのテキストがけっこう頻繁に変わってよかった。
  • プラグは色々戦略性があってよかった。使うのはけっこう固定されてはいたけど。一定回数使うと充電中になるので色々使わざるおえないのが逆に良かったと思う。


気になったのは以下。



十分楽しめたと思う。クリア後の要素みたいなのは無さそうなので終わり。

チャレンジ埋めたりとかはやらない。ただの作業だし。

Permalink |記事への反応(0) | 23:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-01

[ゲーム感想]

ドラゴンクエスト3HD-2D版をクリアした。プレイ時間は53時間ぐらい。

最終盤からボスあたりの難易度設定にちょっと疑問を感じたので最高とは言いづらいど、十分楽しめた。

ストーリーは色々補完されてて良かったと思う。



探索はだいたい楽な感じだったと思う。



ボスは序盤は文句なしだけど、終盤はちょっと微妙な感じだった。



終盤から裏にかけてはちょっと微妙な感じだった。なんというかバランスが変。



他に気になった点は以下。



職業の印象は以下のような感じ。特技を覚えるようになって色々な職になる楽しさがあって良かったと思う。



アイテム収集100%になったし、終わり。

レベル99とか、種集めて能力カンストさせるとかは面倒だからやらない。

アプデでもうちょっとこうげきが入るようになったり、終盤のちょっとバランスおかしいのがマシになったらなあと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 20:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-17

[ゲーム感想]

タクティクスオウガリボーンを4章までクリアした。Cルート

禁呪や死者の宮殿でC.H.A.R.I.O.Tでアイテム集めをしたのもあってプレイ時間ゲームの記録で7日と18時間(186時間)ぐらいだった。

前評判で色々出てきてたけど、楽しめたとは思う。レベルキャップあんまり面白くはないと思う。バフカは気にならなかった。


寄り道(死者の宮殿)が長すぎてストーリーあんまり覚えてないけど、Cルート王道って感じだった。

  • カチュアは実に面倒くさいキャラだなと思った。メンヘラというかヤンデレというか。
  • バクラム人がどうとか出てきても、あんまり頭に入ってこない。
  • タルタロスと決着をつけずに終わるのは消化不良感。
  • 最後突然に魔が出てくる(死者宮で話しはあったけど)のはなんだかなーとは思った。


難易度は3章あたりから厳しくなってきた。難易度設定に余裕があんまり無いような印象。



使ったクラス一口感想



その他



カーテンコールやW.O.R.L.Dでの他ルートは一旦保留するつもり。

やるならイベントだけ見る目的でさくっとやりたいけど、それができないっぽいし、ドラクエやりたい。

レベルシンクアイテムアジャスト強制するのはやりすぎだと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 19:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-10

[ゲーム感想]

sea ofstarsクリアした。

なんか昔ながらRPGって感じでよかった。楽しめた。

プレイ時間は35時間ぐらい。

ストーリーは序盤は丁寧だったけど、終盤は駆け足になって打ち切りが決まった漫画みたいにやりたいことを無理矢理詰め込んだみたいになってた。非常におしいゲームだと思った。

あと、ヒロインガールだなと思った。エフォラルを煽るのもぶん殴るのもガール

バトルはまあまあ良かったと思う。

セライの錯乱が強すぎるかなと思った.

最終的にはセライの錯乱と究極技はレシュアンで相手ロックを遅らせて行動させないが正義みたいな感じだった。

エリゾン・ダレルやエフォラルもそれでほぼ完封できる。

というか、エリゾン・ダレルはラスボスの癖に弱すぎる。ロック破壊するのに複数人の行動が必要ものがほぼ無い。

ただ、ラストバトルでいきなり前触れもなくシューティングをさせないでほしい。

ビックリしたし、なんならエフォラル戦では一回シューティングで負けた。

今までずっとレトロRPGしてて、いきなり最後最後だけシューティングはまじやめてほしいと思った。

難易度普通かなあ。

道中の雑魚ちょっと強い位でレベル上げはいらない。まったくいらないし、しづらい。

もうちょっとレベル上げ要素あってもよかったのではとは思う。最終的にはLv.22でクリアだったし。

他は金策がたいへん。全然お金まらないし、お金集めるのがたいへん。

アイテムルーレットで稼ぎたいのに、途中でガール居なくなって困った。

EDが非常に長かった。過去やったゲームの中で一番長かった。途中で高速で長せることに気付かなかったらこれ1時間ぐらいあるんじゃないかって位あった。クラファンだったのかな? それでbackerの名前を全部EDに載せてるみたいでこれがめちゃくちゃ長い。

2周目はできるみたいだけどやらない。縛りプレイみたいな感じのやつでトロコンがあるみたいだけど、それは面倒臭い

Permalink |記事への反応(0) | 22:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-26

[ゲーム感想]

ライザのアトリエちょっとやってみているけど、イマイチ。合わない。

調合よくわかんないし、バトルもなんか詰め込んでてよくわからん

他のゲームしようかな。。。

Permalink |記事への反応(1) | 22:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-25

[ゲーム感想]

トライアングルストラテジーの2周目, 3周目, 4周目を終えた。

けっこう楽しめた。ベネディクトルートが一番しっくり来るように思った。

周回プレイはまあ作業だったなー。

2周目が27時間、3周目が16時間、4周目が16時間

ストーリーはまあまあかなあ。ライラがイドーに協力してたのは結局なんでなんやねんって思ったりした。あと、ロランルートはうんち。


周回でのバトルはどうしても作業になった。


仲間は前衛より後衛のが強いな。魔法や弓兵が強い。


満足したので終わり。もうちょっと色々できるSRPGやってみたい感ある。

Permalink |記事への反応(1) | 00:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-12

[ゲーム感想]

トライアングルストラテジーの1周目をクリアした。

プレイ時間は50時間ぐらい。

ロランルートに行ったが、微妙。なんだこれ後味悪い。

最後までロランは成長なんてなくって徹頭徹尾駄目なやつじゃあないか

結局、報復たかったわけだし、宗教に逃げたわけだ。

どこがMoralやねんって思う感じだった。

ゲーム世界観イマイチよくわからない。

海が無い世界なんだろうか。

岩塩が知られてないのも嘘だろって思う。誰も見付けられないなんてあるものかと。

バトルは弓兵がとても強かった。

ヒューイット、ルドルフで遠距離から敵の行動を止められるのがとても強かった。

魔法も強力で切り札と合わせて使って連発して敵をまとめて倒すのが気持ちよかった。

後衛は良いんだけど、前衛主人公以外微妙ロランは火力不足を感じるし、エラドールは足が遅いし魔法に弱すぎる。

難易度Normalでやった。苦戦したのはアヴローラ迎撃戦ぐらい。

この時点だと敵の後衛を止める手段に乏しいのとアヴローラの火力が高いのとでガンガン味方落ちた。

それ以降はそこまできつくはなかった。

仲間を増やさず9人でやってたけど、最後の方ちょっときつくなってナルヴだけ仲間にした。魔法があると楽だわ。

SRPGとしては自由度はそんなに高くないのかなあと思った。

攻撃は味方巻き込まないし、味方を攻撃することもできない。魔法詠唱もない。

装備がアクセサリだけの割にアクセサリの種類は少ない。

使える技はレベルが上がると僅かに増えるけど、レベルを上げるためにはストーリーを進めないときつい。

他はアイテムを使って強化することだけど、これもストーリーをすすめないと手に入らない。

ロランルート微妙すぎて最後えぇとなったけど、まあ普通に楽しめたとは思う。

2周目もやるつもりだけど、さくっと進めたいか難易度を下げてやろうと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-28

[ゲーム感想]

テイルズオブヴェスペリアクリアした。

合成とかサブストーリーとかたらたらやってたら100時間越えてた。108時間ぐらいでクリアレベルも上がりすぎてて最後楽だった。

内容は良かったと思う。ストーリーは終盤がちょっとと思ったけど、そこまではそんなに違和感なかった。


クリア後の要素はまだ残っているけど、そこまではやらないかも。

グレードを集めてEX NEW GAMEはやるかもしれない。経験値10倍、SP消費1でさくさくやってみたい。

Permalink |記事への反応(0) | 22:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp