Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

はてな匿名ダイアリーRSS

名前を隠して楽しく日記。

次の25件>

2025-10-28

anond:20251028170249

東京人口は1400万人で日本人口が1億2千万

札幌人口2百万人)まで放棄する場合東京都の方が圧倒的マイノリティになるな

Permalink |記事への反応(0) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

時効から言うけど

阪神大震災でほぼ全ての建物が崩れて新しく建ててくならネオコウベ(ゲームスナッチャー舞台)ができるんじゃね?ってこっそり喜んでた

Permalink |記事への反応(0) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028112436

ラッセン美術から無視されてるのと同じくらいには無視されてるもの

ヴィレヴァンみたいな感じ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

この動画は、報道関係者が、札幌市内に出没したヒグマを車で追い回して撮影。追いかけられたヒグマは興奮し、自衛隊基地内に侵入自衛隊員に襲いかかった。

https://x.com/qsfkbwIhuWLhnjI/status/1982971498597069038

・・・というAI動画

Permalink |記事への反応(0) | 17:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028165640

嫌いな属性をもった人間クマを戦わせて生き残った奴が勝ちってルールだな

よし、まずはお前からクマの前に投げ入れるわ

Permalink |記事への反応(0) | 17:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028120628

国民の99%が熊や田舎者の命なんかどうでもいいし

国防のために存在する自衛隊野生動物対応に駆り出すのもやめてほしいと思ってるよ

Permalink |記事への反応(1) | 17:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028134930

なぜ中高年は返信の余地のない日記を送りつけるのか

その謎を解くために、我々は

Permalink |記事への反応(0) | 17:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028165640

女をあてがえって言ってる弱者男性にメスの熊を渡しても良いよな

Permalink |記事への反応(0) | 17:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

トランプ来日

早苗背中を押したり肩を抱いたりしてるんだがセクハラにはならんのか

ポリコレ無用なのか

Permalink |記事への反応(0) | 17:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028165640

弱男でもチェーンソーを持たせれば、そこそこ熊とも張り合えるのではないか

Permalink |記事への反応(0) | 17:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028124323

なんで婚約たか麻雀を止めるべきと思ってんの?

無関係じゃん

せめておまえが止めてほしいと思ってるからお願いしますと懇願する立場じゃね?

Permalink |記事への反応(0) | 17:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028165807

八王子都市じゃないか放棄しろって事じゃねえの

Permalink |記事への反応(0) | 17:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028165807

札幌八王子放棄せよってことよ。

撤退戦では、そういう決断必要

Permalink |記事への反応(0) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

権力は腐敗するから野党に入れるって言う奴、はてなめっちゃいるよな

ほら、与党以外に投票してバランス取りますみたいなやつ

でもさ、政権交代した時に本当に与党以外に入れてたか?って話だよ

から言われてることだし、実際聞いてみたら

自民よりマシだからって結局政権交代の時は与党に入れてたってオチ

はいアンチ自民なだけでしたってやつ

結局お前らも今同じ感じだろ

野党支持じゃなくてただのアンチ自民

正直、信用できねえわ

Permalink |記事への反応(0) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

家が天国になった話

娘が生まれ半年ほど経ったころ、知人からさな猫を譲り受けた。

掌にすっぽり収まるくらいのキジトラで目の色がミルクティーみたいに薄かった。

娘とほぼ同じタイミングハイハイを覚えて、ふたりして床の上を移動してた。

そのうち猫のほうが娘のあとを追いかけるようになって、娘はそれを見てケラケラ笑う。

あれから三年。うちは夫が主夫をやってる。稼ぎ頭は私だ。

仕事は大変だけど、家のドアを開けた瞬間――天国になる。

靴を脱ぐ間もなく、ちょこちょこと足音が近づいてくる。

「おかえりー!」と娘の声。その隣で猫が、まるで同じタイミングで「にゃー」と鳴く。

玄関マットの上でちょこんと並んで座ってる。

さな頭がふたつ、こっちを見上げて微笑む。

うそれだけで今日の嫌なことも全部どっかに消える。

夫がキッチンから「手洗ってきてねー」と笑って言う。

からカレー匂い

猫は娘の足元をくるっと回って、娘は猫の背中を撫でて、ふたりともこっちを見てニコニコしてる。

なんだこれ。天国じゃん。

Permalink |記事への反応(0) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028160025

合法ハーブみたいな合法毒物ってないんかね

まあないならないで、やはりアイヌ文化保存の名目毒物つくってそれを流用するしかいか

ちゃん伝統手法でつくった毒物が熊に効果あるか検証して伝統製法が守られているか確認するみたいな感じで

Permalink |記事への反応(0) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028054025

は?おかしくない?

恋人を本気で探してるのに初デートマックなんて普通男じゃありえないでしょ。

どうせ弱男が女叩きしたいってだけの理由なりすましてるのが見え見えなのんだよね

Permalink |記事への反応(0) | 16:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

自衛隊が熊を撃てないのはおかしい。

なぜなら、本当に戦争状態になって野山に隠れる敵兵を殺すために、森に入り込んだときに遭遇する熊に対処できないことになる。

日本国土を守るためには、在来生物である熊にも対処できるように訓練しないと駄目でしょう。

Permalink |記事への反応(0) | 16:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028120628

札幌市街地や八王子にまでクマが出てきてるのにまだこんなこと言ってるのか

ニュースくらい見ろよ

Permalink |記事への反応(2) | 16:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028120628

弱男を集めて熊と戦わせればいいじゃん

Permalink |記事への反応(3) | 16:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028165339

同期の優秀な奴は1000万もらってます

私は雑魚なので800万です

Permalink |記事への反応(0) | 16:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

高市首相もだけどトランプ大統領英語もわりと流暢じゃん

2人とも見直したよ

Permalink |記事への反応(0) | 16:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028120628

県庁所在地である盛岡市秋田市も中心地で出ているんだけど、そのへんも過疎地って考えてるで認識あっている?

Permalink |記事への反応(0) | 16:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028165339

やめたれw

Permalink |記事への反応(0) | 16:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028165038

なんで駅名の元になったところは蘆花恒春園なのに駅の方は芦花公園なんや

蘆花公園でええよな

Permalink |記事への反応(0) | 16:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>

人気エントリ

過去の人気エントリをもっと見る

注目エントリ

はてなブックマークでもっと見る
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp