Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251102111734 |anond:20251102111624 >

2025-11-02

高市総理の良いところは良いところで評価すべきと思う

高市総理叩きに見られるいじめ差別表現の記録

https://note.com/morinatsuko/n/ndec92cd41e0a

このエントリーに対して、批判いじめと言うなとするブコメが人気となっている。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/morinatsuko/n/ndec92cd41e0a

しかし何より問題なのはまとめられているつぶやきではなくて、まとめられている人たちが高市が嫌いと言う感情の元、何をしても批判一辺倒なところにあると思う。

皆知れる通り、高市総理の初の外交結果はすでに広く報じられている。

米国のみならず韓国にも快く受け入れられた事は、韓国李大統領日本高市総理のお互いの前評判からしてお互いが覆すほどの大成功と言って良いだろう。

また中国にも毅然意見を交わしつつ不用意に関係悪化させるような事は起こらなかった。

まり、現時点まで問題なく外交を上手くこなしているのだ。

こうした事を全く評価せず、やれ肩に手を回しただの媚びただの、女性として恥ずかしいだの、感情で目が曇り悪いところしか見れなくなっている。

それも、人間は人それぞれと多様性を謳ったり、女性女性らしさを押し付けるなとか、女性自主性や自立を認めろとか、いかにも個人女性尊重し、女性の味方であるように言ってきた人たちが、だ。

まあ、感想個人自由から、気に食わない仕草があるならそれに意見してもいいよ。文句つけてもいい。

でも、良い結果を無視して批判一辺倒はただのヘイトしかない。

敵は何しても敵と言う戦争的な考え方でしかない。

世の中には何から何まで本当に悪い事しかしない人間もいるけども、今実際に外交で手応えのある結果を出した高市総理には不釣り合いな評価に思う。

なんなら反高市な人たちは今、批判のための批判エコーチャンバーと化していて、もう自身が主張してきた事をかなぐり捨ててる域にも達して、自滅ばかりが目立っている。

その自滅が、相対的高市政権地盤を固めてすらいるまである

事前に印象付けた高市極右と言う評価のままでゴリ押すのももう無理だろう。一呼吸置くべきだと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 11:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 結果 中・大型トラックに25%追加関税 日本50%に、バスは10%上乗せ―米政権:時事ドットコム

    • はいまたこんなしょうもないセレクティブな結果で叩くだけー 文章読めないんだね

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp