豆知識:いまの“軍艦巻き”という形は戦後に考案された新しい握りで、イクラやウニみたいな“こぼれやすい具”をのせるために海苔で“船”を作ったもの。
発明前は、そのスタイル自体がなかった(=名前もない)と考えるのが自然です。
Permalink |記事への反応(0) | 16:52
ツイートシェア
軍艦ができるまで何て呼ばれてたの?
豆知識:いまの“軍艦巻き”という形は戦後に考案された新しい握りで、イクラやウニみたいな“こぼれやすい具”をのせるために海苔で“船”を作ったもの。 発明前は、そのスタイル...