社員のパソコンをWindows10から11に入れ替えるのに パソコン苦手な人用に手順書を作ったんだ。 ページ数が多いと見てくれないから10枚以下で 文字が多すぎても見てくれないからスクシ...
対応機種なら勝手にアップデートされるんちゃうの
リースのパソコンを返却する必要があったんだよね。
じゃあ11入りのがやってくるじゃないの
そう。 だからメールとか自分で保管してたファイルとか、ブラウザのお気に入りとか 各部署の業務で使ってるツール類の設定やら、そういうやつの話ね。
ハッタショは知らないと思うけど、 そもそも世の中ってのは、説明書や契約書なんて読まないって人間の方が多数派
発達障害なのかな。この文章のどこでそう感じた? 説明書読まない人が多いのはわかるよ。 だからもうしょうがないかなって。
そうやって困った時はCopilotに聞けばすぐ解決してくれるようになるんじゃないかなーそうなるといいなー