Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251024122847 |anond:20251024122425 >

2025-10-24

しかホントオタク排外主義者になる意味が分からないんだよな

特にマクロスって当初からヒロイン中国系だったりして、歌で相互理解して戦争終結という

かなり分かりやす多文化尊重平和主義ラブアンドピース作風じゃん

マクロスって監督戦後まれでそれ以前のアニメヤマトガンダムと比べると大分ライトなノリでリアルからはかけ離れていたけれど

それだけに良い意味で無邪気に戦後民主主義を信じていられた時代の名作だと思う

排外主義からは程遠い作品なのにどうしてあれを見てそうなるんだ…

ヘタリアだって発端はともかく商業化されてからは割とみんな仲良く国際平和みたいなノリじゃん?

実際に海外ファンも増えてそれで仲良くやってた所も確かにあったし

歴史文化に多少の誤解や偏見を持つくらいならまだしも、よりによって排外主義者になってしまうのが理解できない

Permalink |記事への反応(6) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • なぜお前が「オタクが排外主義者になる」と思っているのか、そこから意味が分からないやで

  • おじいさん・・・w

  • またリベラルのデマか 相手をネトウヨ認定したり排外主義者認定したりするよりも少しは自省したら?

  • マクロスとかヤマトとか宇宙世紀ガンダムに親しんだ世代とネトウヨが多い世代って微妙にずれてるんじゃない?

  • この世にどれだけ作品あると思ってんねんっていうのがひとつと、マクロス知ってる世代ってもう40近いやろ

  • ちゃんとアニメを見れば分かるはず 表面的な世界平和のメッセージの裏に排外主義の種がばら撒かれている

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp