Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< 長崎はリニアを作らな... |anond:20251024094517 >

2025-10-24

米って生産量的には問題ないはずだけど転売ヤーの目に止まってしまったがために高値になってるだけだよね?

しか転売ヤー温度管理ができる倉庫を借りられるわけがなかったから、転売ヤーが買った米は市場放出されずに死滅している。これが2年〜1年前?

温度管理必要と知れ渡ったから今年から基本的に実需のみの価格取引されているわけだけど、転売ヤーが引き上げた価格が下がらないままだから高値まりになっていると。

まあ米価は安すぎたなと思っているか農家ちょっと還元しても良さそうではある。

Permalink |記事への反応(4) | 09:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 無知者の安直な理解ってこの程度なんだな 米って生産量的には問題ないはずだけど転売ヤーの目に止まってしまったがために高値になってるだけだよね? うーん…… Vaca……

  • 転売ヤーが引き上げた価格が下がらないままだから高値止まりになっていると。 バカすぎ 転売ヤーは流通に載せてるのか考えれば分かるだろ

  • まだこんなこと言ってるバカいたんだ・・・

  • 「転売ヤーのせいではなかった」コメ不足の“真犯人”がついに判明…農水省が謝罪した《令和の米騒動》の真相 https://gendai.media/articles/-/157159 「コメは足りているとずっと申し上げて...

  • 嵩張る、重い、それでいて単価も高くない、どう考えても転売にむく商材ではないだろ なんでポケカが転売ヤーの玩具になったのか、わかってないのか

  • こういうこと言うやつって、1トンと10万トンが同じくらいの規模だと思ってるんだよな。

    • 中国人は10億人以上いるのだから、1トンも10万トンも微々たるものでしょ。もっと現実見て

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp