Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< 職場にいる性格終わっ... |anond:20251023075837 >

2025-10-23

anond:20251023081020

複数意味解釈できる文章があれば、自分に都合の良い解釈採用しま

文脈とか関係ないですね

Permalink |記事への反応(1) | 08:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 俺なんか「だるw」ってなったらサボったり辞めたりしてるんだが なんでサボらないんだろう? 俺みたいにサボればいいのに まあその代わり年収400万円だけど、別に暮らせるぞ?

    • 俺らみたいに道から外れたことが無いからや 外れたことがないから怖くて道を外れられないんや

      • 俺らみたいに道から外れたことが無いからや この一文からは「俺ら」は「道を外れたことがある」とも読めるし「道を外れたことがない」とも読める。 日本語って変だね

        • 文脈で読み取れってことや 文字読みは本来高等技能やから

          • 複数の意味に解釈できる文章があれば、自分に都合の良い解釈を採用します 文脈とか関係ないですね

    • 実際には400万以下でも無駄に責任感持って働いてる人たくさんいるんだろうな 使用者からしたら都合がいいだろう

    • 役に立たなければ自分には価値がないという強迫観念を持ってる人たちがおるんや

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp