雑談をすること...大事なことだし、やったほうがいいなと思ってやるようにしているけど、
心が追いつかない...。
こういった場面のときは、こう言えばいいのかな、みたいな、
自分の気持ちとかより、その場で間違ったことをしていないかということで頭がいっぱいになってしまうから
実際、雑談がすごく苦手でものすごく緊張するので、相手にもそれが伝わってしまっているだろうなと思い、苦しい。
幸い周りに優しい人が多いので、会話をしてくれるが
うまく心をひらけない。優しい人多いのに心を閉ざすってこれってどうすればいいのか...。
どうしようどうしようが頭の大部分にあるため、話すとなんかぎこちなさが出てしまう。
逆に、話すことが決まっていて、話す必要性がある業務の会話は、できる。
リラックスしながらコミュニケーション...将来的にできるようになりたいけど、
どういう努力をしたらいいんだろう。
笑顔になったり、自分から話しかけてみたり...みたいな努力を以前したら、逆に緊張やちぐはぐ感が悪化した。
どうやったらリラックスできる心の状態になるのか...を知る頑張りをすればいいのかな。
私には向いてないしもう葛藤するのをやめたい..と思うが、寂しくなるので
コミュニケーションを断つこともできない。
アダルトチルドレンとか愛着障害とか、そういう類なのかなと思って関連の本定期的に読む。
おすすめの本あれば教えてください。