㍉㍑㌢㌧㌢㌧
インド人が困る
インドは確か、薬の特許があってないようなもんじゃなかったっけ
そそ。 それで作られた薬が大量にアメリカに流れ込んでるけど、インド本国では当然もっと安いのでほぼインド狙い撃ちです
粗悪なジェネリックが流れてきているからな 狙い撃ちされてるんやな 説明が足りずに申し訳ないが今回の問題では、下のように理解してくれ "米国内の薬価を他の先進国(OECD加盟国な...
そもそもアメリカに公定の薬価があったの?とか 高いとか安いとかいうのは物価やレート加味した話なのか、どう加味したのか とか いろいろ前提がわからない
すまん、現実世界のイメージや 薬価を定めるだとおかしいから、「薬価の引き下げを目指す」に変更した 関税の優遇とかで目指していく方針や
関税かけずにやすい輸入品が入りやすくして市場原理で全体的に価格引き下げを促すという話だとしたら 単純に、国内である程度保護されていたであろう製薬企業がやってらんねーよ!...
そうだよね それも一つの解答で、答えでもある まぁこれは、引っかけ問題的な話で、申し訳ない ワイはあるニュース見たとき、なるほど、こういう事になるのかと思った 結果として...
企業が損失を取り返すため、同等品のないものはバカ高くする そもそも利幅の少ないモノの生産絞ったりバンバン生産終了する 低品質な輸入薬品による事故が起きてやっぱり国産...
ごめんよ、それも全部正解でいいと思う でも、もう一つもすぐ出るはず 材料は以下 ・アメリカの薬価はとても高い ・日本の薬価はとても安い ・アメリカ市場は日本に比べて遥かに大...
絶対値で値下げしようとしてるんじゃなくて他国との差をなくそうとしてるのだから 日本に対しては値上げしてくる 公定価格はすぐには変わらないが仕入れ値が高くなって医療費が増大...
いいところをつくね さらに、日本では薬価制度というものがあり、薬価は自由な値付けは不可能 そしてその薬価が政府によって安くコントロールされてるとしたら、どうなる?
安売り強要状態で日本の製薬会社がいちばんしんどくなるってことかね
ほぼ正解! 特に、日本メーカーより、多国籍メーカーやな 例えば日本だけ、強制的にiPhoneが3万円で売らされて、 アメリカが、15万で売ってる 日本みたいな安売り強要国の値段に合わ...
日本は値上げ方向で世界標準に近寄らないと市場として魅力が無く、そもそも薬が回ってこなくなってしまうので、いずれいやでも値上げしなければならなくなるだろうが、だがそれに...
そうだのう 日本市場として魅力がないから撤退はわかるが、 日本に進出するのが米国市場にマイナス効果も産むなら、さらに拍車がかかりそうやね 何とかしないといけないのだが、結...
アメリカ用専用医薬品が爆誕するのでは?
とても面白い考え方で、実際そうなる可能性はあるんじゃないかな?と思ってる