Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251021175424 |anond:20251021181436 >

2025-10-22

anond:20251022080742

からそれは何の証拠あんのよ?エンジニアならちゃんデータみて判断しろ

就職足切り?下記がアメリカ求人情報

企業求人要件Software Engineer)CS学位必須
Google “Bachelor’s degree or equivalent practical experience”不要
MicrosoftBS inCS or relatedfield, or equivalent experience”不要
Amazon “Bachelor’s or 3+ years of experience”不要
MetaBS or equivalent”不要
AppleBS inCS or related technicalfield or equivalent”不要

で、実際の統計

統計BLS + StackOverflow2024)

項目割合
ソフトウェア開発者学歴
-CS/工学学士 58%
- 非CS学士数学物理経済など) 22%
-学位なし(独学・ブートキャンプ20%

CS学位なしで働いてる人 = 42%

Permalink |記事への反応(1) | 08:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • ITに限らず日本では区別がない 現場でツナギ着て作業してるおじさんも自分は技術者って思ってる エンジニアとテクニシャンの差がないというか意図的にぼやかしてきたというか 他国だ...

    • 都市伝説みたいな話だよね。あなたのいう他国はどこのこと? アメリカ ・エンジニア(Engineer)を名乗るのに学位は不要 → 実務経験やスキルがあれば「Software Engineer」「Mechanical Engineer...

      • そういうことを言ってるんじゃないんだけど 名乗るを国家資格と認定されてるって受け取っちゃったの? ややこしい世界に生きてそうね

        • 他国だとエンジニアは工学で院卒じゃないと名乗れない 改めて自分が言った、何のエビデンスもない嘘をキリッとついたこと自覚しような エビデンスない話をここまで堂々と言えるの...

          • アメリカとかだとコンピュータサイエンスとかの学位もっていないと基本的にダメって聞いたことがあるよ。 実績を積み重ねて自分の価値を証明するしかないんだろうけど。 優秀な人は...

            • だからそれは何の証拠があんのよ?エンジニアならちゃんとデータみて判断しろよ 就職の足切り?下記がアメリカの求人情報な 企業 求人要件(Software Engineer) CS学位必須? ...

              • 思ったより叩き上げ的な人間を雇ってるんだ

                • ここで出された数字を盲信して感想言うだけのbotに堕す程度がお前の知能の限界なんだから自覚しとけ

          • これってさ、厚切りジェイソンの話そのまま信じてるかわいそうな人たちの主張なんだよね https://type.jp/et/feature/9754/

      • 高卒が経済評論家は名乗れないぐらいの意味では? 中卒高卒が経済評論家を自称しても法には触れないけど流石に許されないだろう

        • 他国だとエンジニアは工学で院卒じゃないと名乗れない この何のエビデンスもない嘘について話してる 高卒の経済評論家?

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp