Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251020125517 |anond:20251020125319 >

2025-10-20

anond:20251020130833

ホモソーシャル」は文学研究者発明した単語からホモの原義とは別やで

Permalink |記事への反応(0) | 13:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • ホモソーシャル(ホモソ)で調べると、同性愛嫌悪を伴った男同士の結び付き、と出てくる この定義に従うと、同性愛を揶揄したりからかったりするような言動があるなら、それはホモ...

    • ホモって単一の、って意味もあるんやで

      • 「ホモソーシャル」は文学研究者が発明した単語だからホモの原義とは別やで

    • あくまでも元の語源の話をすると、 ホモソーシャルってのは、なんていうかアメリカドラマにいるジョックのラグビー部や、飲み屋のならず者集団みたいな感じのやつ。 「男同士でツル...

    • ちなみに女同士もホモソだよ

    • 英文学者のイヴ・セジウィックが提唱した概念なんだけど、セジウィックによるホモソーシャル分析でもっとも根本にあるのは「男同士の連帯」。そしてこの男同士の連帯はホモセクシ...

      • 男子運動部の仲間意識のなにが悪いのか謎 男だけで仲良くすんなってこと?

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp