紀元前480年、サラミスの海峡でペルシア艦隊がギリシアの連合軍に敗れた。数に勝り、富と威勢に溢れていたのはペルシアだったが、その力は狭き水路で身動きを失い、華やかな艦隊は互いに衝突し、炎上し、海に沈んだ。――それは、いまの「ポケモン」そのものではないか。
新作『PokémonLEGENDS Z-A』。かつての革新作『アルセウス』が広げた自由と発見の海は、もはや企業の都合によって狭められた「湾」へと変わってしまった。プレイヤーが冒険するのは、未知なる世界ではなく、管理されたストリーミング・エコノミーの中だ。推しポケモン、推し地方、推しデザイン――すべては計算された“感動”の配置。自由な航海はもう許されない。
ペルシア王クセルクセスは、圧倒的な物量でギリシアを制圧できると信じていた。だがその思い上がりこそが、狭海での壊滅を招いた。いま任天堂とポケモン社も同じ錯覚に取り憑かれている。ブランドの厚い装甲、世界的IPという巨大艦――それを頼みとしすぎたあまり、機動力も柔軟性も失った。
「Z-A」というタイトルは、AからZへ向かう進化の物語を逆行させるものだ。つまり、ポケモンの進化はもう終焉を迎えている――自ら退化の航路を選んだということだ。かつて世界に“冒険”という風を吹かせたポケモンは、いまや自らの黄金の船体を誇示するばかりで、風を恐れ、海を恐れ、港に錨を下ろして動かない。
だが歴史が示すように、海は決して一国のものではない。サラミスの海がギリシアの勝利によって新たな時代を開いたように、ゲームの海もまた、いつの日か新しい勢力に奪われるだろう。ポケモン帝国の艦隊は、いま静かに燃えながら沈みつつある――その海原を、次なる創造者たちが進む時が来ている。
サラミスの海は今日も波立っている。あのとき沈んだのはペルシアの船だったが、次に沈むのは、ポケモンの巨大な“方舟”かもしれない。