Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251014115059 |anond:20251014115359 >

2025-10-14

anond:20251014115505

大谷レベル二刀流選手二人で遠山葛西スペシャルやりたくない?

Permalink |記事への反応(0) | 11:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 全部が二刀流のせいとは言い切れないかもしれんがどっちかに専念した方が選手としての貢献度は高かった可能性はある MLB1年目の2018年はシーズン中に肘を故障、打者としても1か月離...

    • いまどきの投手はだいたい一度はトミージョンやるからなあ むしろ大谷はリハビリ中でも打者として活躍できたからその意味でも二刀流の良さが出てるね

    • 選手寿命短くねー選手なんて鉄人室伏パパと豪腕剛脚クルム伊達公子しか居らんから😅

    • 二刀流成功したとは言い切れないのでは? と俺も思うが、「あれは成功したんだー」ってブクバカギャーギャー騒いでるよなw

    • 怪我が2倍になったとしてやってるのも2倍なんだから結局トータルで2倍じゃね? 肘の怪我とかバッティングにあんま関係ないし 走ってて肩壊しましたとかも打者だけでやってたって結局...

      • いうほど二倍でもないんだよな MLBのロースターってそこまで余裕ないわけじゃないし

        • いうほど2倍でもないって発言自体=例えば1.5倍なら歴史的なやべえ奴だろ 実際そうなってるわけだが

          • でも10年20年経ったらただの面白記録として埋もれていきそうな気がするよね 「ホームラン数歴代何位」みたいなメジャー記録はやっぱり強い

            • いや全然しないが ベーブルースは誰でも知ってるが何年のなんとか王とかマニアしかしらん

              • ベーブルースを知ってるのはホームランの記録持ってたからやろ 反論になってへんがな

            • さすがにそれはない。50年後ならわからんが。

            • 今のところ大谷の一番の偉業って50本50盗塁やからな 二刀流関係あらへん

              • 引退後に大谷の功績を振り返るとしたら先ずは「MLBで二刀流を成功させた選手」として紹介されて「50-50」は補足情報やろな

                • よく記録より記憶に残る選手とかいうけど実際は記憶ってあいまいなものは弱いんよなあ 数字は強いでやっぱり

                  • でもサイレンススズカはGI 1勝だけど競馬好きの記憶に永遠に残っていますよね?

                    • でもディープとかオルフェーブルの方が残ってますよね?

                      • リアルタイムで見ていて記憶に残っている人のなかでは普通にオルフェより上やろ ディープもGIいくつ勝ったかというより史上最強馬やから記憶に残ってるわけやしな

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp