Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251013195752 |anond:20251014032824 >

2025-10-14

親の喪主になったんだけど

親の略歴も、惜しまれるべき理由も、すべて頭に入っていたのに、全く弔辞を述べることができなかった。

というのも、それ(「以下省略します」)が許される小さな葬式(いわゆる密葬)だったこともある。

○長までつとめたのに小さかったのはなぜかというと、長患いで退職から20年ほど療養していたからだ。

そして、その長い間介護をしていてつかれきったもう一人の親がそこにいて、喪主をしていなかったからだ。

亡くなった方の親は、本当につかれきっていて、人格豹変していた。

生前の病親の前で、葬式が苦労だから相続財産は全部リストアップしておいて、とか

あなたが死んだら○○するつもりとか、

介護しなくていい自分の目からみると少々残酷なことを、

構えることもなく日常の延長で計画していた。

そのくらいに疲れた関係であった親の前で、

病親の在職中や若い時の業績をおもいきり褒め称えることが、どうしても残酷に思えて、できなかった。

 

それで、20年ほどまえの祖父葬式で、何も言えなくなった叔父のことを思い出したのだ。

叔父はただ涙をながしてしばらくして降壇した。

介護をしていた祖母をささえつつ自分医療職として最後までつきあった。

長い長いマラソンのすえ喪主をした末っ子長男

士官学校で~とか、言うはずだったことはたくさんあっただろうに、

母親とともに舌に尽くせない苦労をしたため

そんな弔辞すら言えなかったにちがいない。

  

残った親は、だいぶ人格が柔らかくもどってきたよ。

なんとか弔辞をくれた親友さんはまだ元気にしているよ。

今なら自分ももっとちゃんとした弔辞をいえそうだよ。

(あのときは悔しくて増田に長文をかいたけど)

亡き親に報告したい。

https://anond.hatelabo.jp/20241227030640

Permalink |記事への反応(0) | 03:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 父が死んだ。葬式もした。 喪主ではないし長々としゃべっても飽きられるだけだからここで整理がてら、書いておこう。 父という人間のことはなんといって表現していいかいまだによく...

    • なぜと問うと、「子供たちに私からお金を送りたいから」。はあ~~~???だよ。じゃあ法定相続割合でよくない?父もそれが一番簡単だからのぞんでいたんでしょう。 それをあなた...

      • 最近の危険物の行状 ・MNPでとりよせた新SIMを封筒開けずにゴミに出した(とりかえせない) ・凍結されてるのに遺言状検認も遺産分割協議書もしないと信じ込んでまだ凍結されていない...

        • 最近 ・遺産分割は無事終わった(直筆遺言状は放置して法定相続をした)。居住地市役所はクズだった。本籍地市役所と税務署と運輸局はまあまあ親切だった。 ・父の葬儀形式も埋葬地...

          • 親の略歴も、惜しまれるべき理由も、すべて頭に入っていたのに、全く弔辞を述べることができなかった。 というのも、それ(「以下省略します」)が許される小さな葬式(いわゆる密...

          • ・新SIMはパッケージのどこに入っているかがわからなかったそうだ。いってみたら箱の外にあった。 ・リモコンのかわりにおいてきたアレクサと組み合わせるための赤外線送受信機をし...

            • ・よく食べる大学生孫が急に来なくなったので伊達巻き用のはんぺんとたまごが尋常じゃない量(10パック×2と4枚)あまって泣きつく。自分で食べきれない量を買うな。買ったら買った...

              • 電気のこぎりはただであげちゃった話を300回くらい聞かされたから電ノコ送りつけて帰省時に庭木整備してやるといったら「軽量版が買ってあるがつかえないだけ」と白状した。 まあ握...

          • 遺産分割は無事終わった(直筆遺言状は放置して法定相続をした) え、これ大丈夫なん?遺産はあくまで亡くなった人の財産だからその分割方法にはその人の意志(というか遺志)が...

            • まあ直筆遺言状があっても子供には遺留分があるわけで、法定相続したことを文句いわれたら面倒だけどオレ達が遺留分主張しましたってなるわけよ。たまたま数字がほぼかぶってたか...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp