Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< 玉木が立憲民主党の後... |anond:20251013170939 >

2025-10-14

anond:20251013224914

自分らが多数を占めて少数派弾圧してた側なのでやり返されると思ってるわけ

Permalink |記事への反応(0) | 02:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 国会などの議会における男女クオータ制(男女が半々になるような政治制度)を支持する人たちに対しては、割と根源的な不信感がある。 それは「結局お前らはどういう制度にしたいん...

    • 男女クオータ制ってどうせ女の数が半分になってから「無理やりダメ押しでそこから更に女を増やし男を少数派にする」これが目的 フェミニストがあくまでも女権拡張運動なところを見...

    • ジェンダーギャップがある日本はダメ!と言ってたマスコミが、日本で女性首相の目が出てきたら色々理由を付けて「女だからいいってもんじゃない」と言い出してて。それならそれで...

      • だって女が1人首相になったとこでジェンダーギャップなんか改善してないからな あと20人くらいならないと本当の意味で改善したとは言えない

        • 自民党の女性議員全員並立して首相に任命すれば解決やな!対決より解決!🦾

        • 20人の女性が首相になるためには、まず1人の女性が首相にならなければいけません

      • オールドメディアとリベラルとフェミニスト こいつらの戦犯っぷり

        • オールドメディアとリベラルとフェミニストに憎悪を燃やす奴ほど陰謀論に落ちてくの面白すぎる

    • 小選挙区比例代表並立制なんだし、女性専用比例区を作る、みたいな選択肢もあるのでは?

    • 現議員と同数の無給女性枠作って出席自由にすればおk(自宅-国会の記名式特別定期券のみ現物支給)

    • 男女クオータ制推進派に限った話じゃないが、この国のそういった活動家は「我々は理想を叫ぶのが仕事であって、それを現実の制度に落とし込むのはマジョリティの責任だ」と割り切...

    • 男女クオータ制導入を主張する人、そこまで考えてないと思うよ・・

    • 言えるならそれでいいが じゃそれでいいじゃん。

    • 延々と文句を言い続けることが目的なんだから、すぐに問題解決方法が分からないこと自体がメリットなんよ

    • 第1が「女性専用選挙区を作る」というものだが、これは性差別であって憲法に抵触するだろう。 国立大学の女子枠が認められている時点でこんなの問題になるわけねーだろ。頭ん中お...

      • そもそも「普通の大学」が長年堂々と女子を禁じてたんだが

    • そもそもクォーター制は男女二元論でそのどちらにも当てはまらないノンバイナリーのような存在を排除することも指摘してほしい

    • なんで男女クォーター制なんですか?もう半分はどこにいったんですか?(すっとぼけ

    • 実現するかどうかは別として、前から究極のクオーター制としてくじ引き民主主義ってのがあるよ。 衆議院は今のまま、参議院を全面廃止して、そちらをくじ引きで国民からランダムに...

    • 👴「クォーターじゃビッグバイクとは言えん」

    • 「荒唐無稽な主張するやつ不信感がある」をそんなに長々と言わなくていいと思うんだが

    • 気づいているならどういう選挙制度にすべきか言わないのは不誠実だと思う。 私が考えるんですか?女なんですけど

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp