https://x.com/kasumibotan89/status/1977219908745544072
編集さんだって無限に担当を持てるわけではない
ちょっと伸び代がありそうな作家がふたりいて
どちらかしか担当できないとなったら若い方を取るのでは?
指導しても吸収が早い、長く活躍できるetc 一般企業と一緒では?
面接で同じくらいのスペックがふたりきて、一人採用だったら若い人を採用しがちでしょ?
年齢が高いからこそ、求められるものも高くなる
年齢をひっくり返すほどの魅力(漫画としての面白さや技術・完成度など)を持ち合わせてればいいのだけど…
最初から年齢で弾くのは勿体無いとはおもうけど
そこは編集さんも万能じゃないし(進撃を逃したジャ◯プ編集のようにね)
作品と出版社(編集担当)の相性はあるものなので
魅力あるもの描けてる自信があるなら、いろんな出版社に持ち込むか
SNSでいかにバズれるかを頑張った方がいいのでは?
魅力あるものが描けていないなら…まずはそこからで…
Permalink |記事への反応(0) | 22:20
ツイートシェア