そんなに生活苦しいのか?
ところで、今回の万博ってさ、運営費が黒字なだけだよね。大阪市、大阪府、国が半端ない補助金を注ぎ込んでいるから、全体としてめっちゃ赤字だそうだ。万博なんてやらずに、その...
関西万博への投資金額は7600億円だそうだね!
しかも閉幕後さらに夢洲開発事業が待ってるんだよなぁ…
生活は苦しいな 物価高対策が実施されないから万博どころではない
そりゃもう、万博の賛否の話になると大盛り上がりするのに、万博そのものの感想になると全然盛り上がらない時点でお察しよ 反対派はもちろん、賛成派も行ってないぞ
万博に行った=経済的に余裕のある俺っていうプライド持ってそうでキモい
卑怯者「皆既月食見てないの?私は見たけど?」に近い卑怯者臭がやばいw
日本人じゃないんやろな👲🏼
最終日、もしくは終わった後に言うのがポイント 卑怯者になりたい人は参考にしてくれよなw
わかる 百年に一度のナンタラカンタラってニュースを終わった次の日に共有するのが楽しい時間
きっと利権とズブズブな人ってだけなんやで
大阪万博の入場者数は3000万人も無い。これでも混雑が酷い状態でキャパシティーは限界だった。一方で日本の人口は1億2000万人、年齢等で半分は行けないとしても6000万人はいる。つまり...
半数は「生活が苦しい」でいいんだから3000万が基準だよ。
入れない万博だったじゃん
つーても目玉がイタリア館の数点ぽつちの美術品やろ。 イタリア本国で似たりよったりの絵やら彫刻やら見飽きるほど見たから今更日本で見る必要はない。
これ見てタダ券持ってたの思い出したので登録してみたら「販売終了しました」だと。個人情報だけ抜かれた。
今万博から帰ってる途中
万博に限らず旅行やイベントに行くこと自体ないやで…😟
余裕を万博に回すほど周囲の文化資本に困っておりませんのでオホホ
交通費往復三万円が追加で払えない程度の生活の苦しさですね、往復一万円程度の場所だったら確実に行ってました
交通費とチケット代(ガイジ割)合わせて5000円くらいだったから普通に楽しかった😋 ポルトガル館のサンドイッチ、アフリカのどこかの肉、セルビアのスイーツ、どれもおいしかった...
万博にガイジが多い理由やな。
また地下チンチロ?
高菜ゲートウェイ駅に行ったことないやろ まいどおおきに
ねーよ
人手不足とか言ってるのに、なぜ万博をする余裕があるのかがまず分からない
雇用創出じゃん
ツアー組んで貰わないと地方民にはつらい
そもそも休日に外に遊びに行きたくない(引きこもりの発想)
引きこもりって平日も外出ない人では
筑波万博行ったからいいや
つくば万博っていつだったか調べたら40年前じゃん 行ったことあるのおじいちゃんかおばあちゃんじゃん
前回の大阪行った人もまだ生きてるんじゃね
HSSTは最高じゃった
あの頃は科学技術が拓く明るい未来を信じてる時代で、万博もひたすらに未来を見ていたな。 ドラえもんが連載中だったし。
(府民の自分はもちろん行ってないけど)まあ金銭以外を挙げて「生活は苦しくない」って強弁してる人は、流石に万博規模の人出に参加できないのは金銭面以外で生活が厳しい状況だと思...
追記:自分は万博に不賛成の立場だけど、現代に開催する万博みたいな無駄なものにわざわざ苦労して参加できないのは現代人として豊かな生活とは言えないよ。
万博なんかに参加するだけで豊かになる生活って なんて貧しいんでしょうねw
読解力が豊かとは言えないよ。
どうでもいいことに対して立場を表明するのって知識人っぽくてかっこいい
万博行くくらいなら新しいつよつよグラボのPC買うでしょ
買えたの?
5070tiを買えたよ
オリンピックとかサッカーワールドカップの時もこういうこというやついるよね。知らんがな。興味ねーもんは仕方ないだろ。ひょっとして増田って、「話題になってることは乗らない...
関東でスラインバウンド需要で宿泊代高騰してるから、泊まりで行くのが億劫で行けなかった
おまえってホント凄いよな 「俺は知ってる」ってことだけじゃなくて、「俺は知らない」ってことでも他人をバカにできるんだもんな
行ってきたけど企業が大量購入したチケットをタダで配ってるやつで行ったからお得に行けた 現地の買い物はどれも高かったので記念写真を多く撮って楽しむパターンにした 車椅子の年...
人混み嫌い
ホンマに行ってないやつらだらけで草 万博の話題ははてなではあまり見かけなかったもんな テレビで見てるだけで参加してる気分になれるオリンピックと違って、万博は現地に行かんと...
行ったけど微妙だったから特に書く気力も湧かないだけ
俺は微妙すぎてイライラしたから、ぶちまけたけどな まあ何も知らず、適当に入ったパビリオンが映像系のところばっかりだったのが悪かったんだが あと、変に持ち上げられてたコモン...
遠方だから行かなかった。近場なら行ってたと思う。
俺も歩いて行ける範囲だったら行ってたかも。
卑怯者「皆既月食見てないの?私は見たけど?」に近い卑怯者臭がやばいw
anond:20251012174039 「そんな大したもんじゃないだろうから、全然悔しくないぜ」って言ったら、彼女の経験を貶めてしまうし 「あー 行きたかったなぁ」と言ったら彼女に気を使わせてし...
万博が思いの外賑わったのは、海外旅行に行けないからその代わりの行き先になったと聞いてとても納得した。 貧困国ジャパン。
わざわざ金かけて行くほどのもんじゃない
なんかめんどくさくて行かなかった 人混みが苦手なんよ
金はあるし宿になるという知人宅もいくつもあったけど行かなかった。システムが悪そうでイライラしそうなのと、防災対策弱そう(そして本当に弱かった)で。 そんなにみたけりゃそ...
高い、人混みが無理、子連れは厳しい、暑いなどの意見があるが、逆に「こんなイベントだったら高くても混んでても子連れでも暑くても行くんだけどなー」というのを知りたい。
万博抜きにして10年以上関西に行っていないし行く気も起きない インバウンド以前の、閑散期にLCCに乗って西成のドヤに泊まって適当に外食しつつ大阪周縁を回ればわずかな金でそれな...
自分のSNSでつながっている自分の周り数百人のうち、関西在住者は、今回の大阪万博にみんな行ってた。何度も行った人もいた。一方で、関東在住だと、「裏方とかの仕事で行った」の...
税金ちょろまかしイベントに加担するアホになりたくないだけだよ。
ようやく涼しくなってきたし年内には行くつもり
1回行ったけど2度と行きたいとは思わない。 本業の日給相当額くれるなら行くこと検討しても良い。 まあ1回は勉強としていいんじゃないかな。 何をどうしたらあんなゴミイベントを開...
万博いってマウントとか小学生か
一生に一度あるかないかのチャンスをデマに振り回されて棒に振った人かわいそう😭
反対派を叩いてやつも全然行ってないのがマジで笑えるわ せめて行けよと
利権の人?
おれは2回行ったけどチケプレで行っただけで、タダならまあアリかな程度だったな あと2度目に行った時は暑くて混んでて、キツい空間だった。万博マニアみたいな連中がスマホいじっ...
何千億って赤字出してるのに黒字アピールしてた吉村、まじで逮捕されたほうがいい
今回の万博成功で一番良かったのはネトウヨとサヨクにデマで物事を潰せる成功体験を与えなかったことだな
でもいちばん悪かったのは終わっても何も、何も残らないことですよね?
ニートのこどおじは万博に行けなかったんでしょ。恥ずかしいクリーチャーだな。
ほらね。とラバがつく時間は大きく飛ぶwww
まあそこそこ面白そうではあるけど往復7万以上と宿泊費と日程調整してまで行くほどの動機にはならんかった感じかな 東京だったら行ってたかも
チャリで行ける距離だけど入場料があるのかどうかもわからずじまいだったな 多分あるんだろうな、無料だと治安悪くなりそうだし
苦しい 万博に割く金があるならPCに使いたい