ネット上で蔓延る意見、はてブ、Youtubeのコメント、X、政治系コメンテーター どれもこれも普段まともに仕事してんのか?と言いたくなるような極端な意見が多い ほいほいわかってるよ...
「僕は中庸です。」 フムフム・・・ 「いつまでも謝ってると日本は利益を奪われる!中国は戦争したがってる!」 ファッ!?
大抵の奴は何十年も前の事いつまでぐちぐち言ってるんだとか中国は脅威とか普通に思ってるよ
普段はいじめられた奴は一生忘れないとか謝ったからって許さないとか言ってんのにな
国同士の条約で決着が付いてるのをそんな低レベルな話と一緒にされても
どっちかというと条約で決着ついた問題をごちゃごちゃ言って無しにしようとしてるって言われてんの日本だぞ?
いつもの左翼を叩きたいがために長文をかく
いつもの右翼を叩きたいがために長文をかくやん
え?
参政党寄りの意見を書く人って、参政党は支持しないって言うよね あっ……(察し)ってことでしかないんだよな
本当に支持していない人間だって「支持しない」っていうだろw アホが頑張って発信しなくていいからさっさと消えろ
この前の選挙のとき、「参政党は支持してないけど〜」って、ワンクッション置いて話してくるやつが気味悪いくらい出てきたのが悪い。「フラットな目線で見る」並みに要注意ワード...
支持者が一般人に擬態する時の常套句だからむしろ警戒心高まるよね
「反ワクじゃないけど〜」と似たようなもん
俺が下手に「日本人ファースト」について書いてしまったからそこが気になるのか? 言いたいことはわかったけどそこは議題の枝葉でどうでもいいんだよ 本旨についてなんかかいてくれ
中庸より極端な意見の方が再生数や閲覧数が増えて儲かるから
「斎藤を支持してるわけじゃないけど~」も同じ PV稼ぎ陰謀論インフルエンサーに乗せられてる時点で終わってる
「私は買っていないけど、◯◯の商品は本当に良いみたい」 という形で、直接の関係性や利益誘導を曖昧にしつつ周囲の警戒心を下げる「第三者の推薦」や「中立意見風の誘導」が古...
完全同意だわ 増田が立候補したら1票入れる
育ちが良さそー
自民党も立憲共産党も維新公明もリベラルなんだが
??
中国がいつ戦争しようとしたの?ねぇ、歴史的にも現在もアメリカは常に焚き付けたり支援したりしてて、中国なんて比較したらかなり温厚だし内部から崩すような手を取るタイプだと...
尖閣にはちょっかい出し続けてるし 南シナ海ではフィリピンとのトラブルが絶えないじゃないか ニュースぐらい見ろよ
尖閣や南シナ海の小競り合いで戦争とか、頭飛びすぎやろ。
すごいしょうがっこうでならうようなちしきがないひともインターネットつかってるんだね! せんかくしょとうのまわりで、「にほんのふねはつうこうどめ」「つうこうりょう1おくま...
無害通航権も知らん奴と語る意味ないわ…
武力で尖閣を占拠したようなところにむかって「無害通行権はありまぁす!」って・・・・あたまがわるいとしか・・・
お前普通に極端だからなw
この程度で極端って言うなら自民党がずっと与党なのはなぜなのかと疑問に思わないんだろうか
中道保守。石破でよかったじゃん。
冗談抜きで、石破の方向性は多くの国民の理想に近い。 ただし自民党内で少数派で権力中枢から遠かったから、実行力が十分では無かった。
増田は何歳なんだろう? そして、政治家の金がらみの問題を文字通りに受け取っていいのかかなり疑問という感覚が無いのは経験の浅い若者か、テレビに毒された高齢者のどちらかだろ...
まるっと同意。 人生にやりがいがなかったり、不満があるような人にとって、政治に対する意見は誰でも簡単に言えるからハマりやすいと聞いたことがあり、納得している。 (いっぱし...
お前が現実で人と喋らずにSNSとかいう1000人に1人のガイジが1000人集まりそのガイジが祭り上げられる異常な所ばかり見てるからだろ 閉鎖病棟に入って何故ここは基地外ばかりなんだと言...
「ネット世論の社会学」という本にも書いてあったが、特に強い主義主張がない人も答える無作為なアンケート調査などと違ってSNSは聞かれてもいない政治的主張を自ら発信してるもの...
>SNSは聞かれてもいない政治的主張を自ら発信してるものしか画面に映らないから。エコーチェンバーうんぬんかんぬんもあるがほとんどはそれが根本。 増田のことですかあ?
中庸な人間はわざわざネットで政治発言する理由が無いだろ 3連休どこ言っただの普通に日常生活ツイートしてる
ニートは毎日が日曜日なのでは。