と、普通に思った。 我ながら、どうしようもない人格だと思うが、ぶっちゃけそう思った人もひとりやふたりではないはずだ。 ホント、バカバカしい。 10時くらいから仕事を始めて19時...
その夫婦がどんな仕事してたか知らんけど システムエンジニアなら適性はあるだろうし 韓国など外国とのミーティングや資料のやり取りは英語(お互いの母語ができないので)とかなら...
そりゃ、明日からすぐにやれ。 と言われたら無理だろうな。 でも適切な教育期間が設けられれば、大抵のことは出来るようなる。 同じ人間なのに、出来ないわけがない。 それが出来な...
でも適切な教育期間が設けられれば、 その教育期間(6歳ぐらいから20代初めぐらいまでの十何年間)の結果、 ・LINEヤフーで(比較的)高給の仕事に就く人 ・Amazonの荷物を届けてる人 ...
>歳食ってからでも転職して給料上げる努力するのは全然ありだと思うけど 歳を食ったらもう企業は採用しないから努力しても無駄 企業は「床上手の処女」しか求めない
そんなこといったってしょうがないじゃないか
Yahoo!やLINEのレベルが高いのかどうかというのは昔から疑問だが実際どうなのだろう。
長時間過酷な仕事をしてる人に、じゃあ明日からこの人たちに代わってデザインとかプログラミングやってくださいねー 冷房も効いてるし楽ですよ、って言ってできるわけじゃないしな ...
じゃあお前明日から コンビニの夜勤とか警備員とか各種ドライバーとか土木作業員とかできんのかよ 体力だって適性だって才能なんだぞ てきとう言うな
コンビニの夜勤はやってたことある あとは倉庫のピッキングぐらい 好き好んでやらないけど、他に仕事なかったらするよ あとは夜間のコールセンターとか、飲食系も経験はあるからた...
いや、出来るよ。 きちんと同じように扱って同じような機会を与えられればな。 同じ人間なんだぞ?出来ないわけがないじゃないか? そりゃ適正みたいなものはある。 才能もある。 で...
できない人間はほんとできないからな
それとは、別の話だよ。ある仕事で一人前の仕事をしてる人であれば、別の仕事でも一人前の仕事はできるようになる。でも、それは出来ないということに「便宜上」なっているだけだ...
これ底辺エアプじゃない? 長文が読めない、アルファベットの羅列は平気で読み間違う、勤怠が悪い こんな人らにホワイトカラーの仕事は務まらないよ それこそ義務教育からやり直し...
義務教育段階ではある程度同じような教育は与えてるわけで、それでも厳然と差はつくから
そういう意味ではない。 ある仕事を立派にこなしている人であれば、他の仕事も立派にこなせるという話。 もともと能力がない人の話はしていない。 そこを混同するから駄目なんだよ...
さすがに個人の個性や能力無視しすぎでしょ 向き不向き、出来不出来はあるよ
うん、あるだろうね。たとえばLINEヤフーで働いてる仕事ができないやつなんてなんぼでもいると思うよ。それでも、より過酷な仕事をしてる優秀な人達よりもいい生活をしてるわけだろ...
それこそ解像度の低い議論だわ どんだけ単純作業でも立派にこなしている人はいる 文字が読めなくても、吃音でも、警備員として立派に2号警備業務を務めあげている人はいる お前のそ...
つーか、それ逆パターンも無理だろ?よく考えてみろ。LINEヤフーで働いてる優秀な人でも、突然明日から、じゃあこの仕事をやってね、って言われて出来るわけ無いじゃん。アホなの?
過酷な仕事で働いてる人の賃金が安いのと、LINEヤフーの人がいい暮らししてるのって全然関係ないことだよね 都心じゃ家買えなくて郊外に家建てて2馬力で働いて暮らしてるせいぜい中...
ただあなたがいうところの不当に豪邸に住んでるような人たちは、わざわざブログで私はこんなにキラキラした生活をしています!、なんてことをわざわざ発信してないだろうから。 い...