Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< 立憲はいいから小泉進... |anond:20251010223439 >

2025-10-10

anond:20251010223830

抜きにしなかったら平均寿命男性42.06年、女性43.20年でファイナルアンサーからだが

Permalink |記事への反応(1) | 22:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 定年が60歳だったのもそこからボロボロ死にはじめて70歳くらいには生きてる人間の方が少なかったからなんだし

    • でも60歳定年が努力義務になった1986年の時点で65歳の平均余命は16歳ですよね? 現在の65歳の平均余命は19歳なので大して変わってませんよね?

      • 65歳まで生き延びた一部の人間の生存者バイアスでしかないだろそれ。 1986年の65歳って1921年生まれ、大正10年だぞ。平均寿命で見たら男性42.06年、女性43.20年とかだぜ。 乳児死亡率の高さ...

        • なぜ乳児死亡率の高さや戦争を抜きにしてしまうのか。。。

          • 抜きにしなかったら平均寿命男性42.06年、女性43.20年でファイナルアンサーだからだが

            • いや、乳児死亡率の高さがあるから平均寿命が短いんだろ。 それも含めて考えないとそういう勘違いをしてしまう。

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp