Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251008135251 |anond:20251007213048 >

2025-10-08

映画を生で見る

映画が好きだ。

エンドロール最後まで席を立てないタイプ

あと、たまにエンドロールの途中でも泣くやつ。

 

なんで映画が好きなのかな、と思ってたけど、

ちょっと別の似たようなもの出会って、こういうのが好きなんだなって気づいた。

「イマーシブシアター」ってやつ。

 

ざっくり言うと、席に座らずにお芝居を見る。

建物の中を歩きながら、人物を追いかけていくタイプのやつ。

 

最初に見たのは、セリフが一切なくて、

音楽ダンスだけで物語を見せてた。

これがほんとに“映画を生で見た”って感じだった。

クライマックス音楽が鳴る瞬間に、

自分もその場の空気ごと飲み込まれる感じ。

 

舞台でのお芝居は昔からあるけど、それとはちょっと違うと思う。

映画舞台のあとに生まれ形式で、

セリフじゃなくて音楽で見せるシーンが多いじゃん。

感動するシーンって、キャラが無言で、いい曲かかってるシーン多いでしょ?

 

イマーシブは、その映画の「音楽で見せる瞬間」を、

生で、すぐ近くで体験できる。

ほんとに目の前で、役者が泣いたり、走ったりしてる。

視点自分で選べる。

 

たぶん自分が好きなのは

物語音楽が合わさって、心が動く瞬間を“リアルタイム”で見られることなんだと思う。

その点で言うと、イマーシブは映画の延長線上にある気がする。

映画好きな人ほど、刺さると思う。

 

イマーシブシアターっていってもいろんな種類があるみたいだけど、

個人的には、セリフがないダンス系がいちばん好き。

言葉がないぶん、想像が入り込む余地があるというか、

観る人の心の動きを信用してくれてる感じがする。

まぁこの辺はちょっとよくわかってないんだけど。

 

日本でもいくつかやってるけど、

ちょうど来週から横浜でそういう公演がある。

前も見たけど、すごくよかったからおススメ。

 

映画を“生で見る”ことが出来たら、こんな感じかもしれない。

終わったあと、歩いてるだけで、

まだちょっと映画の中にいる気がするから

Permalink |記事への反応(0) | 13:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp