Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< ■ |■ >

2025-10-08

anond:20251008104958

オールドメディアさんからして都合のいい時にはネット発のムーブメント扇動に使い倒すんだから

Permalink |記事への反応(1) | 10:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • ってよく言うけど 多分TVとか新聞を指すのかな?   で、気になるんだけどそれに代わるニューメディアってあるの?

    • インターネットのことだが。   「ニューメディア」っていうのは、インターネットのことを指す語なのだから メディアじゃあないじゃないか、なんて話は無意味。 ノンアルコールビー...

      • インターネットも良くも悪くも やる事はオールドメディアと変わらなくない? というか情報取材、編集、提供に そんなバリエーションがあるわけでもなし

        • そういうニューメディア概念批判はあったが、平成の中盤までに終わった。   そもそもオールドメディア=既存新聞社等がインターネットのサイトで発信してる以上、ニューとオールド...

          • オールドメディアさんからして都合のいい時にはネット発のムーブメントを扇動に使い倒すんだからな

            • 俺が思うに、 インターネットの衝撃ってのは、一般大衆もマスメディアのように情報発信できる、点にあったのだから すべてが同じになっていくの当たり前だった。   オールドとニュ...

        • arxivとかgithubとかOCWとか、もっと色々あるだろインターネットにはよ だーからおめーはな

      • インターネットがマスかどうかは議論の余地があるにしてもほとんど純度100%のメディアだよ

        • 厳密な定義でメディアについて話すと、俺の肉体すらメディアってことになる(情報媒体足りえるため)   が、今の文脈でそういう定義を使ってない、ということは考慮せねばならんの...

          • そう言う定義も何もニューメディアの「メディア」がマスメディアの略語であるところのメディアと一致してないとか騒ぎ立てるのがアホやろ Xだろうがはてブだろうが発信者一人一人...

      • ニューメディアと言われて何を想起するかと問われればまずキャプテンシステムが浮かぶ

    • SNS

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp