Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251007185217 |dorawii@執筆依頼募集中 >

2025-10-07

anond:20251007105825

日本司法役割は、犯罪者の更生であって懲罰ではない。


全く学術根拠がないけど、ぼくがそうおもうからそうなんだ、といった感じだね。それを起点に話を拡げても、お子ちゃまの遊びにしかならないよ。

Permalink |記事への反応(1) | 18:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 日本の司法の役割は、犯罪者の更生であって懲罰ではない。 この一点に尽きる。司法は、加害者を罰するためではなく、社会復帰させるために存在している。 だとすれば、被害者の怒...

    • 日本の司法の役割は、犯罪者の更生であって懲罰ではない。 全く学術的根拠がないけど、ぼくがそうおもうからそうなんだ、といった感じだね。そこを起点に話を拡げても、お子ち...

      • 横だけど特別予防に更生と社会復帰があるしこの辺は牧野英一あたりがしっかり書いてる

    • でも「すでに社会的に懲罰をうけているから減刑」ってことならやっぱり懲罰の自覚あってやってるんじゃないの

    • 法制度としてはそうじゃないと思うけど、思想としてはそう思う。 ほら、江戸時代とかそうだったじゃん。 元々、敵討ちが事前届け出すれば合法だったくらいで、基本的には民事不介入...

    • なんでそんな懲罰したがるんだ?????? 大衆の言う「懲罰」って単に「良いやつが報われ、悪いやつが罰せられました」っていう公正世界仮説的なものがたりを求めてるだけやんけ

      • 自分でクソ捻くれてるとかいうのやめなよ痛いからさ お前の相手はお前のままじゃねえんだからそういう自己紹介されると相手できなくなるじゃん

        • 昔から親や周りの人に捻くれてるって言われてきたから癖で名乗っちゃったわ すまんな

    • じゃあ「懲役」って言葉は何なんだよ 社会復帰はアフターケア、受刑者本人ではなく社会に対しての、な 殺さないで解き放つのにまた無法者になったら意味ないだろ

    • 目には目をなんてまさにじゃない?一切の血を流さず100%の肉を切れみたいなのも人治より法治を優先してるとは思えんよね

    • 社会的制裁が済んでるから減刑とか大好きやもんな

    • 忠臣蔵が大好きな国民性だから

    • 懲罰も賠償ももっと強化していい とりあえず全部5倍にするべき 詐欺とか盗難はその金額返し終わるまで強制労働もつけよう

    • 自力救済の禁止をどう解釈すべきか

    • すごいな、法学の基礎から全否定するの、なんというか、すごいな

    • 勧善懲悪のドグマと三権分立の理解のなさがこういう発想になるんだろうな、って思っている。 裁判官のルールブックでもある法律に懲罰を許す規定がないなら裁判官は懲罰なんか与え...

      • 憲法を作ったのはGHQではなく日本人です 憲法改正とか抜かすやつはだいたいすぐこの嘘つくから分かりやすいんだよな

    • 先進国で「懲罰」を目的にしてる司法なんてあんの?

    • 日本には死刑があることをご存じないようですが、どこの国からいらっしゃったのでしょうか。 日本語がたいへんお上手ですね。 日本の司法の役割は、犯罪者の更生であって懲罰では...

    • 刑法総論の一番最初で習うやつだ。懐かしい。 たしかに憂さ晴らしの意味合いは無いけれど、 更生はもちろん抑制(見せしめ)の意味合いもある。

    • だから日本も再び帯刀を許すか、アメリカと同じ銃社会にすべきなんだよ 「俺は武器を持ってるがもれなく相手も武器を持っている」「もしもその武器を用いて人を裁こうとしたとき、...

    • 何の根拠があるのかわからない。禁固刑だって罰金刑だって死刑だって 刑罰以外のなんだ?少年法はたしかにそうだが、刑法はそうじゃないよね?

    • 日本の司法の役割は、犯罪者の更生であって懲罰ではない。 のソースを頂戴

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp