その例だと調達してきたミドルウェアカスタムするときに ミドルウェアいじるタスクが発生するけどな。
だからそれはミドルをいじってるんじゃなくてバックエンドとフロントエンドのどっちかの開発でいじってるだけだろ ユーザーが触らない部分をバックエンド、 ユーザーが直接触る部分...
君が仕事で扱ってるミドルウェアはそういうものなんだろうねという感想 でもそれが全てではない
ミドルウェアとして入手してきたものをカスタムするときに ミドルウェアと認識しないことはまずなくてアスペが自分定義振り回してる感じやね
そもそもミドルウェアって話はApacheだとかの「ウェブサーバー」の話であってバックエンドの話だしそもそもバックエンドフロントエンドとかいうのが一般的になる前の話であって 今は...