Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251006135745 |anond:20251006135221 >

2025-10-06

anond:20251006131613

色々幅広いけど、しいて言うならテクニカルライティング系かな

ニッチジャンルだけどやり取りしてるメーカーとは切っても切れない関係なんで仕事的には安定

仕事量も相手メーカー次第っちゃ次第だけど扱ってる商品的にそこまで多くないから丁度いい感じ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • アメリカ人は定時で上がって残業はしない 休憩ちゃんと取って、ゆとりある仕事をする みたいな通説をたまに聞くけど、あいつら実際は無茶苦茶仕事するからな。 逆に日本人は労働時...

    • ※業種・人による

      • 言うて定時上がり平日のみ仕事(サビ残なし)っていう形で働ける職種なんかあるんか

        • ウチ割とそんな感じだなぁ 無論、効率化はかなり頑張ったけど。

          • すごいじゃん ところで職種は?

            • 色々幅広いけど、しいて言うならテクニカルライティング系かな ニッチなジャンルだけどやり取りしてるメーカーとは切っても切れない関係なんで仕事的には安定 仕事量も相手メーカー...

        • メーカー営業

          • 営業なのに? すげぇ~ 営業ってむしろ時間外が勝負だと思ってたは

            • スポット売り、日売りの営業だとずっと客先を回り続けることになるんだろうけど、案件立ち上げたら製品のライフサイクル中はモノが売れ続けるようなBtoB営業だとその日に出来ること...

    • 日本にはサビ残という統計に出ない労働がある

    • アメリカ人の「建前」を真に受けてしまったのが左翼 左翼の甘い言葉に乗せられた軟弱者が日本の労働者

    • これは確かにその通りだけど 俺は働かないで稼ぐのが信条なので お前らが働くのはお前らの勝手であって 俺の仕事は時間働いてたらいいものじゃないんだよ で、通用するのがアメリカ...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp