私が中学生だった2003年から2006年は今考えると娯楽も少ないし何やってたんだろうと思う。 今から20年前の記憶を掘り返すと基本的にやっていたことは ・勉強 ・部活 ・ネトゲ ・2ch しか...
高2〜大2 ・サッカー ・FF ・勉強 ・マインスイーパ、ソリティア、ハーツ ・オナニー(アイコラ、3分程度の無料動画、DVD) ・読書(漫画、小説) ・音楽を聴く(jpop) ・テレビを見る ...
まあ確かにネットやってない中学生でもスポーツ、勉強、音楽、読書、漫画、ファッション、テレビ、ゲーム、雑誌あたりなら手を出せるか。当時からネットやってた中学生って稀だっ...
俺は80年代に中学生だったが ネットなんて無いしなんならテレビも制限されてたのでシンナー吸ってたで 恵まれてていいなあ
テレビ、アニメがあったことをレスもらってから思い出したよ
ガラケーとmixiはあったろうが てきとう言うな
まあ中学生が普通に持ってる・やってるもんではなかったかもな
私がモグリだっただけなのかも知れんが中学時代にmixiって単語は聞いたこともない。ガラケーは持ってる人もいたが本当一部だけ。
Mixiとか大人のものだったし 中学生はやってないよね
mixiもやってないTwitterもないあの時代にどこに気持ちを吐露してたんだろうと思ってたらニュー速VIPがあったのを思い出した。結局ネトゲと2chで大半を過ごしてた気がする
ワイはもう大人だったけど 哲学板とか音楽系とかスポーツ系とかで色々やってたな 当時はインスタとかなかったし 普通に今テレビ出てる人間が生歌とかあげてたので面白かったね
哲学っていいな。当時、芸術とか音楽とか文学とかに触れてる中学生ってクソませてる育ちの良いガキって思ってたけど人間力の違いに思い知らされるよ
俺が中学生の頃はテレビ・ファミコン・ラジカセだったかな テレビは一家に一台の時代 チャンネル争いが絶えなかったがようやく家にもビデオデッキが来た頃だった 裏番組が見れたり...
テレビのチャンネル争いマジでわかる。親、兄弟姉妹にチャンネル権全て奪われてたからマジで興味ない番組しか見れなくて苦痛だった。当然裏番組の録画権も持ってない。ラジカセは...
平成一桁ガチババアは流行った背景に、そもそもあの時代の男達には娯楽なんてなかったんじゃないかと思う。平成初期を生きたメンズが脚光を浴びることは今後一切ないだろう
平成初期なんてJPOP黄金期だしカラオケブームだったしテレビ番組も多様だったろうが てきとう言うな
野ブタをプロデュースとか増田にいるようなキモオタにはきつすぎただろ
キモオタとか以前にテレビすら見てないんだわ。他でもレスしたが理由はどうあれそもそもこの時代にテレビ見てない時点で変人扱いなので詰んでる
そうだったの。興味ない人からしたらマジで興味なかったな
お前ら中学生で友達とボーリングやカラオケ行ってたの?? 一度も行ったことないんだけど。そもそも金ねえだろ、、、嘘だよな?嘘だと言ってくれ
学割で安かったやん
ボーリングやカラオケに学割なんかあったのか 都会だから知らんのか都会にもあったのか
それはそう。
知らないんだけど学割でいくらだったの?
値段とか関係なくあの時代で中学生の時に学生同士でカラオケやボーリング行ってた連中はただの陽キャだから気にしなくて良いはず
当時中学生でテレビ見てない&カラオケ行く金ないなら該当しないでしょ。世間がどんなに流行ってようが流行に乗ってないなら仕方なくね?
平成一桁でテレビ見てないはありえない もし本当に見てなかったのなら変人扱い
親と不仲だったから見たいゴールデンタイムの番組があっても、その時間は親が居間にいて同じ空間にいるのが嫌だったから殆どテレビ見てないんだわ
平成初期または昭和後期で親と不仲でグレたりした人、どうやって更生したの…?と思うことはある。
この世代のちょっと上が氷河期世代だと思うけど氷河期世代の社会のレールから外れたやつがすぐデカい犯罪犯すのわからんでもない。娯楽なく過ごして大人になってから若者について...
元増田のちょっと上の酒鬼薔薇世代で田舎の中学生だったけど娯楽なんてなかったからずっとセックスしてたわ
自慢かよ
ガチでセックスとタバコと薬系しか娯楽ないんじゃね
実際その世代で親ガチャ失敗したけど成功した人生(または一般的な人生)を送れてる人はすごい 多少の苦難なら乗り越えていけるマインド持ってるから平成や令和世代はついていけなさ...
平成初期に生まれた男って全然話題にならんよな 全員死んだ?
その世代は仕事忙しいか子育て忙しいかしててこの時間にこんなところにいない
学生時代なんかメンコかオメコしかしてなかっただろ