Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251006100415 |■ >

2025-10-06

縁故に頼らない女性指導者である高市日本は誇りにするべき

日本初の女性首相になるだろうということで色々言われている高市早苗だが、高市はただ女性国家指導者というだけではない。

それは、有名政治家縁故ではない女性指導者だということだ。

これまで選ばれた実権のある女性指導者は有名政治家の娘や姉妹、妻だというケースは少なくなく、特にアジアではその傾向が強い。

アジア女性指導者のうち、シリマヴォ・バンダラナイケ、インディラ・ガンディー、ベーナズィール・ブットー、カレダ・ジア、チャンドリカクマーラトゥンガ、シェイク・ハシナインラック・シナワットアウンサン・スーチー、ペートンターン・シナワット

コラソン・アキノグロリア・アロヨ朴槿恵、これらはすべて有力政治家縁故である

というか調べてみて女性指導者縁故率の高さに驚いている。アジア女性指導者のうち、有力政治家縁故でない人物はおそらく蔡英文くらいだ。

そうした意味で、今回女性指導者として選出された高市が有力政治家縁故ではないことは世界に対して誇るべきことなんじゃないだろうか。

縁故に頼らず、自分能力や行動で自らの道を切り開いてきた女性、これこそフェミニズムにおけるキャリアモデルケースではないのか。

Permalink |記事への反応(5) | 10:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • それはそれとして高市の思想は気に入らないので叩きますね〜

  • 相変わらずフェミニズムしか頭にないんだな

  • ほんそれ。 私も高市氏は嫌いだけどしごできで保守の本流のなか女性が実力であの地位を掴み取ったんだから素直に寿げば良いじゃんと思ったわ。 それはそれとして思想的には相容れな...

  • その中で政治家の縁故じゃない蔡英文も富豪の家に生まれて父親の勧めで米国・英国留学して学者から政治家に転身した人なので。 女は短大でええ、大学行くなら家から通える所、とい...

  • 縁故のかわりに女性枠だしなあ 有能なのは認めるけど 女性リーダーを立てないと国際社会で土人国扱いされる時代でなければまで担がれなかったでしょ

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp