Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20251004192957 |ガラスの天井が破られ... >

2025-10-05

anond:20251005020612

大学教授ちゃうやん、ただの助教やん

ポスドクにとりあえず給料あげるための非常勤講師以下の身分やん

そもそも実質アルバイト女性枠がある方がおかしいやろ

Permalink |記事への反応(1) | 06:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 女性首相誕生が見たいだけで高市氏を推すひとの気持ち割とわかんない ってそりゃわからんだろうなあって。自分でも自分がわからんもん。 自分が望んでる「選択的夫婦別姓の実現」...

    • 全てを解決する奇策がある。 当選したらそいつが、トランス女性を名乗れば初の女性首相になる。 数値が低い政治参加のジェンダーギャップ指数も一気に解決する。

      • 知らないのおめでたすぎる… もうやってる男たくさんいるんだよそれ… 大学教授とか… ほんと女の職まで奪ってきてんだよ… 女にとってはただの迷惑野郎でしかないんだよ…

        • 大学教授が女の職って意味不明。 女性枠で採用されたとかでないなら(今の教授陣に女性枠採用はまだいないだろ) 実力で教授になった人がたまたまトランスだっただけって話では?

          • 女性採用枠にトランス女性が応募して採用されたやつのことじゃないかな

            • 大学教授ちゃうやん、ただの助教やん ポスドクにとりあえず給料あげるための非常勤講師以下の身分やん そもそも実質アルバイトに女性枠がある方がおかしいやろ

              • まあまあ、そうなんだけど。 元ポス主じゃないから多分で言うけど教授と助教間違えたんじゃない。 女性ポストがあるのがおかしいというのもその通りだと思うけど、ならそれにトラン...

                • 助教と大学教授じゃ意味が全然違うだろ。 元増田は理解も確認もせずに伝言ゲームで盛られた話を鵜呑みにしてた、その程度の奴てことだろ。 あんたもソース持ってきてるのに元増田の...

                  • 趣旨としては女性用ポストを奪った例という理解なので職の重要度はあんまり関係ないと解釈したのと、 重要な職じゃないとしても結果的にふたりとも男性として育った男から女へのト...

      • ネタのつもりなんだろうけど妻子のいる50過ぎのおっさんが男としてのいいとこだけキープしながらトランス女名乗り出すの実例複数あるからキツイですわ

    • どうせどこの党も似たようなもんで実家ごん太軍団vs実家ごん太軍団の争いなんだから 女の時だけ殊更そこを気にする必要だってないと思うけどな

    • そりゃ女だからってだけで閣僚を決めたら大変なことになるしな。

    • 追い詰められた知能の低い集団は極右化する これは歴史的に証明可能な事実だ

      • オッスオラ極右

        • はいダウト、日本に極右はいません 他国と同程度にすら及ばないレベルに自国民を優遇する程度の参政党は右翼かもしれないが、あのレベルで極右なら 海外はほぼ極右政党ってことに...

          • おめぇさ、「日本に極右はいねぇ!」なんて言い切っちまうのはちょっと無茶だぞ。 極右ってのは海外の基準と比べるだけじゃなくて、その国の歴史とか社会の空気で判断されっからよ...

          • 思想つえーw

    • 女性にガチで嫌われるタイプの女性なんだろうね 女性「だけ」に都合良く動いてくれなさそうだから でもそういう人の方が仕事出来そうだよね 左翼やフェミニストが発狂しながら逆応...

    • みんな分かってないけど自民党はリベラル政党で支持者はリベラルだし、重要な場面では野党支持系のリベラルが応援してきた政党なんだよ小泉の時といいな だから高市をリベラルが支...

      • まあ Liberal Democratic Party だもんな

        • 実際に今の日本の保険や福祉制度は自民党によって整えられてきているし極左が自民党を叩いているだけだろ

          • 昔の自民党というか昔の政治家や昔の省庁が 日本人と日本の国土の安定のために頑張ってきた結果に クソを塗りたくって信用と価値を地に落としたのが現役たちなので反省してほしい

    • 増田は自民党員?

      • まさか。 選挙権得てからこの方30年経ちますけど、自民党に投票したことは一度もありません。

        • ワイは生粋の保守派だから最後に投票したのは橋本龍太郎や 郵政の利益部門をアメリカに売り渡した小泉純一郎が勝ってから投票してない

        • 日本人の誇り

    • まあ進次郎と「とりあえず女性である」だけの人なら後者かな

    • わりと短命だと思う サッチャーリスペクトらしいけど積極財政だし 結果はトラスに近い終焉が見える 興味深い政策に家政婦の国家資格を作るとかいうのがある これは、国家資格家政婦...

      • トランプとトラスの二大馬鹿極右の大失敗を日本で再現したら俺は笑うよ

    • ステマ進次郎だったら利権ビジネスでウハウハだったのによー って人が大勢いそう

    • 都知事の学歴詐称上等、利権の傀儡、小池を見ろ この国で女が権力持ってもすぐに裏で手を引く人間が現れる

    • 女性首相かどうかは事前に話題にはなってないよね、単純に能力で選ばれたでしょ こういう男女平等臭がないなかで女性総理が誕生したのは救いであるとさえいえる

    • △女性首相誕生が見たい ○女性首相誕生であのジェンダーナンタラ指数とやらが無駄に上がって「それじゃ意味がない!」→「だから俺らずっとそう言ってたろ、あの指数ガバガバだっ...

    • anond:20251004115105

    • ステマがバレても辞任しなかったような責任取る気概が1mmもない進次郎じゃなくて日本の寿命はまじで伸びた 利権でボロ儲けしようとしていた人たちだけが悲鳴をあげている

    • 自民党が政権持ってる時点で、誰がなっても同じだから高市でいいと思うわ 政策には期待しないが 女性がトップになることそのものに一応の意義があると思う

    • 最初の1人ってのはとにかく大事なんだよ

    • 外交の弱さを増税でカバーする自民党、進次郎みたいなポンコツだったらまじで国民死んでたな

    • 思想信条で差別しちゃダメだろ(極左思考)

    • そもそも夫婦別姓なんて大半の人間にとっては死ぬほどどうでもいい案件でしかない とにもかくにも景気を良くすること これができない政治家に夫婦別姓だの些末な案件を引っ掻き回す...

      • どうでもいいならさっさと解放すればよくね? 足止める理由は何?

        • 喫緊の問題が山積してるのに「どうでもいい事から始めます」なんて無能な人間のやる事だろ

        • 戦後何十年と続いてきた制度が総理大臣(しかも就任したばかり)の鶴の一声で一瞬で変わるわけないだろ 相当な時間と人員を費やすことになるし、納得してない世論の説得にも手間がか...

        • どうでもいいもん!(どうでも良くねええええ!女の苗字を奪って嫌がらせする現行制度を変えるわけねぇだろwwww)

    • 別姓の遅れくらいは(まあ男首相続投でもそうだろうから)我慢できるけど ワークライフバランスの崩壊ってどういうことなんやろな……こわやこわや

      • がんばりまーすぐらいの意味しかない片言隻句にここぞとばかりに食らいついて「そ、総裁がワークライフバランス軽視すると言ったぞおお!」 んでこうやってパープーがその通り復唱...

        • 低能な経営者がここぞとばかりにワークライフバランス叩きまくってるやん 政治家の発言ってのはそういうもんだ

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp