Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

2025年10月05日の日記

次の25件>

2025-10-05

anond:20251005213528

そういう人こそ引っ越しとか初対面は心構えしてばっちりやっとくといいですネ

Permalink |記事への反応(0) | 23:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

高市支持者の妄想がすごすぎる

anond:20251005235316

三文エスエフ小説でも書けないレベルだが、亡国とはこういうことなんだな

Permalink |記事への反応(0) | 23:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005235601

転職したら?

Permalink |記事への反応(0) | 23:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005234845

例えば、世の中の課題(困りごと)を解決する仕事なんかはやりがいがあるしサラリーマン基準で高給だと思うよ。

医者みたいな奴隷的なエッセンシャルワーカーではなく事業企画事業戦略とかね。

ベンチャー起業家の夢に乗った形で楽しいポジションもあるかもしれない。

Permalink |記事への反応(2) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005234527

介護サレ夫

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005232241

中学社会の居心地が変わらないのマジでおかしいと思う。高校大学の7年間だけは人生しかったな……

Permalink |記事への反応(1) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005234321

ジェンダーギャップ指数指標として重視することと、ジェンダーギャップ指数を上げるためには他のことを無視してもいいと考えることって違うでしょ。

犯罪発生数は安全性指標として重要だけど、犯罪発生数を減らすために(万引きなどの可能性が相対的に高い)貧困層は常に厳しく監視する方針プライバシー尊重観点から受け入れられない」なんて人、いくらでもいるはずじゃない?なんでジェンダーギャップ指数についてはそういう論理的区別が成り立たないと思うんだろう。

Permalink |記事への反応(1) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

もう40になるのに

貯金が1500万くらいしかない

といってもそれはここ5、6年で貯めたし、

こんだけしかないのは数年前に全部仮想通貨で溶かしたせいだ

はーしにてー

Permalink |記事への反応(0) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005234009

でも現実は、やりがいなくて最低賃金長時間労働仕事しかないですから

Permalink |記事への反応(0) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251004192957

ショットガンマリッジって知らん?

そういう場合親族がやった男のところに行って、結婚 or 死を迫ったという故事から来ているんだけどさ。

まあ、女の方だけ子供責任を問うのは科学技術が進んだ今では意味不明ではあるよね。

かつては女が誰とやったかからいから紋散らしみたいなのは許容するんだと思うけれど、今はDNA鑑定しろよって思う。

行きずりの男だったり、身分を偽って交際している男だったりした場合はどうやって突き止めるんだというのは元増田の言うとおり当然残る問題ではあるけれど。

Permalink |記事への反応(0) | 23:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005235249

えことやな

健康がなによりや

Permalink |記事への反応(0) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005235021

ワイ自身家族も大病してないか図星やで

元祖の「…😟」の人は何か病気らしいけど

Permalink |記事への反応(1) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005214015

宗教右派

Permalink |記事への反応(0) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005234949

マンション抽選が当たったのかと思ったよ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005234252

推しの子だってそうだったじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005234438

正直なとこ、寝て起きたら治るやろガッハッハッwみたいな感じで軽く考えてたのは事実泣き寝入りする気はあったな

事実相手の態度を見て被害届出すか出さないか決めます、って言ってるわけで

事件が起きて取り調べ受けてた時は、誠心誠意謝ってくれたら被害届さなくてもいいや、って気持ち

病院行った後は本文に記載の通り

今はまだわかんないけど多分社会的にも経済的にも制裁を受けて欲しい

初動がまずかったというか、見通しの甘さはあったな、反省すべき点かもしれない

Permalink |記事への反応(0) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ここでなんのけなしに書いた日記ブクマがいくつも付いて時々怖いなという気持ちと嬉しいという気持ちブクマカってチョロいなという気持ちとどうやったらもっとブクマされるんやろうという気持ちブクマカは何に誘き寄せられてこんな日記ブクマしてるんやろうという気持ちと非公開即ファーストブクマbotはキショイなという気持ちAI投稿オモロないクセにブクマ伸びててキショイし虚無やわという気持ちとどうすればオモロないAIとそれをブクマするオモロないブクマカを撲滅できるんやろうという気持ちともう眠いわって気持ちとがあってもう活動限界がきたので潔く寝ますおやすみなさい。

Permalink |記事への反応(0) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005234009

尊厳」そのもの支給する仕組みがないから無理。

Permalink |記事への反応(0) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005234527

基準の折り合いがつかないなら

判断基準をそっちで持つなら実行もそっちでやんなよ。ストレス溜まるわ。ゴミ捨てろ」

自分なら言うなぁ。

うちは各自の行動の疑義は致命的なものを除いてしないね

遊びがあった方がストレスまらないよね。

Permalink |記事への反応(0) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005234949

これは病気エアプ

Permalink |記事への反応(1) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005233853

その年でこんな時期に急に学費発生するとは思えんし医療費保険あるし

学費しろ医療費しろ20年貯めた額を一気に現金化するほど必要になるやろうかって疑問があるやで…😟

Permalink |記事への反応(2) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005234845

100万程度ならあるほうがいいな

Permalink |記事への反応(0) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005165655

そんなクソみてーな女に引っかかんなくてよかったよ

揚げてけ揚げてけ

Permalink |記事への反応(0) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005234650

仕事あるから休日楽しいんだよなあ

Permalink |記事への反応(0) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

関西人的には早慶より神戸大や阪大の方が上って本当なの?

ワイの一橋の同期(関西出身)は志望順が

1.一橋

2.慶應

3.阪大

だったよ。阪大は滑り止めの滑り止め扱い。

実際の受験時系列はこんな感じだった↓

1.慶應受験

2.国立前期試験阪大受験

3.慶應合格通知・入学金納付 ←この時点で阪大の合否はどうでもよくなった

4.阪大合格通知 ←蹴った

5.国立後期試験一橋受験

6.一橋合格通知・入学手続き慶應は蹴った

Permalink |記事への反応(0) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp