本来、介護って必要ないんじゃないかと思う。 昔は年寄りだって働けるうちは畑に出て、家事をして、子や孫を支えた。だけど働けなくなったら「姥捨山」に置かれる。言い方は過激だ...
この記事の主張 ・介護は社会の資源を老人に使いすぎてる ・昔は「姥捨山」みたいに年寄りは自然に消えていった ・今は医療で無理やり寿命を伸ばして寝たきりを支えてる ・そのせ...
そりゃ昔は実家が資産として価値があったから介護と子育て同時にやってたのよ
そんな家は極々少数やろ
実際、平均寿命はもはやTOP20で横ならび状態で、日本だけが不健康寿命が長くて寝たきり年数も他国の倍だからな。 えげつない延命で長寿国に名を連ねてる。 医師会の組織票が強い国っ...
医療で無理くり引き伸ばしてるわけないじゃないよ 昔より食糧事情が良くて健康意識が高い人も多いからしたくなくても長生きしちゃうんだよ(健康意識低い人は早死にしている)
いや医療もかなり貢献してるだろ。栄養価だけじゃ長生きはできんぞ。
明確に寿命を伸ばしてる要素は公衆衛生 水道と冷蔵庫が人間を長生きさせる
80歳の病気をいちいち治す必要があるかと言ってるんだが
ちょっと前まで70代に抗癌剤使うのも過剰医療って言われてたのにな 今じゃ高価な免疫チェックポイント阻害薬とかガンガン使いまくりだし、団塊世代が後期高齢者になって医療費食い...
介護職ってボイコットすべきだわ 低賃金で風俗嬢みたいなことする奴ら頭おかしい 老人の世話は子供がやるべきで赤の他人にさせるな
お前自分の家族の介護したいの?
もうおわった✌️
自分の老後はどうするん?
なるようにな〜れ🤪
ボケ老人たくさん見てたらそこまでして生きたくねえなって思うようになるよ
30くらいで終わるのが丁度いい
俺は早死にした人間けっこう見てきたからああいう死に方も嫌なんよな
子供がギリギリまでやって無理ってなったら施設に頼んでても崩壊寸前なのが今なんやで
何が無理なんだよ 自分が無理なことを他人に押し付けるなよ
お前自給自足してる人間なの?
うん
すげーじゃん!うんことかどうしてるの?
もちろん食ってるよ
はい嘘
もろちん食ってるよ
じゃあうんこには大きく分けて何種類の味があるか言える?
核家族化が進む前の世代に話を聞かんと分からん。
働いてない引きこもりに介護やらせて限界まで努力させてから言えよ まだまだ働いてない奴ら沢山いるだろ 人の命を何だと思ってるんだ
なんで他人にやらせることばっか考えてんだ お前がやれよ
そのスタンス好きだよ
引きこもりは介護してもらう方やろ ほぼほぼ障害者やろ
それ言っていいのは自分が姥捨山に捨てられる覚悟がある人間だけ
わいのばっちゃは「あんなところ半日で戻って来れる」って言ってた 平地の民は軟弱すぎるでしかし
そんなストロングばあちゃんは介護する必要も捨てる必要もないのでは?
老人を捨てたら子供が増えるって根拠は? そうしてできた余裕がまた別の「無駄」に取って代わられないって保証はあるの?
介護よりマシ
死ぬ権利、安楽死を自由に選択できるようになって欲しいな。事前に、弁護士や医師のもとで。 認知症や身動きが取れなくなったら、私は平穏な内に自分で人生を閉じたい。 姥捨て山で...
別にそうしたいと思ったらできなくはないやろ
定年退食
姥捨山伝説は今では否定されてるぞ
>「姥捨山」が非人道的に見えるのは、現代の価値観だからだ。昔の人は「役目を終えたら自然に還る」ことを当然だと受け止めていた。むしろその方がシンプルで合理的だったとも言...
昔の人から見てもやるべきではない出来事だったから「姥捨山」なんていう単語や各種の昔話があるんだぞ。
姨捨山という物語はそれでも子供を愛する気持ちに感動して親を連れ帰って大切にお世話するという物語だよ
何でこうも学ばずに自らクリエイトした「昔」を基準に持論を展開する人が多いのか
年老いたら安楽死できる権利をもらえて、コールドスリープみたいに静かにいけるならいいが、姥捨山に捨てられるなんてことになったら将来に希望と安心感がなくなり社会はギスギス...
姥捨山で 遺棄されるのは老人だけだと? 若くても 病気になって金が無 いなら詰 むんだが、それでもいいのか?
じゃあいざ自分の親や祖父母が役に立たなくなったとき見捨てられるかって話なんだよな
余裕でしょ
これはAI
AI「人類みんなムダやから姥捨山送りにしよ」
元増田が歳をとるなり大怪我をするなり大病をするなりして介護が必要になったときも姥捨山に自分から行く覚悟さえ持ってればいいんじゃない? 他人にその価値観を強要さえしなけり...
この手の話、言ってる奴が老人に興味なかったりむしろ私怨あったりってのはまあわかるんだけど 現役世代が今すぐどうこうなるわけもなく、 将来自身が年取った時に直接的又は間接的...
でも今あるものなんてどっちみち持続不可能なの、誰の目にもわかってるからなあ
それを世論という形で早めて自分が損になる確率を上げるだけの言説がアホと言っとるんやで
自分の損得で物を考えない立派なお人じゃないのさ
まあ実際はその発言が自分に返ってくるかもしれないと想像できず現役世代に唾を吐いてるだけなんだけどな
姥捨山が普通だった!!!とか言ってるアホ 初めて見た
選挙の一週間前の早朝。日通警備のワゴン車から銀色の投票箱が特養に運ばれていく。期日前投票の制度が始まる前からよくみられる光景だった。投票日前日に再び運び出されてその街...
キチガイお母さんと並ぶ殿堂入りだろこれ anond:20251003193103
介護は別に老齢相手だけじゃないんやで 若年層にだって要介護者はそれなりに居る
世帯分離して病院に放り込めば「高額療養費制度」でお安く入院させられて、たまに着替えを持っていけばOK だけど当人の「年金」が入ってくるので、その差分が儲かる仕組み。当人が...
「人権」の名のもとに! anond:20251004095451
病院で働いてたころにそういう家族何回か見たわ 年金で家計支えてるから死なれると困るってやつ
息子夫婦は住宅ローンの支払いだなんだで大変だから、「お義母さまに頑張って生きてもらう」必要があるからね~。 その分 介護業界や医療業界が疲弊するしそりゃ国家財政も傾くよ
姨捨山は日本一般の風習ではないと思う。
って考えるお国柄もあるようだけど、北欧あたりだったかな? でもこれは「文化的価値観」だから「制度」や「政治」ではどうにもならないことなのよ。 へたに手を出せば「人殺し」...
バカは黙ってなさい 君の理論に従えばそうなる anond:20251004095721 anond:20251003193103
読点がまるで日本語の文章のように多く記されているからこれはAI
ちょっとまってくれ。。。実際超高齢でも延命的な治療を希望したり介護を望むのは、本人よりも息子・娘の方だということを、医療介護の現場の人々は実感していると思う。 「もう...
「姥捨山」が非人道的に見えるのは、現代の価値観だからだ。昔の人は「役目を終えたら自然に還る」ことを当然だと受け止めていた。むしろその方がシンプルで合理的だったとも言え...
介護職の給料が倍くらいあればいいんだけどね
子育ては娯楽に決まってるだろ 性行為に快楽を伴うんだから
老人を見捨てる国に未来はない 介護徴兵までしてどうしても無理だと言うまで頑張らせろ 働いてないやつも使えるし公務員に介護させることもできる 大企業の社員に介護ボランティア...
海外は消費税日本より高いよ 北欧を見習って消費税増やせばいくらでも介護充実させられる たった10%の消費税で文句言わずにもっと介護費用出せ
こういう話が「フック」になってしまうのは 増田にいるのがだいたい高齢者だからなんだろうな 安楽死制度に対する噛みつき方とかすごいもんね
すごいか? 他のホッテントリと比べると落ち着いた反応だよな
最近のはてブなんて200ブクマ超えることの方が珍しいし、過疎化が進んでるの実感するわ 元からスカスカなのにもうキチガイしか残ってないんじゃないか
こういうページ見てないんだ? https://anond.hatelabo.jp/archive
それを見て多いと思うか…?
少なくとも「200を超えるのが珍しい」なんて状況ではないと思うが
どうすればここまで薄っぺらくなれるのか分からん。 旧石器人 「コイツラ自分だけで一生懸命な人生送ってたんだろ(w」 って現生人類の学者センセイがウエメセで発掘してたら、高...
同意、貧乏人は餓死するのが自然の摂理だよな
まあこれは文化の問題だから 「高齢者が病気になっても治そうとしない」っていう価値観が広まれば みんな別に罪悪感もなく当たり前のようにそうするよ 特に日本人は だから草の根...
別に終末医療なんて家族の同意があれば治療しないのが昔から当たり前なのにお前みたいな人間はそんなことも知らんのだろうな
義務教育から介護ボランティアさせたら? 介護の大切さを教えないと維新や自民支持するような大人が育つよ 55歳以下は年に数週間の介護ボランティアを義務化して高齢者と触れ合って...
介護が必要になったからあなた死んでください、って『死にたくない』って泣く人を殺せるのか。いざお前がそれ言われたとき はいって即死ねるのか。 おれは無理だ、死にたくないし人...
それはテメェが若いから言える話だよ。誰も老いていても社会が受容してくれるなら中年と同じように扱われたいと願うのが本望でしょう。
悲しいやっちゃのう。 老いた肉親の死より国の台所事情のほうが気になるか。
親を見殺しにしたら国家が繁栄するとしても、そんなことで繁栄したくない 成り行きに任せて滅亡するなら受け入れよう なあみんなも滅亡するよな!?
映画「プラン75」も似ている。それは、75歳から自らの生死を選択できる制度。
https://anond.hatelabo.jp/20251003193103 https://anond.hatelabo.jp/20251004100020 https://anond.hatelabo.jp/20251003180319 https://anond.hatelabo.jp/20251003193103
増田という姥捨て山
じぶんひつこいな
この問題で重要なのは、介護人を雇える程度に裕福な人たちは、姥捨山を回避できるということ。 自分の親は姥捨山行きだけど、柳井正(現在76歳)は自費で医療や介護を買うことがで...
こういうことを平気で嘯くやつこそ「オレはまだ現役だ、金が稼げるうちは王様だ」ってまわりの感情労働やら家事労働やら育児労働を無償で搾取したい気持ちでいっぱいなんじゃない