賢いってのはお前の認知であって置いてる本人はただのインテリアとして演出しとるだけやぞ
そういう形式主義は害悪なんだよ 本は読むためにある、内容を理解することが本を買う至上目的。
いやインテリアの側面も普通にあるやろ
本をインテリアにする奴は過剰演技系のファッションホモ
まあ本もファッションの一種みたいな側面あるしな
あれは背中に本棚が本当にあるわけじゃなくてそういう風の見た目の壁紙なだけ 本を買ってすらいない
おいおい、背景が合成かどうかなんて素人でも見分けつくんだよ馬鹿 無駄金使って読みもしない実際の本を買ってる馬鹿が一定数いるって話ね
インテリアとして機能すればいいんだから無駄金ではないやろ
本を「インテリアにする」って発想の根源は「こんなにたくさんの本を読んでいると思われて、かしこいと想われたい」というやつだろ そのダセェインテリア思想を実践してるのが下痢...
それは見た人間の認知であって、自分の先入観を吐露してるだけじゃん。
逆に聞くが、インテリア馬鹿はどう認知されたくて本なんて並べてるわけ?
そりゃ「いい部屋」とか「いい空間」として映えてほしいという意図では。
スペースの無駄遣い。馬鹿の発想
お前の部屋インテリア置くスペースもないの…?
田舎だから都会の豪邸以上の巨大スペースがあるよ
少なくともお前は賢くなさそう インテリアとしてろくに読んでない本を並べるのって大昔からあるやつでyoutuberがどうのとか言うもんじゃない 少なくとも1500年代からある
持ってる本の内容を質問されて答えられなかったら恥開陳モノだろ😂