Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< 反AIは自らAIを使って... |anond:20251003120259 >

2025-10-03

「本を並べれば賢い」という発想のユーチューバーがいる

なんか背景とかに本を置いとけばオレ賢い、みたいな

まずそいつは、十中八九それらをすべて読んでいない

読んでいたとしても、舞台役者台本を暗記するレベル理解

まあ、賢く見られるのが目的なら読む必要ないのかもしれんな

Permalink |記事への反応(3) | 12:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 賢いってのはお前の認知であって置いてる本人はただのインテリアとして演出しとるだけやぞ

    • そういう形式主義は害悪なんだよ 本は読むためにある、内容を理解することが本を買う至上目的。

  • あれは背中に本棚が本当にあるわけじゃなくてそういう風の見た目の壁紙なだけ 本を買ってすらいない

    • おいおい、背景が合成かどうかなんて素人でも見分けつくんだよ馬鹿 無駄金使って読みもしない実際の本を買ってる馬鹿が一定数いるって話ね

      • インテリアとして機能すればいいんだから無駄金ではないやろ

        • 本を「インテリアにする」って発想の根源は「こんなにたくさんの本を読んでいると思われて、かしこいと想われたい」というやつだろ そのダセェインテリア思想を実践してるのが下痢...

          • それは見た人間の認知であって、自分の先入観を吐露してるだけじゃん。

  • 少なくともお前は賢くなさそう インテリアとしてろくに読んでない本を並べるのって大昔からあるやつでyoutuberがどうのとか言うもんじゃない 少なくとも1500年代からある

    • 持ってる本の内容を質問されて答えられなかったら恥開陳モノだろ😂

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp