反体制漫画って少女漫画にはたまにあるな
悪役令嬢ものもその路線行くのたまにある
言わずと知れたフランス革命漫画
軍人貴族の家に生まれ女性なのは周知のことだが男装軍人をやっていた主人公オスカルは、民の貧しさを知り反旗を翻しフランス革命に与する
天変地異により世界中の文明がリセットされた遠い未来の日本は王制になっており、悪王とその子供たちの圧政に民衆は苦しみ、国王の息子に村を焼かれた少女が王族討伐の旅に出る
韓国風ファンタジー世界で、元は王女だった主人公はクーデターにより城を追われ、今や敵である現体制に打ち勝つための力を蓄える
明清時代の中国で、貴種漂流し庶民として育った、滅ぼされた有力一族の少女が、一族を弾圧した皇后を倒すことになる
Permalink |記事への反応(2) | 19:37
ツイートシェア
ベルばらの連載当時はまさにウーマンリブの時代なんよね
歴史モノだと反体制になりやすいからな 敵が現体制だし 三国志なんかわかりやすくそうじゃん なんか極悪に描かれてる魏が皇帝を抱えてる以上、当時の体制側なんだし
劉備とその兄弟はしつこく「漢王朝のため」とか言ってるから体制側だろ 黄巾の乱が主人公ならわかるけど