それは違うぞ。例えば日本政府を見りゃ明らかじゃん。 USBメモリも知らない大臣にデジタル政策をする地位を与えてるのは、回りがその地位を勝ち取ってこなかったからって本気で言っ...
USBメモリも知らない大臣にデジタル政策をする地位を手に入れちゃうのはIT技術者が権力を得ようとしないからだよ あんなのが大臣になったことをIT技術者は恥じるべき
だから、大臣を決定する力を持った人が別にITに無知でも大臣にできてしまう今の日本の構造が問題だと言ってる。 技術者の能力ではない構造自体の問題をIT技術者だけの問題にするな。...
日本のIT業界って献金とかそういうことしなかったの? アメリカとかでは金で政治家コントロールとかしてるじゃん
献金とかするのが仕事の人は営業であって技術者じゃないんじゃないですかね
営業に全幅の信頼を置いているならそれでいいけど、そんなことないしむしろ嫌いでしょ? なら営業を頼らず自分で動くしかないじゃん なのにそれは営業がやることだから〜と自分の動...
君は営業に、自分で機械を設計しないでそれは技術者がやることだから〜と自分の動く範囲を小さくしちゃう姿勢、とかいうの?
営業はエンジニアの態度に文句つけるけど技術者が作るもの自体には満足してるんじゃね? 相手の仕事に満足してるならじゃあお前がやれとはならない 文句があるなら自分で動けってこ...
何の話をしてるんだ君ら IT技術者に高い給料を払える構造を作った国が大成功して、 チンケチンケ言ってる国が衰退したって話とつながってるのか?
IT技術者に高い給料を払える構造はIT技術者が会社作って金儲けして勝ち取ったんだよ 口開けて待っていたわけではない
国のおかげ経営者のおかげって他国のIT技術者を侮辱してるよな アイツラはアイツラでその権力を勝ち取ったんだよな
ジョブスなんかコード一切書けなかったが
だからマイクマークラがAppleに投資して、それで会社をでかくできた構造があるのであって、 ウォズは優秀だったし正しくITの価値を理解できるんなら全員がITに詳しい必要なんかないや...
IT技術者が会社作って金儲けして勝ち取った、という話に対してなんだが
GoogleとかAppleとか、もしかしてIT技術者だけで大きくなったとか思ってる? アメリカでもそんな技術者しかいない会社はでかくなってないから。 IT技術だけあれば勝ち取れる!といか思っ...
いやそれを俺にいってどうすんだよ 流れを読め
匿名なんで途中で色々こんがらがって反論先間違えてたわ、ごめん
違うぞ、勝ち取ったのはその通りだが、勝ち取る経緯で投資家が正しく投資をする仕組みがあっただけの話だぞ。 IT技術者が優秀だったというのは、成功の1条件でしかないし、投資と...
その理屈じゃ証券会社じゃなく半導体企業が世界トップを独走する理由にならんでしょ。つまりそういう事。
いうのかいわないのか聞いてるんだが いわないのね
ITに詳しくなくても大臣になれてしまう構造に問題があると言ってるんだが論点がずれていってるぞ。 ITに強い政治家が出てくりゃ解決するって簡単な問題ではなければ、献金ぐらいでな...
選挙に出るのが仕事の人は政治家であって技術者ではないんじゃないですかね