自社の新刊案内なのに 自らおすすめ度を2星(満点5星)にする意味わからない 何?売りたくないの??新刊だけどおすすめしない???
逆張りだな
書店をバカにしてる感はあるけど 「こんなすごい本はお前のしょぼい店には相応しくないぞ」って主張してるみたい
全部5だったら項目に意味ないじゃん なんの営業でも捨て案用意してるのと同じ。
捨て案じゃないよ 今月2冊しかないのに 2冊とも2星の場合もある 全部5にすべきって言ってないし
なんでスコープを操作してるだけじゃん なんと3年ぶりの星5評価の傑作です!とかの売り方あんじゃん
まあ新人賞とかの「最優秀賞」「優秀賞」「佳作」「入選」とかがそれぞれ「☆5」「☆4」「☆3」「☆2」とかになってると考えればそんなもんかという気もする