青い封筒がポストに突っ込まれていて、そこに書かれたIDとパスワードを入力してスタート。最後に「自分で設定するパスワード」を作る流れだったんだけど、正直なんかスムーズじゃな...
IDと仮パスワードを送付されて、それでログインした後でパスワードを設定し直すってのはたいていのネットサービスで採用してるやり方やろ ユーザが端末からIDやパスワードを入力して...
うーんそうか。なんか手元に残った青い紙の封筒は捨ててくれなんだけど、もうちょっとスマートなやり方ないのかなあ
スマート行使みたいな?
Eメールで届くまでは途中で内容を見られないし、少なくとも確実にメールにアクセスできる人間であることは保証されているけど 封筒はだれでも開けられるからなあ