Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250917174802 |anond:20250917174644 >

2025-09-17

30代の社会人がほぼ未経験からPTAバトミントンに通ってみた話

https://anond.hatelabo.jp/20250916164017

上記に触発されて

わいのスペック

38歳男身長171cm体重62~65kgを行ったり来たり

学生時代からスポーツは少しやったら特に練習せずに学校で上の方になるので、運動能力はややある。

ちゃんと打ち込んでれば、見える世界も違ったのかなと今になって思う。

始めた理由

この年になると、運動するってジムとか、ランニングとかしかなくない?

あとはネット必死に探して、社会人サークルクラブ?のような団体とか。

コミュ障なので、すでに出来上がっているところでなじめるか不安で、なかなか連絡もできず。

しかも以下の制約付き

中学陸上経験から、家から海まで行くの余裕だろと大学時代にろくな準備運動もせず10キロ走って膝壊して以来、長距離走れない。(ランニングNG

運動するのに、電車使って遠出はしたくない。(わがまま

ジムなどに高いお金出したくない。(わがまま

そんなときに長女が小学校入学(昨年)と共にいろんなプリントを持って帰ってきて、その中にPTAサークルのお知らせ。

ソフトバレーなどの中に、バトミントンがあるじゃないですか。

地盤のある方々。

・週1。

・家から近い(5分)。

小学生時代に軽くやっていたので、知識と動きは少し知っている。

・会費は年1000~2000円。(安い)

PTA」というとあまりいい噂は聞かないけれど、とりあえずやってみよう。

PTAだろうと、学校に子を預ける親だから分かり合えるだろう(?)。

入ってみてどうだった?

昨年度の6月くらいから参加。

PTAバトミントンサークルに在籍する方々は、腕にある程度覚えのある面々。初心者ももちろんいる。

私は、小学生時代知識と動きで、部活やっていた人よりは下手だけど、それなりにはできるくらいの能力

そのため、経験者にぼこぼこにされる。(経験者は初心者の方には優しい。なまじかじってる男には厳しい)

スマッシュをたまに打ち返せることが楽しい

あと、手前に落としたりだとかは得意だったけど、当時からスマッシュが弱く、この年齢になってもどうも弱いみたい。

インスタ、youtubeスマッシュ解説とか見てるけど、なかなか上達せず。よくわからない。

基礎打ちもするけど、体を温める程度だから、しっかりかっちり教えあうというのはあまりない。

今度上級者に打ち方を聞いてみよう。

雰囲気

男女比は男1:女9。

年齢層も20~60代。後半の年齢になるほどにうまい人が多い。

OGOBが半数以上で、長年通われているため、雰囲気はすでに出来上がってはいるが、

試合の合間に、みんなで適当に休憩しながらお話ししてるが、話を聞いているだけでも地域のこと、学校のことが知れて勉強になる。

(相槌打ったりで、会話に入っている雰囲気を出してます。)

基本的に顔と名前を覚えるのが苦手なので、

たまーにしか来ない(年数回)ベテランの人の顔と名前全然えれないのが難点。

やってよかったこ

地元になじんでいる(気がする)。

地元情報が手に入る。

2時間ほど集中した運動がすごく気持ちよい。ほどよい筋肉痛

なんでここに書こうと思った?

飲みの友達に話しても、なぜかあまり話題が広がらないので。(「PTA」を冠している活動は印象悪い?)

ダンス教室の人と全く同じ。

「「どこでもいいから、なんか残して反応もらいたかった。ちなみにはてな匿名ダイアリーを使うのは初めて。 」

結論

「何か新しいことを始めて続けるってだけで日常の楽しみ方が変わる気がする。 」

ダンスのようにその場でステップが踏めるわけじゃないけど、

足周りが大事から、日ごろからストレッチとかして健康に気を遣うようになってきて、心身ともにとてもいい。

Permalink |記事への反応(1) | 17:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • わいのスペック 33歳 職業ITエンジニア 身長176cm 体重63kg 学生時代から運動音痴で、球技が特に下手。 というかアクションゲームも苦手で、なんていうか頭使いながら操作してるとすぐパ...

    • https://anond.hatelabo.jp/20250916164017 上記に触発されて わいのスペック 38歳男 ウェブディレクター 身長171cm 体重62~65kgを行ったり来たり 学生時代からスポーツは少しやったら特に練習せずに学...

      • いいなあ 入りたい 自分にはバドミントンがちょうどいい気がする

    • なんか打ち込んでるものがあって羨ましい 俺も青春取り戻すのになんかやってみたい

    • コンタクト、タバコ、社交ダンス チー牛脱却に必要な三つ よくぞたどり着いた

    • やるやん

    • ものにしたかったら最低でも週2回は通えってのはどこかで見た。 多分、そこに行かないと練習できないタイプの習い事なら特にそうなんだろうけれど、自主練できるやつとかはどうなん...

    • すごい もうスゴイとしか言いようが無い

    • 趣味は上達が目的になりすぎると苦しくなるから楽しくやるくらいが丁度いいよな。いい運動にもなるし。

    • 動画見た。すごいやん。動画の最後2ヶ月と10ヶ月の比較があったけどももちろん大進歩してるけど、元々素質あるんじゃない?って思った。これからもがんばって!

      • ありがとう!素質あるなんて言われたことないからうれしい!

    • これで15点はとてつもなくポジティブだなw 「カッコいい」に達してないのは仕方ないとして、なんか「やる気がない」ように見えるんよ。 ※増田の文盲はこの文を「カッコよく見え...

      • そうなんだよね、自分でみてもやる気のないように見えちゃう もっと体大きく動かしてピシッと止めれるように頑張る

    • 新しいことを習慣にする人は尊敬する。 体に力が入ってる。 続けるうちに脱力ができるようになると思うので、力を抜くっていう意識を持つと動きが良くなると思う。 応援している

    • 週1ならそんかもんやろ。 子供達は毎日何時間もずっとやってるもん。先生もそれだけやって今があるんだよ。 大人から始める習い事は自主練を毎日どれだけできるかで上達スピード...

    • ダンスをカッコよく見せるコツは ときには見る人を威嚇する心持ちだったり ときには見る人をリラックスさせる心持ちである

    • 中高生のボディライン見てヌけるし 先生のダンス動画見てもヌケるから ストレス発散にも良し。合法

    • いいと思う ワオが思いつくのは結婚式くらいしか使う場所がないので、 どうやって駅前とかでアピできるかだよな

    • いいと思う ワオが思いつくのは結婚式くらいしか使う場所がないので、 どうやって駅前とかでアピできるかだよな

    • 動画を元にしたAI記事

    • カミナリまなぶが、未経験なのに番組の企画でダンスしたらアキレス腱切ったので怖い

    • すばらしい

    • 新しいことを始めただけでも偉いのに、継続し続けていることがすごい!尊敬する! 増田が言う通り、 上手くなるよりも続けることが大切だよね。 録画して見直しするよりも、楽しめ...

    • めちゃくちゃわかる 自分のへっぽこな姿勢を見ると死ぬ 具体的に言うと自分の動きをいろんな角度から撮影して、どこがダメとか研究してみたり、1対1で指導うけたりした方がうまく...

    • https://anond.hatelabo.jp/20250916164017 俺も書いてみる。 なんか似たようなスペックが続いているが年齢的にもダメじゃなかったよと、ハードル下がれば良いなと。 スペック 47歳170cm65Kg 5...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp