Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250917123844 |anond:20250917123844 >

2025-09-17

anond:20250917075230

今時内勤で服装緩いところ多いし

こてこてのコンバースとかなら微妙だが

黒いスニーカーはいてる人なんてよくおるで

Permalink |記事への反応(0) | 12:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 社員数60人くらいの中小企業の内勤部署で働いてる。田舎の中小企業らしく旧態依然としていて、男はスーツ(夏はワイシャツ)着用、女は制服着用が必須だ。これは営業だろうが技術職...

    • 今時内勤で服装緩いところ多いし こてこてのコンバースとかなら微妙だが 黒いスニーカーはいてる人なんてよくおるで

    • 20年前くらいから内勤でスリッパ履いてる人はけっこういたよ まったく気にしなかったな

      • 冬はともかくとして湿度の高い日本では草履がメインだった理由がわかるな

      • スリッパは安全にうるさい会社だとNG 運動靴はOKなので20年前から見かける 工場だと内勤でもスーツに安全靴だね

    • バニースーツとスニーカー けっこう合うんじゃないかと思ってる

    • ある日からやがての時間的な期間がわからないけど、これはどこの会社でも通ってきた流れなんだろうなと思う

    • 「そう、誰もスニーカーでいいか訊いていなかったのである」状態なんだろうな

    • 足臭くならないしよかったね 合理的じゃないマナーとか虚礼って暇な上流階級だけがやる縛りプレイとしては残るかもしれないけど 中下流は貧乏で忙しいし見栄につきあってられんから...

    • AI増田

    • 👕🩳でいけよ

    • 技術職がスーツ? 作業着だろ

      • 旧態依然の会社で技術職がスーツなわけないじゃん。きっと嘘増だっ! って確信したねw オレがかつて勤めてた会社も、日本じゃ知らぬ人がないくらいの大企業だったけど旧態依然だっ...

    • お前、めっちゃいい奴だな

    • 僕は短パン、サンダルで出社してるよ

    • 普通は革靴っぽいスニーカーで様子見から始めるよね

    • なんで部下のアディダスの靴底が平らだってわかったんだ まさか、踏まれたのか!? 顔から!?

    • いっそスーツやめろよバカか

    • ワイの友人、某有名外資系の営業部門のトップやけど、Onのスニーカーで普通に営業にも行ってると言ってたぞ

    • なんていい上司

    • 今どきはレザースニーカーとかあるよ。 それならいいんじゃないだろうか。かっこよいし。

    • 高下駄で対抗

    • 上場企業のjtcで働いている。本社も工場も外出る時以外は靴履き替えて楽なものを履いてるよ。 本当に日本人って職場環境を縛って自分を苦しめる天才だよな。楽な格好で仕事しろよ

    • 急な来客のために革靴の常駐は用意しとけ

    • 全面クロの真っ黒スニーカーなら、ビジネススニーカーとして売れる。 だけどいまいち、シューズメーカーは、そのニーズを把握しておらず、全面クロの一部に白いラインやロゴを入れ...

    • 男が怒り狂ってたkutooってこれと同じだよね

      • 怒り狂ってたことになったんだ

        • ニヤニヤ笑いながら殺害予告してたという可能性もあるけどどっちにしろ女が言った時は気に食わなくて攻撃してたよね

          • 「女が言ったから気に食わない」というストーリー、フェミニストの脳内以外に存在しない説

        • コメントではメチャクチャ草を生やしてても、打つときは真顔だからな

    • 東日本大震災で、電車が動かなくて帰れなくなり、長時間歩いて帰った人達が続出したタイミングで、職場でスニーカーがありになった経験がある。 そういえばスーツにスニーカーの人...

    • まじでいつの時代の話ししてるんだ…本当に令和?スニーカーとか別に普通でしょ。 というかTシャツジャケットとかも普通だし。 (いやスポーツ用とかの派手な色じゃなくて黒なら別に...

    • 黒人ならセーフ

    • まあ、あれだな、外回りとかするとスニーカーだと磨り減って駄目になりやすい、その点ゴッツい革靴は頑丈よ という感じなのだけど、内勤なら関係ないかなとは思う

    • 日本の企業が範とした(大企業は丸々制度を模倣したところも多いし、中小はその大企業をさらに模倣しているところが多い)官公庁では、革靴で来るけど着いたらスリッパに履き替え...

      • 昔は今のスーツ着たサラリーマン自体珍しかったからな。スーツは一種のステータスやったんやろ。

    • リュックで出社しただけで注意されるような会社に勤めてたことがあったけど、ある日よその会社(大手メーカー)の支社にお邪魔したら皆ポロシャツにスニーカーみたいな格好でビックリ...

    • 仮に創作だとしても良い文章だ 気持ち良くひっくり返されたわ

    • 会社に革靴置いておいて客先に行く時だけ履き替えてる 通勤時の疲れが全然違うわ ただしたまに職質に会う

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp