Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250916223759 |anond:20250916223759 >

2025-09-16

新宿ジャケットを買いに行った

妻が妊娠し、安定期に入った。妊娠中でも楽しめる娯楽として二人でホテルランチブッフェに行こうとなったのだが、私がきちんとしたジャケットを持っていなく、せっかくなので新調しようと新宿マルイに入った。

いくつか見て候補は2つに絞れた。うち1つの店員さん(Aさんとしよう)は話し上手だった。当時コロナ禍で人と会話する機会が減っていたので、マスク越しに世間話を交わせるのは久々で楽しかった。店内はビートルズが流れていたが、プレイリストを1〜2周した気もした。

「結局、衣食住の中で真っ先に削られるのは衣服なんですよ」Aさんはそう言った。

かにこの日、私も「食」のために服を探しに来ていた。アパレルは大変だなあと思いつつ、決して同情ではなく純粋にそのジャケットを気に入ったので購入した。コーディネートや製法について熱心に語るAさんの姿に服への情熱を感じた。

名刺を渡された。副店長さんだった。ポイントカードを作るとき電話番号を聞かれ、「今後電話してもいいですか?」と尋ねられた。少し迷ったが承諾した。

数ヶ月後、本当にAさんから電話がかかってきた。セール情報ポイント3倍の案内とともに、妻の妊娠を気遣う言葉があった。単なる営業トークではなく人としての温かみがあった。

再来店した。私と妻のことを覚えていてサイズ感まで把握してくれていた。当時在宅勤務続きでお腹周りが出てきた私に、ゆったりめのTシャツを薦めてくれたりして、良いなと思い購入した。

話す中で、Aさんが鹿児島離島出身だと知った。私の父の出身地も近くで、距離が一気に縮まった。

やがて子どもが産まれた。夜泣きに追われる日々に届いたセール案内のハガキには、子育ての大変さを労うAさん直筆のメッセージが添えられていた。妻も私も泣きそうになった。少しして娘を連れて来店したときには、店員さん全員がベビーカーの0歳児を歓迎してくれた。

それからも主にセールのたびに案内されては足を運び、気づけば家のユニクロが少しずつそのブランドに置き換わっていった。もちろん着心地やデザインも気に入っていたが、Aさんとの出会いがなければここまで買っていなかったと思う。服屋の店員さんが電話関係性を築く ー そんな方法もあるのかと感動した。

ある3月、Aさんから電話があった。豊洲系列店に異動することになり、店長になる、と。私は自分出世のようにとても嬉しかった。妻も喜んでいた。

家族豊洲へ行くとそこはファミリー向けの店舗で、2歳の娘にぴったりの服もあった。親子でお揃いの服を薦めてもらい購入した。1人のコーディネートの何倍も、家族で同じ服を着るのは楽しいと気づいた。

その後、連絡は電話からお店のLINEに変わった。最近LINEでの営業も増えているし店長になれば忙しくなるのも当然なのだろう。

ある日のこと、届いたLINEの末尾には別人の名前が書かれており店長とのことだった。「直接お伝えしたいことがあります」ともあった。まさか、と思った。

豊洲へ行った。Aさんは退職されたとのことだった。突然のことで理由は誰も分からないという。鹿児島に帰ったのかもしれないし、奥さんアパレルブランドをやっているらしいのでその手伝いかもしれない。いずれにせよこちからは確かめようもなく、連絡も取れなくなってしまった。

それ以来、そのブランドの服を買いに行くことはほとんど無くなってしまった。私がそこで服を買い続けていたのは、Aさんがいたからだった。

何かのために必要で着る服もあるけれど、服は生活を豊かにしてくれるのだと、Aさんを通じて気づけたのだった。

Aさん、今はどうしていますか。

ーーーー

追記表現を微修正しました。確かにAIに一部添削してもらう過程で紛れてしまった変な表現がありました。

Permalink |記事への反応(7) | 22:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • ああ寂しい…増田ら新宿の靴屋でそのような関係の店員さんがいたな。

  • Aです。 退職の理由、気になりますよね。 実はわたし、今は服屋ではなく──ドローンの操縦士をしています。 鹿児島の離島で小型ドローンを飛ばして、海の上に魚群を探す仕事。 漁師...

  • お久しぶりです、あの時助けて貰ったBです

  • 奄美大島か、徳之島か。 大穴で種子島、屋久島

  • 分かりやすいAI文章

  • まぁAIですよねこれ 見慣れない名前ってなんのこと?

  • 素敵な話に水を差すようだけど Aさんの退職には後ろ暗い理由がありそうだから深堀しない方が良い気がする そこまでの関係性を築けていたのなら、一身上の都合での退職であれば事前...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp