Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< ■ |これって差別かな? >

2025-09-14

anond:20250914042558

国語試験だったら0点。

相手の言うことをよく聞け。

親友」というよりも、将棋界には「棋友」という言葉があるのですが、皆仲が良く、本当に「友達」という感じです。

将棋は、対面コミュニケーションゲームであり、将棋道場は社交場なので、友人ができやすいと思います

「僕には『本当の友達』と呼べる人は、いるのだろうか?」

会社にいると同僚や上司と話すことも多く、孤独を感じることは少ない。職場では定期的に集まる韓流好きの会もある。昔の勤務地の仲間との同窓会も時々ある。いずれもとても心安らぐ場なのだが、退職後もこれらが続くのか不安もある。

への答えになっていない。

Permalink |記事への反応(0) | 11:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 「友達がいない?」飲み会に誘われなくなった僕 58歳記者の苦悩 https://digital.asahi.com/articles/AST993DFQT99UCVL001M.html?ptoken=01K51NBGK0BV1S8DKY0137EQN8 中高年男性、友達「つくろう」はダメ 心理学...

    • 国語の試験だったら0点。 相手の言うことをよく聞け。 「親友」というよりも、将棋界には「棋友」という言葉があるのですが、皆仲が良く、本当に「友達」という感じです。 将棋は...

    • 鶏唐揚げ醤油マヨ

    • 記事の本題とは関係ないけど 元記事の記者夫妻にしろ記事のコメント欄にしろ やっぱり朝日関係者だと韓流韓流ってなるのかね 俺も50代だけど周りの同年代で韓流好きどころか 興味を...

    • 読点めっちゃ多いな!

    • なんで市民ミュージカルのレスがないんだよ

      • 市民ミュージカルってどう?楽しい?

        • 居場所探しのおじが若者と交流したくてやってきたりアマチュア劇団のカスがいっちょ噛みしにきたりして普通の市民側は不快なことも多い

    • なんで他人の人生がそこまで気になるのかがわからんけど 俺は音楽だな。好きなジャンルのカラオケいったり、好きなアーティストのオフ会とか行って、あれこれや話すのが楽しい

    • すげー余計なお世話。アドバイス罪。 自分が友達いるならそれでいいじゃん。 なんでそれを他人に押し付けようとすんのよ。マジでウザイ

    • てか、朝日のクソ記事をブクマしたり、「プレゼント」だから無料だから読んでみた、感想書いてみた、みたいな そんな無料に群がる人達は正直迷惑だ。友達いねぇとか中学生かよ。

    • 強盗闇バイトに対する抑止力になったり倒れた時に救急車を呼んでくれたりみたいな相互に補償になるような存在が欲しい

    • 他責人間は友達作れない 会うたびに不快な思いをする相手と長続きするわけないんだよ 自責ができない思考なら大人しく風俗でも行って全肯定してくれる相手と会話してな

      • ネットで知り合った他責人間と友人関係を築いたが本人は全く気が付いてないんだよな自分の悪癖に でも良い人間ではないが悪い人間でもないし良い所もあるんだよ

    • 友達がいないのに団結や連帯できるわけないしね 友だち作りは民主主義として最低限の義務だよ

    • 私も無趣味無関心な人間的魅力の乏しい40代独身なので、友達いなくなりました。しんどい。 例によって昔はちょくちょく顔を合わせていた友人が何人かいたけれど、友人の結婚と共に...

    • でも、飲み会ってクソつまらないイベントじゃん まずもって、飲み会に耐えるのが難しい

      • 酒は常におもろいというのに、それがつまらないとしたら、原因のかなりはお前自身にある可能性が高い。

        • 横だけど、会社の飲み会つまんない会多いと思う。割高で料理まずかったり狭かったりそういうの結構あるし、喫煙者多いとなんか席は禁煙でもクサいし、酌して回るとかそういうのが...

          • そういうのって、あれなんだよ。 飲み会の前段階が面白くないわけ、人間関係ミスってて。 仲良くしよ。普段から。 もしくわ飲み会で仲良くなろ。

            • タバコ臭くて、料理がまずいような店をセレクトしてくるような同僚たちと仲良くしたい動機はないんだよな。

    • バンドをやれ

    • 朝日新聞だからじゃない?

    • スポーツ、頭脳ゲームのどちらも対戦ゲームって好きじゃないんだよね 映画鑑賞や読書や写真撮影なんかが好きだったりするけど仲間は出来ないな 友達は欲しいけど、SNSで同じ趣味の人...

    • 句読点の感じから行って若くても50代、おそらく60〜70の増田な気がする。 増田が70代で、将棋の場で会った40代くらいの仮面を被って書いてる感じ

    • 人間とは恐ろしいもので孤独すら慣れる

    • その棋友とやらは飲みに行ったり、旅行に行ったり、いざという時に助けてくれるような友達なんだろうか? それとも単に道場に行って会えたら将棋する相手で世間話する程度?

    • 老人の読点異常と説教癖はなんなんだろうな 人間誰しもこうなってしまうものなのかな

    • 将棋じゃなくていいから趣味を持とう!

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp