昔だったらさ、平民は麻の服しか着れないで貴族は絹の服とかあったけど、たぶん、イーロンマスクだって綿とかポリエステルの服着てるじゃん。 貴族は米の飯やパンを食べて、平民は...
日本もアメリカもお金作り続けてスタグフレーションになるんだから貧富の格差は止まらないし、もう頑張るのも諦めた
スタグフレーションになったらカネを持ってる側のほうが大ダメージだろ。 相対的な貧富の差は少なくなる。 金持ちのほうが貧乏人よりも大ダメージってだけで、みんな瀕死になるだけ...
そうなんよ。だから儲かるビジネスや職業や役職を頑張って目指すのはもう報われなくなってくる それでメンタル壊すぐらいなら、生活には困ってない程にはお金が得られてる現状維持...
金持ちを目指すのが間違ってるだけじゃなく、金持ちになるのだって努力じゃなくて運だからな。 宝くじが本当に当たることなんて稀だけど、いいタイミングでマンション買ったら億の...
辛いンゴね 誰か金恵んでくれんかなー 増田に金持ちは居るわけないか
女にはまともな給料は絶対出さないという排除的な経営者なら何人も知ってるわ 早死にした人もいるけど
とりあえず都民ってかわいそうだなと思いました
車持てない家持てないって意味だと生活保護民と同じだからな。 体温と同じくらいの気温の中で駅まで歩かされて、満員列車に揺られて、帰って寝るだけの生活だし。 電車の中の広告が...
なんであんなに地方差別するのかわかる気がするわ
たとえば自由診療専門を謳う医者とか
保険が効かない先端治療とか民間療法ってのは、まだエビデンスが足りないから保険適用になってないっていうことだからさ。 人間ドックでフルオプションはエビデンスがない無駄な検...
「自由診療専門」でそういう情弱商売しか思いつかんあたりに貧富の差を感じる
見た目が綺麗なだけでフロスを忘れるとすぐ歯肉炎になるセラミック歯とか、そういうのしか浮かばんな 保険適用で黒子を取ると跡が残るやり方しかできないとか、ワキガの手術も美容...
機能不全家庭
視野が狭いよ見たいところしか見てない 富で上げてるゲイツとかマスクとかは平民出身だったり平民文化が好きな金持ちとかじゃん ヒルトン一族とBLMで討ち入りみたいにブランドショッ...
どうちがうんだ?飯食って糞して寝るだけだろ?
アルトワークスにしなよ!
家に関しては東京で駅近で築浅で2LDKくらいの希望でも庶民には無理になってるしなぁ
これの何が問題かというと 「金持ちになるモチベーション」が抱けないので 平民が平民としての生活に満足してしまい 資本主義が死んでしまうんだよね 死に物狂いで働いて大金を稼ぐ...
普通の生活→大富豪を狙う人が減っても 別に外的個体が起業してウハウハ狙うくらいで資本主義は回るよ 並み以下→普通の生活を狙うのは依然として動機として成立してる どちらかと...
俺が思う夢の生活ってのはさ、朝は7時半まで寝て、18時半には帰宅してさ、妻も子供も卓について 19時のゴールデンタイムのテレビ番組を見ながら夕食。 見たいテレビを争ってじゃんけ...
どこで間違えたかは明確で、中学受験さえしなければ幸せだったのでは? 子供さえ付属校じゃなければ、マンション売った金で田舎でセミFIRE、一家団欒を手に入れることができたのに。...
そういう生活してるマイルドヤンキーなんて存在するのか? 勝ち組マイルドヤンキーだけだよそんなの
考えてみると、一家団欒っていうヒトとして当たり前を捨ててまで、それどころか子供を持つことも諦めて、都民はどこに行くのだろうか?
都会って人が多いのが一番のメリットでは 人多いから都会でしか開催しないイベントがたくさんある、人多いからコミュニティもたくさんあるので、趣味趣向で探せば気が合う場所も探...
田舎の強マイルドヤンキーは親が新築一軒家を買ってくれて、親戚からお米を回してもらうんだ。ジジババがすぐ近くに住んでて保育園の送り迎えとか父母ジジババの誰かがやる。父親...
共働きってそもそもジジババのフルサポートでギリギリ成り立つ子育て法なのに、都心の核家族ときたら片方が定時上がりくらいで子育て決行するからな。 それだけで死ねるってのに、...
発想が貧しいな
トランプしたことないから一緒にやりたいし、スマブラ上手くなりたいし、西友もTSUTAYAも行ったことないから連れてってほしい! 子供になりて〜 現実はポケットにファンタジーですわ
今の都民って子供が寝てから帰ってくるくらい普通だからな。 共働きが普通で学童保育に預けられるのも普通。 23区とまでなると中学受験が普通。 足りない時間をどうにか工面して塾の...
地方民ワイ、だいたい夢の生活の方を生きてる 時間のゆとりがあるってのはいいもんだ
地方は居酒屋で酒飲んで帰ると代行代がバリ掛かるのがデメリットやね みんなで1台で帰ればかなり抑えれるけどね
ヤンキーにはぶつくさ言いながらも車で迎えに来てくれる嫁がいるし、埋め合わせがイオンで足りるんだよ。
確かに増田は今辛いかもだけど、代わりに子供が人生幸せになる確率上げてるのでは 学歴ない自分からしたら、MARCHの付属入れてるのは相当だと思うけど。 案外子供も感謝していたり、...
ネタに決まってんだろ。 金持ちがこんな生き地獄なわけがない。
と、自虐風自慢をするしかないのでした
俺の夢の生活は 生産的活動は全部AIとロボットにやってもらって 全裸で生活し 自宅に50mプールをもって 日がな一日ぷかぷか浮かんでいる そんな生活
プールとか管理が面倒だから、俺はスーパー銭湯で明るいうちから露天風呂入ったら。快活クラブで漫画とネット三昧とかでいいわ。 あと平日の昼間のイオンだな。 空いてるし、冷暖房...
レベル低いな。 1日外出録ハンチョウと変わらんから、スーパー銭湯とネカフェの頻度さえ落とせば生活保護民でもやれそう。
人間を視界に入れたくない
資産や文化資本は本人や先代の努力賞と運 金持ちは金持ちらしく偉い人とゴルフしたり会食をしてるがそういうのは庶民には隠れてやる
最終的に貴族か平民かの話じゃなく都民の悲惨な暮らしに話題が変わってて面白いと思いました
「目黒のさんま」って落語あるけど実際殿さまの食事は不味かったそうだね それに家臣が毒見してからじゃないと食べられないからいつも冷えた食事だったそうだよ 貧乏もいやだけど、...
「金持ち喧嘩せず、じゃ」
現代における貧富の差は選択肢の多寡
いつだってそうさ
ここ10年ぐらいで富側になったけど、住んでいる場所・時間の使い方・子供へのお金のかけ方が違うぐらいかな。 住んでいるところは、広くて価値が落ちそうにないところという特徴は...
結局、どこで満足するかの心の問題だから、世帯年収1500万でも生活が苦しいも、年収400万でも一家4人で幸せも両方とも真理なんだよ
ガン治療とかだと、けっこう高額療養費が使えても、毎月10万やそこら出ていくから貧乏人にはつらいかもしれない。 でもさ、それでも貧乏人に優しいよ。 例えば、CAR-T療法っていうガ...
金持ちは働かなくても生活できるけど貧乏人はきつい仕事せざるを得ないやでしかし…😷
貧民なので困ったな~っていうのは、ハレの日を演出する力が皆無ってこと。 仲良くなった外国の子とたくさんおしゃべりするには何の不自由もない。インターネットというインフラが...
確かにそうね。 自分の課題だけどハレとケの割合比重が難しい。 ついついケを重視してギリギリまで資産を費やしてしまいハレに回す分が無くなってしまう。
海外まで行って一緒にディズニーランドを楽しむ…みたいなことをしてみたいけど たとえ話なのは理解してるけど、金が貯まるほどそういうことに興味がなくなる。 手が届かないから...
金持ちは働かなくていいから、無職になるために働くようなもんだけど、トランプもマスクも麻生太郎も働いてるしな。 それに、金がない状態で無職になったらなったで死ぬことはない...
ゾゾの人が戦艦みたいなヨット買ってたけどそれほど欲しいかというとうーんだしなあ まあ豊かになったんだから趣味でもすればいいんだし先進国は大概そういう方向性だしね
モナリザを手に入れたって、あんな陰気な女の肖像画を寝室やリビングに飾りたいかって言われたら嫌だしな。
起きて半畳寝て一畳という成句があってだな
近い将来、長屋みたいに6畳に一家4人暮らすんじゃないかな? 立って半畳寝て一畳なら、6畳に4人余裕で寝れる。 3食外食、洗濯はまとめてコインランドリーにすれば、キッチンはもちろ...
ネオトーキョーシティのネオ長屋だな。 香港とかすでにこれに近いよね。